
スレッドまとめ
1: 以下「LOGISM」からお送りします
全部嫌い
- 長文タイトル
- 異世界
- ハーレム
- テンプレ
- 主人公最強
- エロ描写
- 魔法学園
- 中二
4: 以下「LOGISM」からお送りします
今ラノベ読んでる奴なんてガイジしかおらん
こういう世界だもんなぁ
7: 以下「LOGISM」からお送りします
市場が狭いからだろ
漫画が多種多様なのは市場がデカいから
10: 以下「LOGISM」からお送りします
売れてるラノベとイッチの趣味が合わないってだけじゃね
15: 以下「LOGISM」からお送りします
エスケヱプスピヰド良かったぞ
結果的に主人公最強なのと見ようによっては中二の極みだが
九岡 望 アスキーメディアワークス 2012-02-10
16: 以下「LOGISM」からお送りします
2巻以降は読んでないから知らん
17: 以下「LOGISM」からお送りします
流行に捕らわれず自分で探すといいぞ
21: 以下「LOGISM」からお送りします
読んでないのになんで業界知ってる風な口ぶりなんだよwww逆に清々しいわ
いや読まなくても同じのばっか溢れてるの分かるだろ。アニメもそう
36: 以下「LOGISM」からお送りします
自分がどんな内容の物を読みたいか改めて考え直して、目を皿のようにして探し出せ
ラノベは他の二次元文化と比べて未だに多種多様なジャンルの作品が出版されてるから探せば面白い作品もある
因みに俺はネットのレッテルに無意識に自分の作品を見るときの趣向が影響されてる事に気付いてからその手のレッテルは意識的に入れないように気をつけてるわ
いや探すとかじゃなくてさ
同じようなのが溢れているのが腹立つって言ってんだ
37: 以下「LOGISM」からお送りします
買い支えない奴ら口だけで文句言うだけだから、ずーっと買い支える人のジャンルばかりになるんだぞ
39: 以下「LOGISM」からお送りします
漫画の編集者が言ってたけど、未だに持ち込みの半分は壁に囲まれてて、もう半分は異世界からの転生なんだとさ。
持ち込みの半分は進撃のパクリかよwww
3年前までは8割が壁に囲まれてたらしいww
42: 以下「LOGISM」からお送りします
面白い作品をちゃんと宣伝すれば普通に売れるわけでなぁ
- 面白い作品が無いのか
- ちゃんと宣伝してないのか
- その両方か
どれなんやろね
47: 以下「LOGISM」からお送りします
手にも取って貰えない、売れてないだけで、転生以外も結構あるのは知っとるんか?
知ってるけどあんま売れないよね悲しい
48: 以下「LOGISM」からお送りします
ちなみに普通の賞の作品は売れにくい
昔と違って賞の数が増えまくって年中受賞作であふれてる
そして無名でどんな作品か分からない
結果長いタイトルで分かりやすく、ネットでこれだけ読まれてますって宣伝文句が使える小説家になろう作品に人が流れるという
連鎖が生まれサイトの読者の買い支えと合わせてヒットになるという
52: 以下「LOGISM」からお送りします
ハルヒから流れが分からん
ネットの流れはこんな感じやで
個人サイトで公開してたソードアートオンラインの作者が息抜きで
Arcadiaに投稿してた作品、超絶加速バーストリンカーという名前が不評でアクセルワールドに変えて応募すると受賞
↓
アクセルワールドの担当編集、応募者ガネットで有名な作家と知りソードアートオンラインは売れると書籍化
↓
ソードアートオンライン大ヒットが美味しいと、分かりやすいランキング形式の小説家になろうに目をつける
↓
小説家になろうで不動の1位だった、劣等生をスカウト、ネットの書籍化はレアだから買い支えが起きて大ヒット
↓
この現象に数々の大手出版が真似で小説家になろうでスカウトしまくる現象発生
↓
結果、ログ・ホライズン、この素晴らしい世界に祝福を、ゲート、オーバーロード、幼女戦記、異世界食堂などなど
小説家になろうとArcadiaのネット作品の書籍化とアニメ化そしてヒットが起こる
↓
