両津「不良が更正したって何も偉くない、ずっと真面目に生きてる方が遥かに偉い」←これ反論できる?という2chのスレッドをまとめました。偉いかもしれないが人生楽しくなさそう。-100から+100になったやつは誉めたほうがええんか?………などのコメント多数。
不良更生スレまとめ
漫画でここまでド正論突いてるの初めて見たわ
まあええやないか固いこと言うな
普通を0としてマイナスが0になっただけやからな
>>3
他人から信頼を得るには真っ当になっただけじゃまだ足りないから0にもなってないやろな
>>3
でもプラスの動きがあったってことだしな0のまま動かないのもってなるんかな
正論は伸びない
不良が更正したら偉くだろう
ずっと真面目に生きてる方が遥かに偉いのはその通りだが
>>5
みんなが当たり前にやってることができるようになっただけで褒めるのはおかしいってことやろ
>>5
食い逃げしとった奴が俺は今日からちゃんと払うんだぜと言ったら偉いんか?
創作モノやと分かっててもあえて元ヤンやら元ワルみたいの出しまくるやろ
ずっと真面目に生きてたやつはたんに周りに流されていきてただけで自分の意思で真面目になったんと違うから
>>8
まともな環境で育ってまともな生き方してれば不良になろうなんて思うのがあり得ないんだよなあ
>>8
それって真面目系クズでしょ?そういうのは真面目というより何も考えてないカスで場合によっては不良よりタチの悪い欠陥品
真面目な人間ってのは与えられた課題を常に最前の方法でこなして最大の効果を生むことを考えているような思考を止めない類の人間のこと
>>96
これよな
真面目の意味を勝手にねじ曲げて真面目な奴はクソ!とか言うてるのは自己防衛にすぎんわ
出来の悪い人間がやっと一人前に成長したんやぞ
褒めたれや
>>10
能力とかやなくてさ、意志の問題やん
グレる奴は意志が弱いからグレるんやろ?
人間誰だって生きてりゃ嫌になることいくらでもあるわ
>>24
どこがやねん
不良なんて大抵環境9割やん
親もDQNやで絶対
成長率を評価してるだけだからなあ
しかも、この回に出て来た不良青年、結局仕事投げ出して堕落してしまうという
>>14
完全な更正なんてムリなんやろな
お前の言うことも一理あるな
じゃあ更正を頼むぞ!
>>15
部長ぉぉぉ!
その通りやけど更生した不良褒めてもええやろ
部長も認めてたからな
両津が元々ヤクザまがいの不良警官だったやんか
>>19
だから偉くないって言ってるんやろ
経験談や
不良は遺伝と環境が糞やんそっから変わったんやから立派よ
不良になるってことは環境が糞だってことだろ?家庭環境がクソとか親が鬼畜とか貧乏とか
そこから更正するなら偉いやん
元から環境に恵まれて生きてきた奴が普通に生きるのはむしろ当たり前やん
>>21
それ
スタートラインがまず平等じゃないからな
そもそも両津が不良で真面目に生きてないから正論のつもりで描かれてるわけでもない
>>21
確かにそれはあるかもしれん
凶悪犯罪者は例外なく家庭環境おかしいしな
ただ真っ当に生きてる奴が相対的にsageられるのはおかしいわ
>>21
金持ちの息子で不良の奴もいるし親の前でだけいい子を演じてる奴もいる
環境がクソでも真面目な奴は真面目だしそんなの言い訳にもならん
社会出たら人の足引っ張るマイナスが減るとめっちゃ助かるから褒め称える気持ちもわかるぞ
外出ろこどおじ
不良が真面目になったら他の不良も巻き込んで
真面目にできる可能性がある
逆はそうでもないから世間の対応が適切
DQN→親も大概DQN
性同一性障害→だいたい性的虐待受けてる
うーんこの
>>39
カエルの子はカエルやね
不良に嫉妬してるチー牛
よく貼られてるとこだけでも最後の一コマでちゃんとギャグになってるの好き
どうせ虐められてた陰キャやろ?
