散歩してたら蛇に噛まれたという2chのスレッドをまとめました。タイムリミットは数時間、それを過ぎると重症化してアウト。さっさと救急車呼ばないと意識が朦朧としてくるかもしれんしはよ呼んどけ……などのコメント多数。
蝮スレまとめ
散歩してたら蛇に噛まれた
なんて蛇や?逃げたところを撮ったらなんか綺麗に撮れた
まむし
ひっとらえて食うべ
ハブかマムシか知らんが有毒って解釈でええんか?
赤マムシやろいわゆる
さっさと病院行って結成もらわないと血液凝固して心臓麻痺やショック死するぞ
噛まれた部分から心臓側の方に布できつく巻いて毒が回るのを少しでも押さえるしかないわな
>>16
とりあえず布で縛って夜間病院に奪Shでええんか?
>>20
心臓に回らないようにするんだから心臓に近い方を縛るんやぞ
蛇さんの毒はタンパク質を固めちゃうからな
気づいたらサラサラ血がゼリーでプルンプルンよ
タイムリミットは数時間
それを過ぎると重症化してアウト
こう言う大きい斑点がマムシの特徴やけど似てない?
>>28
たぶんこいつやわ
さっさと救急車呼ばないと意識が朦朧としてくるかもしれんしはよ呼んどけ
噛まれたの右脚なんやが限界レベルに痛い
>>33
ふとももをキツく縛っとけ
まあとにかくもし無毒のヘビやったにしろ
野生動物に噛まれたら破傷風やらもあるし
救急行った方がええのはたしかやな
おねがいやから早く救急車呼んで?
>>38
もう呼んでる
4時半くらいに着くとのこと
>>40
遅すぎるやろ青森の救急車はカゴかなんかでくるんか
蛇に噛まれてもうた…….せやスレ立てしたろの精神
早朝4時にマムシが出るような場所を散歩していたのはなぜ…….?
>>47
ワイ身長166やが体重90あるデブでな
ダイエットのため毎朝ジョギングするようにしとるんやわ
救急車来た
ニュースに載らん事を祈っとくわ
とりあえずスマホ使ってて大丈夫ですよーって言いよるからそのまま実況続けるで
>>55
家族に連絡を取れと言う意味やぞ
>>57
マッマと二人暮しでマッマは知っとるで
めっちゃ爆笑してた
まあ病院行けたなら外科手術受けれるから大丈夫やろ
写真あるって言った瞬間看護婦のねーちゃんに見せてって言われて見せたら
「ニホンマムシ」って言われたわ、j民博識すぎる
マムシは田舎j民の宿命や
歩いてたらいきなり噛まれたん?それとも踏んだりした?
>>66
多分踏んだんや思う
足になんか踏んだ違和感感じてその瞬間噛まれたから
巨漢デブでも毒って回るんやな
イッチ「スマホ…使っていいですか…?」
看護師「いいですよ(家族に連絡するんやろなぁ…)」
イッチ「やったぜ。実況続けたろ!w」
>>72
いや、スマホしまおうとしたら
「あー、別に大丈夫ですよー!
ただ質問にはしっかり答えれる準備だけお願いしますねー!」
って感じやったわ
>>75
意外と軽いノリなんやなぁ…緊張させんためか
救急車にお世話になった事ないから為になるンゴねぇ
ちょっと待って
看護婦が入院とか言い出したんやが
>>83
あたりまえやろ外科手術や
しかも足やろ
蛇に噛まれて入院する事でダイエットになる
新しいな
病院食はヘルシーやぞ、痩せるぞ
待って、ワイ明後日本命の企業の最終面接なんやが
蛇に噛まれて入院するので行けませんとか言えへんで
ちな日本一強い毒を持つ蛇さんのご尊顔
>>98
弱そう
>>98
ぶっちゃけ日本の毒ヘビってハブマムシヤマカガシしかおらんくない?
