スレッドまとめ
でも楽だし楽しいから辞められないわ。



楽っすかね・・・
描くスピードある程度身につけばスタジオによっては楽やで~。
新人の頃はさっさと辞めて他の業界行こうと毎日思ってたけど
続けてりゃなんとかなるもんやな。
偏見やけどアニメーターって給金酷いんやろ?
業界ひっくるめてブラックのイメージ
アニメーターって三面図みたいなものとか描けんの?
三面図みたいなきっちりしたのは描いたこと無いな。
でもキャラ設定参考にしていろんな角度から見た動き描けないと
話にならんからやろうと思えばできるんかな。
それやったらフィギュアやらプラモやらの図面とかも描けるんちゃう?
だとしたら仕事になるんじゃね?って思ったんやが
フィギュアは今は3Dスカルプソフトとかじゃないん?
あとプラモの設計図みたいなのはワイにはとても無理や。絶対楽しめない。
作画とかようわからんし普段気にせんけど、
あんまりにも酷いのが流れた時は察する
ああいうのってネットではみんなネタにして笑っとるけど
現場の地獄を想像したら全く笑えんよな
放送落とすギリギリレベルの酷いのは時間が無さすぎて
むしろやること少ないんだよなあ。中途半端に時間ある方が辛い
どこだと待遇ええんや?
京アニは原画以上ならクソ待遇良いらしいで。
あっ社畜だ
社畜以下の貧乏自営業やで!
自営業ってことは社員じゃなくて業務委託的な感じなのか
そうやな。業界的に絵描きの社員ってめっちゃ少ないで。
上手い人はあえてフリーのままで自分の好きな作品やりやがるし。
動画がヤバいんやっけ
動画はホンマクッソつまらんかったで。
ただただ忍耐力ときれいに線を引く技術だけ鍛えられた。
京アニは作画クオリティ高すぎて死者いっぱい居そうなイメージ
彡(゚)(゚)「総作監修にコーヒーこぼしたろ!」
魔法少女俺のあれってリアリティどうなん?
ああいう割り切ったの好き
作監だらけなの草生えた
動画マンって月収低いって聞くけどいうてもらってるんやろ?
出来高制やからワイは初年度年収25万やったで!
貯金無かったら死んどるわ
月収と間違えてませんかね・・・?
年収やで!確定申告の時相談した税理士のオッサン呆れとったわ
作画崩壊系に携わったことある?
貯金削りながら仕事するのか・・・・
ワイの場合専門も美大も行けんかったから
金払って現場で勉強しとるつもりでなんとか生き延びてた。
アニメーターにせよ声優にせよアニメ業界底辺の闇深すぎるやろ
日本のアニメ業界が自力で回復できなかったら
アメリカの大手配信業がポリコネ条項引っ提げてレスキューに来るんやろうけどイッチはどう思う?
まあワイは年収0やけどな
三鷹に核落ちたら日本からアニメが消えるってマジ?
よく稀にアカンまま提出する原画マンがおるんやろ
動画マンからみてこの動画すごいなって思ったアニメのシーン教えて?
アニメ業界は一回潰れてなくなるべきやでほんま
アニメもやけど週刊誌もアホやと思うわ
この国のサブカルどうなっとんねん
エグいほどブラックのイメージあるけどなんでなん?
主に誰のせいなん?ジブリ?配給会社とか代理店?角川みたいな統括のとこ?
アニメ業界が~っていうか売り上げの大部分を掻っ攫っていく連中をどうにかして
きちんと下請けに正当な対価が与えられるようにするべきや
どっかにシワを寄せた分が潤いに変わるのはアニメ業界に限ったことでもないやろ
コストをカットして利益を出すとしたら一番でかくなるのは人件費なのは全ての業種で共通やろ
一つくらい担当した作品教えてくれても
バレへんやろ言えないってことは嘘松なんだね
5万でお絵かき頼まれたらキレる?
絵の内容によるやろ
原画ならええけどカラーまではキツイ
イラストはあげない、担当した作品一つもいえないからアニメーターって絶対ウソ
前にアニメーターの人が降臨した時はパパっと絵描いたり担当した作品一つ教えてくれたのに
イッチはエクソシストにお世話になってる?
まあ絵は商売道具そのものやし
安売りしたくない人もおるんやろ、知らんけど
疑うよりも純粋に見たいよな
贔屓どこや
背景も人物も小道具だのも全部自分で描けるん?
たまに発生する絵上手いニキてプロなんやねやっぱ
ジブリでも入ればええやん
パヤオの下で働くとか地獄すぎるやろ
作画がクソなシーンとかって間に合わなくて
これで出しちゃえって感じなんかそれとも下手な奴が書いてるんか
アニメーターの絵の巧さの標準が分からん
多分時間と栄養と睡眠があれば想像もつかんクオリティで仕上げてくるんやろけど
うまいんやなあ、デザイナなりたいけどアニメーターが一番かっこいいわ
最終的に何目指しとるん?リーマン的に絵を描き続けたいん?
飛行機が何かよくわからなくて草
正直どんなに楽しくても給料10万切るとか言われたらさすがに就職したくねーわ
続けてる奴の肉体も精神も鋼鉄すぎるやろ
闇やな
ワイも好きを仕事にしてみたかったなぁ
でも好きを仕事にしたらそのまま好きが仕事になるわけだ(言語崩壊)
仕事が趣味の時間に近づく代わりに趣味が仕事の時間に近づくのって辛ないか
好きすぎて没頭するあまりそれ以外の事がおざなりになって
それしか出来ることがなくなってしまった結果職人になるんやで
でもやっぱり好きやというのもあるから苦しい思いをしても続けてしまうんやで
うーんワイは絵描いて金が発生して食っていけるなら
それでええから辛いとは思わんな。絵じゃない趣味がいろいろあるから辛くないのかも
嫌いなこと仕事にするよりはええんちゃうの・・・
歳食った漫画家とか芸人が好きを職にした人間の末路やな
どっかしらで売れてたり売れたことがあるならエエけどそうじゃないと悲惨って言う

不遇ってイメージがあるけど、楽しいのなら良いね。
DVDビデオ付き! アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術
みんなのコメント