結果,スカウトしすぎて、大手出版達はArcadiaは個人サイトと言うこともあり
企業がやってたなろうに目をつけなろう専門レーベル立ち上げ、なろうとコラボの小説賞作りまくる
↓
小説家になろうが美味しすぎて、天下の角川が、カクヨムという小説投稿サイトを作る
未だに小説家になろうバブル状態だぞ
最近読んだのだと釣り大好き主人公が異世界に行ってしまい釣りブームの世界で現代の釣り竿で釣りまくる釣り旅する作品がポイント低いけどオリジナリティがあるから良かったらしく、投稿何ヶ月かでスカウトされて集英社の新規レーベル第一号に選ばれてたわ
57: 以下「LOGISM」からお送りします
これもラノベなんだって
トネ・コーケン KADOKAWA 2017-05-01
61: 以下「LOGISM」からお送りします
なろうで大人気→出版→案外売れず続刊無し→なろうでの連載もストップ
みたいな地獄のデスロード
67: 以下「LOGISM」からお送りします
でも小説って他にエロと日常と戦いと除いたら他に残らない希ガス
何やっても先人がいるし、古い物でも子孫ががっちり著作権守ってるし
逆に新規開拓狙いすぎてずっこける小説家も多いしな。新しい発想をってのは分かるけど、既存の設定上手くこね回して再利用してかないと、物書きはもう生きていけない
79: 以下「LOGISM」からお送りします
同じパターンばっかりでも、話を思いつくのスゲーって俺は思っちゃうよ。
考えてみても何も思いつかねえ。
80: 以下「LOGISM」からお送りします
ラノベってバッカーノとデュラララしか読んだこと無い
成田良悟 アスキー・メディアワークス 2013-10-10
84: 以下「LOGISM」からお送りします
日帰りクエストとかいうなろう以前だけど今のなろうを皮肉ったようなラノベもあったな
神坂 一 KADOKAWA / 角川書店 2016-06-01
異世界と主人公最強に関しちゃ100年以上歴史あるよな
103: 以下「LOGISM」からお送りします
昔からあるもの
- 異世界=
- ハーレム=源氏物語
- 主人公最強=遠山の金さん、水戸黄門
- エロ描写=たくさん
- 魔法学園=
- 中二=
とりあえず思いつくもの
昔からあるもの
異世界=オズ ナルニア アリス
ハーレム=源氏物語
主人公最強=遠山の金さん、水戸黄門
エロ描写=たくさん
魔法学園=ハリポタ
中二=たくさん
116: 以下「LOGISM」からお送りします
魔法学園は割とガチでやってるところ少ないかも
小説で学園モノはキャラ多すぎてラブコメと違ってバトルも有りにすると収拾つきにくいから書く人すくないんやろ
120: 以下「LOGISM」からお送りします
ウォーキング・デッドもある意味伊勢海
アンドリュー・リンカーン ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2015-07-22
127: 以下「LOGISM」からお送りします
最近は漫画も異世界モノ増えてね?
136: 以下「LOGISM」からお送りします
サウスパークでアルカイダがファンタジー世界に核ミサイルぶちこむエピソードくっそ面白かった
140: 以下「LOGISM」からお送りします
西尾維新みたいなハーレムも嫌いなの?
149: 以下「LOGISM」からお送りします
あなたのせいじゃありませんよ。現に私読んでませんし
僕の感想
流行したものを全員が真似して9割ボツ、残りのオリジナル的な要素が含まれている作品のの中から面白いものをチョイスする。そうこうしている内に、つまらないもので溢れてきそうなのが怖いです。
ライトノベルも読んでみましたが、一般的な小説のほうが読みやすかったです。言い回しが特徴的で中々先に進まないのが苦手でした。
と入っても本屋のライトノベルコーナーは凄く大きかったので、まだまだ廃れないでしょうね。同じ歴史をライトノベルは繰り返していきそう。
『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2016-11-24
みんなのコメント