「 バーチャルYouTuber とかいう共食いし合って一瞬で廃れたジャンル」というおーぷん2chのスレッドをまとめました。何事も先駆者は偉大。ただキャラを愛でるためだけの動画やぞ…などのコメント多数。

バーチャルYouTuber スレまとめ
猿真似しかできんのかサルゥ!
廃れてないやろ
真新しさなくなって話題に上がらなくなっただけで
やっぱ企業がやらんと成立せんのやなって
キズナアイの下品な絶叫すこ
なおゲーム下手すぎてイライラする
東雲めぐちゃんをすこれ
金の匂いは前は消臭剤でごまかしてたけど今はプンプンさせよるからな
マジで隙あらば企業コラボとかユーザーからの貢ぎ物で金儲けしようとしてるのがわかる
個人じゃ絶対成功できない証拠やね
結局金あるやつがやってるだけや
キタナァイすこ
まずつまらない。やっぱ本場ユーチューバーには勝てないんやなって
詩子お姉さん汚すぎてすき
キモオタどもが集ってるだけやろ?
一般層からはとてもじゃないけど気持ち悪い物やろし
正直興味ないからサッカーでも見てた方が有意義や
偶像に群がる連中なんて理解できんよ
マ?ニコ超視聴者えぐかったし人口増え続けてると思ってたわ
もうオワコンだったんか
正直面白いでって言われてトッモから送られたなんやっけあの黒髪の子
あれ見て見たけどどこがおもろいかわからンゴ…
最初はシロ見てたけど飽きちゃったなあ
まあワイが飽きっぽいだけやろけど
富士葵をすこれ
中の人にトークの才能がなければ飽きられる
言ったら覆面芸人や
NHKのチコちゃんに叱られるみたいにいっそ芸人がやればええんかもな
こういうのとかな
炎上して落ち目になるのと、炎上してないのに落ち目になるのとじゃ、後者のが圧倒的に悲しいからなあ
希少価値があったから成功したジャンルなんじゃないの?
参入者が増えればそれだけ視聴者っていうパイの取り合いになって廃れるのも早くなると思うわ
今やVTUBERかんか800人くらいおるらしいぞ
そら飽きるよ
ヒカキンキッズもとい、アイキッズやで
輝夜月ちゃんが爆発的に流行ってた頃にもどして
最初にネットで話題になる
↓
まねするやつらが続出
↓
低クオリティ連発
↓
そのジャングルが廃る
黄金パティーンやね
自分が見てない=廃れたはいかんでしょ
シロイルカは笑える地声芸がある
ヨメミはあほあほトークなのにゲームの腕が凄い
こいつらくらいしか安定してみてないわ
3DCGキャラはまだしもLive2Dはなぁ
モデルから絵にしただけで予算は大分落ちるやろ
せやからはよめめめ自分の3Dキャラ作れや
正直時代先走りすぎた感
もう少しVR発達してからやるべきやったなと思う
まあ今生き残ってるやつは未来で有名になれるんちゃう?
地声でVTuberやってる奴とかたまにおるけどなんやアレ
元のYouTuber自体がクソやしそういうのはどんどん滅びてええよ
ああいうのゲーム実況に向いてないと思う。ゲーム実況じゃなく物申す系のがいいかもな
ゲーム実況とかゆっくりで十分やし Vtuberのゲーム実況つまらんし
わけわからんことやってる首締めハム太郎しか見てない
まぁVtuberはいずれ終わると思う
その点ゆっくりボイスは全く廃れない
アレの使い勝手はやっぱすげーわ
ノリがニコ生っぽいんだよな
リアルタイムで相手から反応欲しい層はいいけど、面白いこと目当ての層にはきつい
アイドルの変遷が、高嶺の花→身近なたんぽぽになったみたいに、より近しいアイドルが求められてんのかな
やっぱ中の能力ないとダメだなバージャ
もうピーナッツくんとにじさんじしかみてない
そもそも今どんだけおるんや? 五人揃って四天王とババアとゴリ押し委員長しか知らんぞ
バーチャルゆうてたからキズナ出てきた時
AIがやってると信じてみてたのに、実質霊夢のお饅頭の見た目変えただけという
やっぱりsyamuが世界一
ニコ動のガッkoyaって人が、最近ボイスロイドバーチャルユーチューバー始めたけど
外見と声がボイスロイドなら、語彙力次第でおっさんでもなんとかなりそう
のじゃおじとかは上手くやれたけど、地声はきついっす
ガチで大物になったsyamuさん
ユーチューバーキングヒカキンに認められるほどやから、ほんとに大物やで
元祖YoutuberSmoshだいすこ
ああいうバカな事を本気でやるYoutuberまた出てこんのか
正直四天王とかにじさんじとかやってること地下アイドルやし
バーチャルユーチューバーって大昔のSFからあるバーチャルアイドルの中身を人間にした感じやな
AIがまだ出来てへんから、上手く代用的な感じで
ブーム以降に人気が出た連中と違ってブーム前から強かったキズナアイはそうそう倒れないと思うで
今から参入しても古参が強すぎてレッドオーシャンやろな
むしろ昔のテレビ電話の面白ツールとして、一般人の携帯に組み込んだ方が良さそう
ヒカルみたいなダークなやつ、シバタみたいな汚い奴が参入したらおもしろそうだがね。みんな綺麗事すぎる
AI(中の人を自由に喋らせてるだけ)
なんかおかしいよなぁ?
ただキャラを愛でるためだけの動画やぞ
もうあるかもしれんけど、エロゲ会社が3Dモデル作ってエロゲ声優に
バーチャルユーチューバーやらせて、有料エロチャンネルとか作ったら儲かりそう
ストリップバー的な感じで
ブームなんか一時的なもんやし…ここから細々と長くやっていけばええねん
バーチャル落語家とかもいけるんちゃうか
噺のプロなんやし
オタクニュースを読み上げるVtuberとかいたら面白いかもな
実際いるかもしれんが、公式がハッカドール?をVtuberにすれば流行るんちゃう
もうvtuber化してるんだよなあ
楽しそう
はい
一号ちゃんホントすこ
でもアプリはええわ
声優崩れが見た目も演技もゴミだから苦し紛れにやってみたら当たったジャンルだよな
なんだかんだで月ちゃんみたいに短く構成練ってあるのがすこやわ
だらだら20分話されても見てられんで
何事も先駆者は偉大
飽和から競争が生まれて革新が起きて品質が上がるんや、楽しみやな
ハッカドールVtuberとか一号ちゃんファンが見てもつまらなすぎやろ
これからはとりあえずやってみたではダメやな
競争生まれるか?似たり寄ったりの優しい世界だから力ない奴は競うことなくみんな緩やかに死んでいきそうや
結果淘汰されると考えれば
まあそれまでジャンルとして生き残れるかわからんけど
結局キャラクターに魅力をもらってるだけの誤魔化し集団だわ
アメリカの黒人さんがキズナアイのモデル不正利用して
ガチのFuck You!連発しながらフリースタイルかましまくるようになったら世界変わったといえるわ

廃れていると言っても、このジャンルは需要あると思う、声のお仕事が広がるね。
みんなのコメント