2chのvipであった、「あると便利な 調味料 」というスレッドを分かりやすくまとめたページです。料理の見た目は気にしない、味で勝負だ!という人のための調味料スレです。知れば知るほど、欲しくなる。
調味料 スレまとめ
味噌汁、吸い物、だし巻き卵、うどん、丼系なんでもいける。
吸い物ぐらいにしか使わんのだが
丼とかどうやって使うんだ
白ダシ薄めて醤油で味を整えれば丼の割り下になるよ
マヨネーズ
これだけあればなんでもいける
一人暮らしだと袋の塩買ってもあと二年は使い切らん
塩は普通に瓶入りの奴買って使ってるよ。
砂糖は袋入りの三温糖だけど、容器は使わずに、開け口を輪ゴムで止めてジップロックで冷蔵庫に入れてる。
自分的に砂糖は料理で使用頻度少ないからそれでも不便はないかな
味覇は万能中華風調味料
本当にこれ入れるだけでスープから飯まで大体なんとかなる
もちろん中華以外にも使える
マヨネーズは調味料というかドレッシングの類かと
これがあれば大抵のものは美味くなる
カップ麺に入れるだけで200円のカップ麺が
398円くらいに大変身
日常的に使うさしすせそ以外だとオールスパイスと粉末ダシかな
普通のカレーにガラムマサラとクミン足すだけでグレードアップするよな
スパイス使いは尊敬するわー、俺も揃えてみたいな
昆布だし
,:’:,…,:’:,
,:’ ・ω・ ‘:,
;: :;
゛’ー—‐'””
何にかけてもそれなりに美味いぞ
Twitterのまとめ
味覇(ウェイパー)かな!
(※写真参照)こいつがわりと何にでも使えて便利で美味い!
玉子スープ、わかめスープ、ラーメン、野菜炒め、チャーハン、etc
使い方は無限大でおすすめです!#質問箱#調味料 pic.twitter.com/LiVRLhwJS0
— 相楽一聖@サガーラ (@sagaraxxx0120) 2018年11月12日
知っておくと意外と役に立つ料理豆知識メモ:キノコ類はまるっと冷凍しておける。もやしもちょっと茹でとけば冷凍できる。調味料はさしすせその順番に入れる。すせそは沸騰させた後に入れる。圧力鍋超便利。ウェイパー最強。パスタは水から茹で始めてOK。ピザ用チーズと麩はストックおすすめ
— ひらめきメモ (@shh7) 2018年11月1日
シャンタンっていう調味料もおすすめ|・ω・´))!!
野菜炒め、チャーハン、スープ作るときめっちゃ便利(° ꈊ °)✧︎˖°オホッ!— さっちゃん@ヴェンデッタ (@saaacccnnn) 2018年9月23日
思ってる感じにできたから、超気持ちいい😍💓
調味料の入れ物揃えたい!
お気に入りは、お手製のボトルラック
これ、ほんまに便利!斜めになおせるから取り出しやすい、800円で作れる!おすすめ!#100均 #キッチン収納 pic.twitter.com/SeogTuAnhM— のうえ (@mana_i_ta00) 2018年8月12日
基本の調味料+αそろえておけば大体できるようになるですよ。
忙しい時用に作り置きできるマリネや下ごしらえして焼くだけ、みたいなオーブン料理なんかも簡単オサレ豪華っぽいのでおすすめしときますです。
本よりレタスクラブ公式のレシピやオレンジページnetが便利なのでチェックするですよ🍅— 魔犬士てろぴー (@tearosedog) 2018年5月15日
ハーブとスパイス混ざった塩なので、かけるだけでおいしいですよ。クレイジーソルトってのもありますよ。あと白だしも便利だったり、調味料は、料理を簡単に美味しくしてくれるのでおすすめです。あと毎日のことなので、なるべく楽に作れるレシピを探すほうがいいですよ!
— られさと (@ralesato4210) 2018年4月17日
もんじゃのヘラ、調味料をとって塗ったりするのに便利なのでおすすめ pic.twitter.com/eGLQs4pSi9
— 概念 (@0ttichi) 2018年3月31日
これは美味しい調味料!マジカルスパイスが便利なのでおすすめしたい https://t.co/h71iMOvCnq #フード pic.twitter.com/qOYGm4VF23
— ポストロジクス (@YoshizouM) 2018年3月27日
【とりあえず子供のご飯になる便利グッズ】
・トップバリュの洋風野菜ミックス
・生協の彩り10種のミックスベジ
・生協の冷凍ひき肉(鶏ひき肉もおすすめ!)
・生協の鳥ささ身フレーク缶詰
・ツナ缶
・冷凍カボチャ
・1発で味が決まる調味料(めんつゆコンソメ鶏ガラスープなど) pic.twitter.com/6VvTEg0GUI— すいどうよ、ガーランドと王冠を探すのだ (@hdylwd3) 2018年3月20日
11月24日(金)は“いい日本食”で「 #和食の日 」♪ #離乳食初期 の赤ちゃんには、赤ちゃん用の調味料がおすすめ!「有機ベビーだし醤油」は様々な料理に使えて便利!そこでアンケート!どの料理に使ってみたいですか?商品はこちら→https://t.co/RROeUAMxFY #アカチャンホンポ
— アカチャンホンポ (@akachanhonpo) 2017年11月22日
ミツカンのかんたん酢マジでめちゃめちゃ便利だからおすすめします!きゅうりとか切った野菜ジャバ〜っ漬け込むだけでピクルスになるし酢の物の味付けに最適だしトマトとかにオリーブオイルと塩コショウと一緒にかけたらマリネっぽいサラダになるしおいしい さっぱり煮とかの調味料にも使える
— ろきぽん (@rokiponpon) 2017年8月25日
僕の感想
知れば知るほど、欲しくなる。
一人暮らしを始めると、必ずこの問題に直面する。キッチンには、無数の調味料。無駄に振りまく調味料達・・・。
昔メンズなら、カードとか集めていたと思うのですが、それと一緒の臭いがします。
いわゆるコレクション感覚で集めてしまうんですよね。調味料は不思議と集めたくなる魔力が有ります。
今はスーパーの弁当が主ですが、自炊メインの頃は、もう目の前が、調味料の山でした。
僕もこれから、料理にもう一度目覚めたら、調味料買い直して、僕sキッチン始めたいと思います。
みんなのコメント