早起きは三文の徳→毒蛇に噛まれたンゴ
大事な面接控えてるのに入院か
ヘビーやな
まあでもこれから一生使える鉄板ネタが手に入ると思えば…
医者の言動とかしっかり覚えとくんやで
たしかに飲み会のネタになりそう
あ、なんか点滴打たれました
手術中に「ライト明るすぎてまむしー!」言うて場をなごますんやで
これを美談に変えることも可能やろ
切り替えて就活のネタにしていけ
とりあえず今後のことを
病院についても引き続き点滴
その間は今してる掲示板しててもええし寝てもええし
ただ激痛でねれんと思う
とのことやったで
点滴と入院で済むなら面接間に合うんやない?
>>144
聞いてみたんやけど
経過次第
面接後も病院戻ってきてもらって引き続き入院はしてもらうとのこと
ほんでどんくらい痛いん?
>>152
確実に寝れへん
ワイはな
ほかのニキがどう感じるかはわからんがガチで痛い
ワイは転職の面接で前日に下見をした帰りに交通事故にあったやで
24時間後のイッチ
看護婦さんが包帯とか交換しに来るの前提でワイの性欲鎮めてくれたりせんかなぁ
>>170
謎のポジティブシンキング
安心せーや
メンヘラ眼鏡女に滅多刺しにされたホストも復帰して、源氏名をフェニックスに変えたやで
ヤマカガシやったらヤバイぞ。
マムシの10倍くらい毒性が強くてしかも
しばらく時間が過ぎてから
突然症状が現れる。小学生なら死ぬレベル
兎にも角にもこれで特製免疫のカビゴンが生まれたわけや
意外なことに食事は普通に摂って貰って大丈夫とのことやったわ
マッマが病院行く途中でコンビニ寄ってくれるらしいからワイの大好物頼んどいたで
てか病院ってネットOKなんやな
>>198
意外と今はWi-Fiとかも使えたりするなそういや
金玉噛まれたら無精子だったな危ない危ない
>>210
別に使わんし問題ないやろ
>>211
辛辣で草
なんで蛇の知識とか持ってんのやおんj民は
>>226
まるでヘビ博士だな…
外でセミが鳴き出したわ…イッチ問題なさそうやし寝るンゴおやすミンチェ
Twitterまとめ
昨日の夜にマムシに噛まれたみたいで外に出ようとしない猫助。ちな、病院で体重測ったら7.5kgだった。 pic.twitter.com/ka5P3khjHW
— ゆ∀ゆ︎︎玉 (@yuyutamatama) 2019年6月25日
久しぶりに兄に会ったらマムシに噛まれて入院→既に退院してた。
これでも相当良くなったらしい🐍庭に出現した子供マムシにちょびっと噛まれただけで、肩の方まで腫れ上がり一時肘が曲がらなかったらしい。
10日くらい経つけど、まだ指が曲がらないんだって。
田舎って怖いわね〜😱
#マムシ pic.twitter.com/DHR853MC8m— 🌸HANA🌸 (@NARCO8787) 2019年6月29日
ちなみに噛んできた子はこの子だそう。頭の大きさは小指程度、全長も10cmかそこらの赤ちゃん蛇。マムシとは知らずかなり無防備に掴んじゃったらしい。しかもちょびっと噛まれただけだったと。
大人のマムシにガッツリ噛まれてたらどんな酷いことになってたんでしょうね…こわーい pic.twitter.com/5kYz2sMPAV— 🌸HANA🌸 (@NARCO8787) 2019年6月29日
インターンシップから帰る時に暇だから、友達とLINEするか、なんか動物の画像見るかなんだけど
マムシに噛まれた犬がめちゃ好きなのわかって欲しい
特に1番右下の無心な感じめちゃ好き pic.twitter.com/AFudowh58k— とっぷおぶざ乞食鈴木💫 (@JunsuiArc) 2019年6月26日
みんなこれがマムシじゃけんね道路脇とかよくおるけ気をつけてね
まあこれはまだ赤ちゃんじゃけど
普通に噛まれたけど
