「普段は冴えない一般人。でも実は凄腕の○○」←こういうの…という2chのスレッドをまとめました。女慣れしてない主人公ってのがもう使い古しだよな………などのコメント多数。
なろうスレまとめ
ふつうに「凄腕の○○」ってテーマで書けや
只野仁
そういう作品減ったな
今あるか?
>>4
ちょっと違うけどファブル見て思い返した
あとなろうみたいなのはだいたいそうちゃうか
>>4
今は《実は有能だった俺に今更戻ってこいって?…ハン(笑)》
これ系統ばっかりやな
>>15
凄い場面の描写すら表現できなくなった果てかもしれんな
>>18
作者が冴えない一般人やからな
しゃーない
正体隠すために意図的に無能を演じてるのか普段は無能なのに御都合的に覚醒するあれなのかで変わる
普段は冴えない一般人
でも実は凄腕のチンパンジー
なろうでそんなタイトルのやつあったな
日常では冴えないオッサン、実は地上最強の戦神
だったかな
普段は有能そうやけど実際は無能
>>13
これ見たいわ
>>13
カメレオンが浮かんだ
>>13
キングかな
ジャンプでもまんまそんな感じの始まったしな
これフィクションでは読者っていう実は○○だって分かってる存在がいるからええけど現実では無能と思われてたら無能って扱いしかされないしなんの意味もないよな
普段は冴えないサラリーマン
実は凄腕の釣りキチガイ
>>36
社長と行くやつ?
>>37
国土交通省の偉いさんや日銀総裁も弟子にするぞ
普段は冴えないクソ無職
実は凄腕のギャンブラー
静かなるドン
ハイスクール編の悟飯くん
特殊戦闘部隊「ミスリル」の大佐やぞ
しかも若い女の子やぞ
しかも見た目可愛い声も可愛いぞ
なお中身はポンコツ
https://i.imgur.com/IDnYmWY.png
無能そうやけど実際無能でピンチの時になったら無能
鼻血ブーだからね
仕方ないね
おとなしそうな顔で
脱ぐと黒い
いざと言うときはファンデ塗って誤魔化す
お嬢様学校のお嬢様、実はお嬢様ではないし金に汚いし性格悪いし身体能力バリバリの盗賊みたいな女
「普段は冴えない一般人」部分だけ見て感情移入するのって
「うまる 私 似てる」と同じメンタルよな
>>67
イッチはどんなんが好きなんや
>>72
ゴルゴとか007みたいなやつでええんよ
最初から最後までカッコよくてええやん
>>76
コブラ好きそう
ふもっふ大好きなんだ
アメフト部が洗脳されて全員宮川泰介になるの笑った
左腕がサイコガンのパーマ頭のオッサンやぞ
(実はイケメンが整形した後やぞ)
https://i.imgur.com/TWSn4r5.jpg
https://i.imgur.com/vwAev4A.jpg
>>75
チャラそうで有能
>>75
コブラは整形してなおイケメンなのすごいわ
普段はスケベなフリーター
その実体は雷神菅原道真の力を頂いた
天界の切り札
ゴルゴって初期はめっちゃ喋るし結構ビビってたりしてるんだよなあ
男は仕事一筋、女は後から黙ってついてこい!
みたいな感じやね
イケメンでバスケ超上手くて、
しかし眠りをジャマされると年上の不良集団相手でもボコボコにするヤバい奴
ただクールな主人公が淡々と仕事こなすだけじゃつまらんからしゃーないわ
暴れん坊将軍の「上様がこのような場所におられるわけがない! 上様の名を騙る不届き者め! であえであえー!」の展開すき
企業戦士やぞ
↓
企業戦士やぞ(企業戦士って)
https://i.imgur.com/FRcr10l.jpg
https://i.imgur.com/uItEHhP.jpg
水戸黄門、必殺仕事人、暴れん坊将軍…
長く続く時代劇ってこういうのばっかだな
学園もので用務員のおじさんが校長パターン
理由あって自覚的に主人公が有能部分隠してるのはまだわかるけど
なろうみたいに自分と他人の能力測れない天然ボケパターンは一周回って自己認識できない無能だから嫌い
ハリーポッターってなろうだよな
>>127
日本のゲームみたいな実は勇者パターンやなぁ
>>127
敵「お前の親父はクズ」
読者ワイ「ほんとクズ」
今は普段も本気出しても冴えないインキャだけど
異世界行ったらチートレベルとかが主流か
ガチでこの世の7割の作品アウトになりそう
普段は冴えない大工。でも実は神の子で………
↑
これが世界で最大の教徒確保してる宗教って時点でお察しやろ
ブッダみたいな完璧超人は一般ウケしないんや
>>149
普段は悩める王子
でも宗教バトルでは
>>149
冴えない大工どころかカルト教祖やぞ
>>158
冴えない大工のインチキカルト
>>149
普段は…っていうんやなくてそれは出自がそうやってだけやん
そういうのが都合よくまた一般大工の顔したりするのが嫌いなんや
自然の厳しさに人智を超えたものを想像すると神は優しくない設定になるわな
ゼウス「父神殺してワシらの時代や!」
「あの男子かっこいいなー、せや!牝牛に化けてセックスしにいこ」
ヘラ「何しとるんじゃクサレ旦那!」
女慣れしてない主人公ってのがもう使い古しだよな
これからは女慣れした主人公の時代でないと
>>172
夜神月ってかなり攻めた主人公やったんやね
>>180
夜神月は良かったわ
あれも理由があって隠れた殺し屋路線やけど
日常あの感じの有能漫画あれば評価できる
>>180
DEATH NOTEは後付け少ないから名作
ポテチ袋にカメラは笑った
普段はヤクザのおっさんだけど出会い系サイトでは超絶カワイイ女の子♪
って設定のはザラにいるらしい
漫画は好きだけど萌え系だったりなろう系が過ぎるとテンションに乗れなくなるので困る
まだ見てないけど光のお父さん
逆にいうと仕事人の藤田まことは昭和のなろうだったのかな
>>215
リーマン向けなろうかもね
ちゃんと読んではないけど異世界でもライドンキングみたいなただ強いですって感じぽいのはすき
イケメンで超絶強くて頭も良くて料理も上手くて主人公やぞ
言動がやや中二病がかっててシスコンなのもちょうどいいアクセントになってる
モブサイコ100ってスレタイ通りだな
引用元: 「普段は冴えない一般人。でも実は凄腕の○○」←こういうの

なんだかんだで王道だからイライラするけど面白い。

中学の時の妄想って大体そんな感じだよね。
みんなのコメント