ワイ「やっぱこの曲ええなぁ、さてコメント欄はっと…」というおーぷん2chのスレッドをまとめました。 Youtube のコメント欄も見たくないしできれば評価数も見たくないンゴ……などのコメント多数。



スレッドまとめ
ワイ「やっぱこの曲ええなぁ、さてコメント欄はっと…」
コメ欄「低評価押すやつ意味わからない!!」
「この曲に比べて今の音楽はクソ!!」
「彼女と別れたけど~(以下自分語り)」
「中学で聴いてるのオレだけ…?w」
「はっきりわかんだね、そうだよ(激さむ淫夢厨)」
「今でも聴いてる人グットボタン」
ワイ「な、なんやこれは、2chと変わらんやないか…」
コメント欄は見ないに限るで
キッズとかキモいの湧きすぎだよな
価値観が狭い奴らばっか
ニコニコと違って良かれと思ってやってる感があるから嫌だわ
有能公式「コメントは禁止したぞ」
キッズの溜まり場やぞ
youtuberのコメ欄には普通に応援コメントばっかなのに、なんで音楽になると途端に荒れるんやろうな
昔に比べて今は~とかいう奴めっちゃむかつく
そういう奴ってそのアーティストが好きなんじゃなくて昔のヒット曲が好きだけやんけ
紅聴くんならサイレントジェラシーも聴けや!!!!
ここ好き
神曲
鳥肌注意
こういうコメくっそ寒い
俺そんなに曲聴かないから知らんが自分の気にくわない意見は
削除かNGワード登録すればいいんじゃないか?
高校生だけど今の高校生にももっと聴いて欲しいです!
そらユーチューバーの動画で中学生ほかにみてないやろなぁとかいいだしたらあほやん
Youtubeのコメント欄にいる淫夢厨は9割キッズ
クラシックでもポエマー湧きすぎて寒い
長文ばっかりや
たまに政治コメントしだして荒れるのがあったりするのが草
平原綾香のジュピターに対するクラシックガチ勢のヘイトヤバい
吹奏楽の曲もコメ欄すごいで
中高生がコメントの8割を占めるから
字面はキモいし馴れ合いしてるだけやし
あのアイコンもよく禁止にならんな
日本上げ動画に現れる中韓人「fuck JAP」
ネトウヨ「fuck」
野獣先輩アイコン「イキスギィ!」
あと素人に対して異常に厳しいよな
歌とか英語とか
「そうか?俺は○○だと思うが」とか
なぜかコメントに突っかかってくるやついるから嫌いや
コメント欄も見たくないしできれば評価数も見たくないンゴ
アースシェイカーとかラウドネスなんかの
80年代ジャパメタのコメ欄すこ
オッサンしかいない
コメント欄にも大松ガイジは湧くからな
カービィのbgmのコメ欄に現れるクソガバ考察キッズ大嫌い
ここは何々のアレンジ!とか言い出すキッズ大嫌い
邦ロックバンドのコメ欄「ワンオクのパクリ!」
あとこの前、批判コメント書いたら
凄まじい勢いでバッシング食らったわ
あいつらやべーよマジで
批判コメントはかかんほうがええやろそら基本
どういう流れなん?
なんていうかスカッとする系の話でさ
ワイは「○○が悪役にされてるけど、この人も悪いよね」的なこと書いたら
「お前頭大丈夫か?」「お前人のせいにするのか?」とかすげーきたよ
あぁパクリ系はすかんなぁ
もう曲作ったら多少は被るの当たり前なんになぁ
でも作る側じゃないといいたくなるのはわかる
自分の好きな曲とかが真似というか
フレーズとかが同じだとイラッとするのは分かるな
でもパクったかなんて分からないし
脳死でパクリ言うてる奴はガイジ
カバー曲のコメ欄で本家と比べて叩く奴
なんで聴こうと思ったのか
逆も嫌い
本家超えたを未だに言ってるやついるし
逆って何?コメ欄を見ない奴がってこと?