でも両津って逆のことも言ってるよね
謝罪代理の回の後のたこ焼き作る回の冒頭で
-100から+100になったやつは誉めたほうがええんか?
街の平和を守るいい不良かもしれないし
>>60
街の平和を守るのは警察に任せればいいよね
出過ぎた考えを持つ市民ほど面倒なものはない
何もこち亀持ちださんでも聖書にあるエピソードやんけ
説得力ある
>>74
このダブスタこそ両津や
>>74
買う側にはならなくても売る側にはなるんだよなぁ
>>74
これ買い溜めじゃなく被災したところにわざわざ運んで売りにいっただけだからな
>>74
富士山のぼったくり料金と同じやからセーフ
散々人に迷惑かけておいて未だに警察官やってられる人間に聞かせたらいいと思うわ
初期の両津は女に媚びないから好き
認められる、褒められることがモチベーションになって世の中から愚かさがひとつ減るんなら合理的やろ
デメリットがないし誰も損してないから「おかしい、ずるい」の感情論を越えてきてない
正直これって「お前が言うな」ってネタだよね
なのに大真面目に影響されちゃうお前らw
聖書にも放蕩息子のたとえってのがあるしな
部長みたいに褒める人も必要だし、両津みたいに嗜める人も必要
実際は若いころ多少やんちゃの経験も必要
ずっと真面目に生きたらオタクになってしまう
何事もバランスよ
両津「自分の意見を押し通したって何も偉くない、都合の悪いレスから逃げない方が遥かに偉い」
これなんだよなあ
ところが実際は昔の悪行をヤンチャしたなどとほざいて誇らしげに他人に語るゴミばっかりで更正すらしてねえんだよなあ
>>120
この学生ぐう賢かったな
偉いかもしれないが人生楽しくなさそう
>>121
勘違いしてる人多いが真面目に生きるって人生楽しいぞ
真面目にきちんと勉強すれば公立中学とかなら大体クラスで1、2番目に成績いいから周りも認めてくれるし
県内でそこそこの高校行ってそこでも頑張って部活と勉強すれば真面目で健全な友達もできて健全に遊んで
大学行けば色んなことが学べて友達も増えて
すごい有意義だと思う
>>142
すごい普通なことなのに一番難易度高いよな
普通なのに
そもそもワイはワルやったんやで更正したんやで自慢しとる奴なんか実際は大して更正してないやろ
こち亀みたいに作者の思想をそのまんまキャラに言わせるの好きじゃないんやが
>>127
創作活動の本質は大昔から自分の主張を広めることやろ
これが証明しちゃってるからなぁ🤔
これもともとネタで正論って言われてたのに本気で正論だと思ってるガイジ増えたよな
そもそも人の評価なんて動かしようない部分に気をもんでもなって思うわ
その不良を評価するかどうかなんて個人の自由やろ
結果じゃなくて過程が評価されたんやぞ
0に戻っただけやけど+があっての0やから評価されるんや
引用元: 両津「不良が更正したって何も偉くない、ずっと真面目に生きてる方が遥かに偉い」←これ反論できる?

更生できたことは偉いと思う。だけど一般人と比較した時はずっと真面目に頑張ってきた人の方が評価されて欲しい。

スタートラインが違うって観点は重要だと思った。その人のことを細かく知らないと評価できないからね。
みんなのコメント
両津「更正した不良は偉くない、それが普通」
227少年法により名無し2020/06/27(土) 23:48:27.10ID:6th7Aslt0
「被害者に謝罪しない限り更生は認められない」と頑強に主張する人がいて
自分の主張と少しでも食い違う相手を全て「不良の見方」「不良擁護」とレッテルを貼り
その世間知らずな考え方や狭量ぶりを「ヒキニート的」と評されて逆ギレした
その人はその後も奮闘したが、数々のトピックに関する議論に事実上全敗し
やがてスレ工作に走り自滅してスレを去り、主役を失ったスレも廃れた
・・これが正解