「 勉強中 なろう 作家が衝動的に設定を書くとこうなる」というおーぷん2chのスレッドをまとめました。滅茶苦茶美しい文章書きたいよな。ワイはラノベみたいなん書いとるから暴露すんの恥ずかC言語…などのコメント多数。



スレッドまとめ
「小説家になろう」(「なろう」)は日本最大級の投稿型小説サイトです。携帯電話・パソコン・スマートフォンに対応しております。
小説を読みたい方や、アマチュア作家、オンライン作家、小説サイトを管理の方、プロ作家、出版社、小説業界の方までみんなのための小説サイトです。
小説を自由に掲載したり、掲載された小説を無料でお読みいただけます。(引用:小説家になろう)
読めない
俺も小学生のころそんなの書いてたわ
ワイは相関図派や
まあ脳内で多少構想したら書き出すのはええんやない?
これは設定だけ書いて中身書くの怠くなるパターン
ワイは文章じゃなくてぐちゃぐちゃに書き殴る派
お前小説書こうってのに書いたの恥ずかしくて見せられないとかどうすんねん
長い話は書き終わるまでに力尽きやすいから、はじめは短い話を完成させるとええんやで
プロットできてから書き始めるのはいいよ
なろうって設定だけで書き始めて十話程度で更新停止とかあるしな
なろうってモチベ保つの大変やろワイは続けられる気せんわ
ワイなろう行ったことなくてなぁ。実際どうなん?
50: 05/14(月)20:19:59 ID:7Oo
まぁ、ワイの主観やが一番上には賢い奴らがたくさんいる
真ん中らへんにはくされた奴らが大量に湧いてる(スパムその他作者間での結託など。でもそんなことしても真ん中から上には行けない)で、一番下にはワイみたいなやつがくだを巻いてるな
設定だけ凝りに凝った日常ものを寝るときに妄想しとるわ
3000字にも満たない量でも良いからとにかく更新しまくるのが大事よ
継続は力やぞ、下手でも後で直せばええんやまずは更新や
おとといも49ページにわたって満点評価した作品で埋め尽くされてるクズを見つけたばかり
二万文字で1000ポイント超えてるから面白いのかもと思ってみたらこれよ
実際のところなろうで書くのってあんまり楽しくない……なくない?
シナリオを用いた動画として投稿するとか、TRPGシナリオの形で作って遊ぶとか公開するとか、同人誌作るような集団に属して寄稿するとか の方がワイは好き(自分語り)
今のなろうには作家同士の相互評価による馴れ合いがあるからなぁ
82: 05/14(月)20:41:04 ID:7Oo
49ページこれが続くんやで、すごいやろ
96: 05/14(月)20:46:40 ID:LZf
ブラウザ49ページって事?えぇ……(困惑)
101: 05/14(月)20:48:15 ID:7Oo
増えてたわ、精力的に活動してるみたいやな
書きたいから書くのか、書籍化したいから書くのか
107: 05/14(月)20:49:42 ID:LZf
なろうであれ一般公募であれ作家志望がぶつかる命題やね
なろう一本書籍化目指すってのは大変そうやなぁ
ワイは道楽のためだけにやっとるから媒体変えまくり
相互評価は探す方からしても害にしかならんと思うがな
人に見てもらうんやったらTwitterでも運用したらええんやない?
新作投稿しました!とか適当なタグつけて発したらなんか意味ありそうやん
120: 05/14(月)20:53:47 ID:7Oo
@小説家になろう垢は相互評価地獄の入り口なんだよな
ワイは人付き合い苦手だから、ずるしたくないとかそういう正義感抜きでもやめときたい
あんまり濃密な人付き合いは苦手でな
でも結局書籍化ってコネなんちゃうやろか?
124: 05/14(月)20:54:35 ID:7Oo
そこまで斜に構えなくてもいいよ
普通に面白くて書籍化してるのが大半
行き詰まったらトッモとかと話してみるのもええよな
134: 05/14(月)20:59:00 ID:7Oo
周りの奴らに創作カムアウトしたらドン引きされそうや
コネ…までは行かなくても有名な人が評価してくれたから有名になるとか、流行に乗っかったから有名になるとかはあるやろなぁ
三島由紀夫みたいになりたい
維新の功臣を祖父にもつ侯爵家の若き嫡子松枝清顕と、伯爵家の美貌の令嬢綾倉聡子のついに結ばれることのない恋。矜り高い青年が、〈禁じられた恋〉に生命を賭して求めたものは何であったか?――大正初期の貴族社会を舞台に、破滅へと運命づけられた悲劇的な愛を優雅絢爛たる筆に描く。現世の営為を越えた混沌に誘われて展開する夢と転生の壮麗な物語『豊饒の海』第一巻。
創作系の趣味の中でも特に小説は精神さらけ出す面が大きいからな
見せられる知り合いがいるのはすごい
滅茶苦茶美しい文章書きたいよな、うならせるような
小説に限らず、自己の語彙とか空想とか、精神とかに向き合う機会は若い時にあった方がええかもね
設定ってエクセルでやらんのか?
勉強中のていだったからな
いつもはなろうのエディターに出力してる
172: 05/14(月)21:20:55 ID:LZf
ワイはOneNote使ってますやで、手書きのこともあるけど
衝動的に描くときって手書きよりタイピングのほうがええんちゃうの?
そのほうが何倍も早いしあとで字が汚くて読めないとかもないし手書き側のメリットってなんやろ?
183: 05/14(月)21:29:26 ID:LZf
紙は文字以外も楽に書けるっていうメリットと、あとは手書きの刺激やな
あとお気に入りの文房具使うモチベーションと気分のアゲ
ワイはラノベみたいなん書いとるから暴露すんの恥ずかC言語
確かに小説1本書き上げるのはすごい労力がいるわ
内容は知らん

内容に寒けしつつも、書き上げるのって凄いスキルだなぁと思います。
みんなのコメント
ワイも今年の5月くらいからちょくちょく投稿してたけど、今日初めてアンチが沸いてちょっと興奮しとるw
ワイは一ヶ月に一回短編更新するぐらいやわ
クソほども伸びん
↑名前教えてくれたら読みにいくで
なろう作家っていう名前がもう蔑称になりかけていますよね。