曲名で検索したら一番上に来たのがカバーでキレたんやろ
これはわかる
ワイは速攻ブラウザバックするけど
そもそもヨウツベのコメらん見る奴ってなんなん
コメらん見てる時点で気色悪いんやが
ならいらんやんけ…
AVとか商品のレビュー見るみたいなもんやないかな
やっぱり怒りとか勢いに任せてコメントするのはアカンな
これでレスしていいか、この内容で大丈夫かとか考えな後々後悔したりする
自分語りは正直すこ
恋愛ソングはあれありきやな
和風っぽい曲のコメ欄で
「この国に生まれてよかった…」
みたいなやつが1番面白い
ワイ「この曲ええなあ、調べたろ」
➝作者が病んで失踪
悲しいなあ
バンプのrayって曲の初音ミクとコラボしてる
再生回数1000万越えの公式動画があるんやけど
そこのコメ欄見てみ?マジで地獄
宝島の動画にプロドラマーの激ウマソロがあったんやけど
めっちゃ叩かれててほんま草生えた
ソロが長すぎるとか良さがわからんとか名人様しゅごい
引用元:おーぷんちゃんねる:ワイ「やっぱこの曲ええなぁ、さてコメント欄はっと…」
Twitterの声
youtube配信のコメント欄きもいやつ居るとみる気失せるな
— おきた (@okita9N) 2018年8月20日
偏見なんだけどさ、YouTubeとか、まぁTwitterでもそうだけど、日本のonceはガキ多すぎてきもい
YouTubeの動画のコメント欄とかガキ多すぎてほんと無理— ひろせろな@CULÉ (@FCBARCELONA__08) 2018年6月5日
YouTubeのコメント欄にブロック機能ないからこの人出てきて不快、なんでブロック機能ないの?みたいな場違い感満載のコメントに違和感あって返信したけど、あとからブロック機能みつけてしまって、お前なんも行動してないんかーーーーーーい(エコー)
ちゃんと教えた— ひよこ (@akihito1869) 2018年3月7日
YouTubeのコメント欄に
きもいとかしねとか言うやつ餓鬼かよ
くせえwww— たいちゃん@全良増やしたい(切実) (@taiga101109) 2017年12月27日
YouTubeの動画のコメント欄Twitterよりもガイジ多くね、言ってることだいたいきもい(笑)
— たくろう (@takuro0308) 2017年12月16日
YouTubeで閲覧注意として扱われている難病の人の動画。コメント欄に「きもすぎ」「顔面ぐっちゃぐちゃ」「ホラー」なんか悲しいねー。24時間テレビも感動求めすぎててなんかクサい。もっと目を向けてあげなきゃいけない病もあるのにねー。
っと、思った月曜でした。
— やまぐちまい (@28Maibooo) 2017年7月10日
YouTubeのコメント欄とかでさ
周りが「感動した!!」「すごく良い!!」
って、言ってるのにさ
なんで、「ねーわ」とか「きもい」
とか言うの?
それが好きな人の目の前で言う必要
あんの?
思ってもさ、言葉にしなくて良くね?
それが好きな人の目の前で批判する
気持ちがわからん— ワンコインつーちゃん (@shinobu_o0507) 2016年9月28日
youtubeのコメント欄がもう殺伐過ぎる。
当たり障り無いコメにも きもい とか考えるオツムが無いから 意味不明 とか。
どうしてこう戦闘狂しか居ないんだ…。
常に人を罵倒してないと死んじゃうのかな。
きっと学校生活とか上手くいってないんだね。
可哀想に。— うぃ (@_tsuuuuuuuchan_) 2016年8月9日
YouTubeのコメント欄の「きもい」ってコメントに対して「自己紹介するとこじゃないですよwwww」って返してあって吹いた
— かとそん (@katopoooo) 2013年1月28日

Youtubeのコメント欄は結構見ててきついものあるよね・・・。
みんなのコメント
まとめられてるTwitterの声も寒めだな
コメ欄で書いてるか、Twitterに書いてるかの違いだからな。
バッド エンド
いやいや。音楽に限った話じゃないから。そういうコメントはアニメ関連(特にイベント)やお笑い関連の動画のコメント欄にも湧いてくる。「○○なのは俺だけ?」「2019年でも(令和になっても)見てる人」「日本人居るー?」「○松」「嘘松」ってのは割りと色んなジャンルの動画で見る。
再生数増えるとしょーもない事でマウント取りたがる奴とかコメ欄に現れるのホント嫌い
普通に「間違ってますよ」って教えるだけで良いでしょ……
ユーチューブのダメなところはコメントの低評価の数が表示されないこと。低評価の数が表示されないからガキが調子に乗るんだ。怒
低評価の数が表示されれば低評価を押す人が増えると思うんだ。
鵜殿マサムネとかいう奴凄い気持ち悪いんだけど…
肯定コメしかないことを不健全だと感じないのが馴れ合いしか知らないガキばっかたなぁと。