ご安全に。 pic.twitter.com/fpjqRJIUdy— ゆうすけ (@kikoriyuu) 2019年4月10日
マムシに噛まれた犬可愛い pic.twitter.com/5EOMuUJyYX
— 行 (@mmkkknad) 2019年3月23日
マムシ…🐍 💦
余計なお世話かもしれないが 万一
噛まれた場合の対処なども 書き添えて
あると 良いとは感じた… pic.twitter.com/VIe8rAYrHq— ひろ (@6YJtuu0VgnbF4ND) 2019年3月21日
マムシに噛まれた人が来るといつも血清を使うべきかどうか悩みます。が、そんなに頻繁に装具するわけではありませんが(^^)。
何と馬に毒を注射して作るんだそうです。
が、抗血清を投与していなかったために訴訟になって敗訴した例もあるそうで、、、、、、、 https://t.co/oz0GQjecPf— 圭一 (@Kekimura) 2019年5月15日
中国でも3カ月漬けたマムシに噛まれた事件が2013年にあった。日本でもあったはず、と探したら、1977年にハブ酒のハブに噛まれた事件があった(見出しが「血清はどこジャ」というトホホなもの)。アジア独特のケースだろう。香港じゃコンビニで売ってたもんなあ……。 https://t.co/d0h81J0AAr
— カラサワ (@cxp02120) 2019年4月5日
久しぶりに登場のティムコ本多さん🎶
自慢げに指を見せて来たけど💦
釣り場でマムシ🐍に噛まれたって💦
Σ(゚Д゚)ギョエ~毒だしにポイズンリムーバーは持ってた方がいいそうです!!
お大事に… (;゚ロ゚) pic.twitter.com/gclwxnjW2B
— センターフィールド (@center_field23) 2018年9月27日
ケータイのない時代に待ち合わせどうしてたか?というのがバズっているけど、そんなことよりケータイのない時代に山でマムシに噛まれたときの方が大変だったんだぞ。
— ジェットダイスケ (@jetdaisuke) 2016年9月14日
マムシに噛まれたら
特徴
マムシは7~9月の川や用水路がある田畑や農道、藪に多く出現するそうです。
体長は45~60cmと短く、胴回りは太めで尾が短いです。
特徴として背に銭型の斑紋が並んでいます。
頭部は吻端を頂点とする三角形のものが多く、その後方の両側に毒腺を持っています。
毒の量は少ないが毒性そのものはハブの2~3倍はあるそうです。
年間1000人以上が受傷しその内10名前後(約1%)が死亡すると言われています。
症状
症状としては、噛まれた直後から数分後に焼けるような激しい痛みがあります。
傷口は噛まれた2箇所で、腫れて紫色になります。腫れは体の中心部に向かって徐々に広がります。
重症例では、筋壊死を起こし、吐気、頭痛、発熱、めまい、意識混濁、視力低下、痺れ、血圧低下、急性腎不全による乏尿、血尿という症状があります。
受傷翌日まで症状は進展し、3日間程度で症状は改善していきますが、完治するまで1カ月ぐらいかかります。
噛まれた時の対処
マムシに咬まれた場合、噛まれた傷口より心臓側を布などで軽く縛り安静にする。
毒が全身に回るのを遅らせるために、噛まれた後は走ったりはしないようにしましょう。
傷口から血を絞り出すようにして毒を体外に出す。
水があれば血を絞り出しながら洗浄する。
口で毒を吸い出す方法は、口付近に傷があるときはNG。
処置を行っている間に救急車を呼ぶか、速やかに救急指定病院を受診して治療を受けるようにしましょう。
マムシ関連Youtube動画

僕も地元は田舎で山でたまに見かけたから気をつけないと。救急車気軽に呼べないけど噛まれたらとりあえず連絡だけはしてみることにしよう。
みんなのコメント