楽天三木谷「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」という2chのスレッドをまとめました。楽天カードマンの一発屋もっとキャッシュレスに貢献しろよ。楽天ブックスは全部高いし、検索しても何個も同じ商品が出てくる………などのコメント多数。
楽天スレまとめ
三木谷氏は同日の講演で、楽天市場が「アマゾンに負けている理由は送料」だとし、3月18日から無料化すると述べた。
一部店舗運営者から反対されていることも認めた上で、「結局皆さんのところで買わなくなったら何の意味もない。 何が何でも皆さんと一緒に成功させたい」と語った。
(出典:Bloomberg)
まずサイトが見にくい
>>3
10年は言われ続けてるのに直さんから
マジでアレがホンマにええのかもな
>>3
これ
見づらいから使う気にならない
>>3
Amazonで言うなら商品で一纏めにせずマケプレが散らかってるのと同じやからな
ヨドバシに負けてんぞ
レイアウトだよね
頭悪そう
Amazon以前にヤフーショッピング以下やぞ
そらみんなAmazonに逃げるわ
レイアウトからして安っぽい
くっそ見にくいよな
何で今日まで生きてたか不思議なレベル
三木谷ってアマゾン使ったこと無いのか?システムわかってんの?
ニコ動と同じ感じになりそう
レイアウトがスーパーのチラシより見にくい
税のがれ商店Amazonで買う気にならんわ
倒産希望
Amazonも見づらいが楽天と比べりゃ天地
アマゾンが中華のコピー品市場になって勝手に落ちてきただけやろ
まあ実際送料かかるからAmazonで買ってるよな
値上げされずにそのまま送料無料になれば買うで
楽天市場の出店数
2019年:48,158
Amazonの出店数
2015年:178,000 (以降、非公開)
Yahoo!ショッピングの出店数
2018年:756,349
Amazonだってマケプレは自分で決められるやんけ
自前の物流センター持たず中抜きしかしない会社で、他の会社に負担させるの素直に草
三木谷すまん
ヨドバシでできる事がなんで楽天ではできないんや?
✕ 在庫なし
あえて楽天で買い物するのは信者定期
自社販売のみって有利さあるけど
ヨドバシがシンプルで一番見やすい
サービス量考えたらアマゾン
楽天はマジでキチガイ
自分とこの画面見た事ないやろコイツ
まず自分のとこ見て他のサイトと違う所10個挙げてきてからや
Amazonは年間5000円の送料取ってるしマケプレに送料つけるのは自由やからな
楽天はマケプレの送料無料にして出品者負担にしたガイジ
まあ商品の値段に送料上乗せやろなあ
検索すると同じ商品が何個も出てくんのやめろ
アマゾンは自社で物流をこしらえてるから圧勝
楽天は烏合の衆
送料無料にしても結局価格に上乗せされて客負担になるからなんの恩恵もないやん
商品買うだけやのに下にどんだけスクロールさせるねん
あのスクロール必須のクソ見辛いページやめろや
いつの時代のセンスだよ
アマゾンが糞になってようやく楽天が見直されてきたとこにこれよ
NBAの独占やめろやカス
楽天よりAmazonの方が使いやすいし
Amazonよりもヨドバシの方が使いやすい
サイトが見辛いから
出品者ごとに統一感もないし買うに至れない
ドン・キホーテ的な雑多感を目指してた結果って昔見たけど今となっては時代遅れすぎる
送料無料はその次
Amazonに唯一買ってた服の品揃えもZOZOに完全に持ってかれたしな
安いなと思って株買ったらあっという間に10パー下がったわ
楽天
「送料無料にする、送料は店舗負担、これで客が増えるからみんなも得する」
店舗側
「送料高い地域に送ると赤字になってもたない、価格転嫁するしかないが売れない」
ワークマン
「楽天脱退する」
うーん……
楽天のあの独特のセンスはわざとか?
- サイト見にくい
- 怪文書のようなメールが頻繁に送られる
- 今ならP○倍!←有効期限めっちゃ短い
- アプリが頻繁にバグる
むしろ勝ってるとこ上げたほうが早いよね
UIはゴミカス
検索は無能
やってられるか
ペイペイモールとかも突き上げてくるやろうし楽天市場はしんどいな
利用してはいるけど
やっと送料無料にするのか
遅すぎやけどアマゾンは中華レビューのせいで麻痺してるから勝ち目なくはないな
探しモノがヨドバシとAmazonで無かった時にようやく候補に上がるレベル
確かにサイトは小汚くていかがわしいから本来なら詐欺すら疑うところやけどプロ野球に参入してるから詐欺ではないと思ってるで
Amazonと張り合う意味がわからん
どう考えてヤフーショッピングに追い上げられてるからだろ
結局一番安いとこで買うだけだからどこでもいい
「楽天ポイントあるし楽天で買うか」サイトポチー
→「う~ん…見にくいし送料込めたら割高やん…」→「Amazonとヨドバシでいいわ」
って毎回なるからなあ
検索結果の上から3つくらい全部広告とかストレスでしかないからな
楽天は色々手広くやってるからポイントめっちゃ溜まるしなんだかんだ使ってるな
証券会社から美容院まで楽天やわ…
>>163
ワイも証券口座と銀行楽天やから今更Yahooに乗り換えるのもキツいわ
頑張ってほしい
>>185
わいもや
クレカ作ったからケータイも銀行も証券口座も楽天にしたら市場でポイントいっぱいつくようになったからな。
それからちょくちょく使うようになったわ
>>163
これがやっぱでかいか
楽天ポイントを楽天市場で使うと損するのって楽天は何がしたいんや
楽天カードマンの一発屋
もっとキャッシュレスに貢献しろよ
1000円オフ券来たから使ったけど
ブックスくらいしか使わん
Amazonやヨドバシは下っ端が地獄見てるやろな
ワイは嫌な思いしてないからええけど
楽天ブックスは全部高いし、検索しても何個も同じ商品が出てくる
ヨドバシは注文してから届くまで早すぎて逆に怖い
君らが見づらい見づらいって避けてくれるおかげで競争なく安く買えてるしこんどいてやー
ポイント爆上げ技覚えたら楽天一択やで
Amazonマーケットプレイスは送料有料なのに楽天テナントに送料負担させるアホ采配
やっぱファックスってクソやな
Amazon税のがれ企業の片棒担ぐ奴らw
まともなデザイナー雇ってクレメンス
弱みでも握られとんか?
ヨドバシだけ絶賛してる人って中華スマホに格安SIM挿して情強ぶってる奴と同じ匂いがする
>>200
Amazonが中華レビューとかセール前の値上げとかクソ要素増えてきたから
>>220
セール前の値上げにキレるとか値段推移のやつ入れろよ…
それこそ情弱やんけ
>>220
keepa使えるAmazonは神なんだよなぁ
ヤフーショッピングって使ったことないけど何か特徴あるんか?
>>203
ポイント還元がエグい
楽天は税金払って やきう サッカーに貢献してるけど
Amazonは 税金逃れて 貢献してないし
奴隷のように倉庫で働かしてるから
いうて最近のAmazonよりはマシやろ
安くもないし検索上位には中華レビューやしセールも中華パクり商品ばっかや
引用元: 楽天三木谷「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」

ポイントだけが唯一の強みだと思う。だとしたらYahooに完全敗北しちゃってるんですけどね。せめてUIだけは見直して頂きたい。
みんなのコメント