【感動】秋葉原のマックが22年の歴史に幕を閉じる。2件隣のバーガーキングからのお別れのコメントに称賛の声が多数と話題に。という2chのスレッドをまとめました。よく見たら不自然な改行してるし………などのコメント多数。
マックスレまとめ
秋葉原の昭和口マクドナルド閉店かー。
2軒隣のバーガーキングからのコメントも一緒に。 pic.twitter.com/b9d92AVhGv— さと@ぶいじぇーのひと (@sato322) January 30, 2020
駅前にあるなら要らんやろ
マックって人気無いのか
バーガーキングのほうがうまいから仕方ない
>>5
まじかよ
>>5
まじかよバーガーキング二度といかんわ
>>5
これ偶然じゃないよな…
>>5
陰湿すぎん?
マクドナルドならビックカメラの隣にもあるじゃん
正直秋葉はロータリーにあるマックの一人勝ちだし
よく見たら不自然な改行してるし
マクドナルドさんのいないこれからを思うと寂しさでいっぱいです
お辞儀で隠れた顔→
これぐらいやれ
>>37
それこそ寒いと思いますけど。
>>37
お前センスないよ
>>37
最終日を迎えるマクドナルドさん
大都市圏での勝利は本当に嬉しいです
のんびりと余暇を楽しんでください(笑)
強と弱の逆転、最高の瞬間です。しかし勝利の後に
敵も味方もありません
できることなら皆さん最終日はマクドナルドで
したづつみを打ってあげて下さい。
たくさんのハッピーをありがとう
ワロタ画像見たときどうせお辞儀で見えない顔は笑っているんだろうなと思ったらマジだったwwwwwwwwwww
会社同士が馴れ合うといいことないからこんくらい泥臭くてもいいと思うんだよね
ペプシのCMなんて子供がコカコーラの缶を踏んづけて高いところにボタンがあるペプシ買ってたからな
あそこ潰れるのか
外人の女の子がバイトしてたなぁ
面白いとは思う
好感度は下がる
近所にマックとモスしかないからなあ
てかファーストキッチンってどんくらい知名度あんだろ
てかマックもバーガーキング煽ったらプロレスとして100点だと思う
アメリカだったら~とかレッドブルvsモンエナのあれとかあげられるんだろうけど日本のど真ん中でこれやったら普通に印象悪いわw
いやいや
例えこの案がこの店レベルだとしてもGO出した経営陣が駄目だろ
企業同士の関係性が~って言ってる人もいるけどこんなん日本人は陰湿気質ですって自分の首閉めてるだけじゃねーの?
俺がこのバーキンの店長だったらレシートの印字に「明日からはもうハンバーガー食べたくなっても迷わないですね。ただ今日ぐらいは最後に食べてあげてね」ぐらいにしとくわ
これくらいやれば笑えた
>>83
2倍買っててワロタ
負けてんじゃねーか
>>89
コカコーラの方が2倍の売り上げだったからそれへの皮肉だよ
美味しいのはペプシの方だっていう
まあ今や2倍じゃ済まないけど
バーキン男「レシート持ってこいよ
マックより美味いコーヒー飲ませてやるよ」
横読みは貶してるのに
縦読みでお疲れ様みたいに
逆の方がいいのに
>>100
それだとネタしらない人から苦情来そう
最近マック高くなったからいい君だなあという感じだ
私たちの2軒隣のマクドナルドさんが今日で最終日を迎えます。
たがいに良きライバルとして、アキバを愛する仲間として
ちかくにいたからこそ、私たちも頑張ることができました。マクドナルドさん
のいないこれからを思うと寂しさでいっぱいです。どうかみなさん、
勝手なお願いですが、今日は彼のところに行ってください。ずっと背中を追い続けた
チャレンジャーの私たちから、スマイルを込めて、お疲れさまでした。
テキスト起こしした
アメリカ系っぽいな
バーキンとマックがお互いリスペクトし合ってる悪友みたいな感じだから成り立つ冗談だよ
これがマックじゃなくモスだったら、こんな悪ふざけ仕込まないよ
スマイルを込めてお疲れさまでしたwww
チーズバーガーはバーキンの方がうまい
まあぼくはそんなん関係なく松屋に行くんですがね
一周回って好感持てるわ世の中こんなもんだよな
企業としてこんなことやるのは引くわ
それはいいとしてなんでここのマック潰れたわけ?
これで二度と行かないって人が来なくなったら環境改善しそう
こういうの昔のアキバっぽくて好き
外人が言ってたけどマックはファミリー向けのファストフードで子供連れの親子が行くような、ぬるいショップらしい
バーガーキングはティーンズ御用達のイケてるショップなんだとよ
ここ最近いつも混んででバーガーキング入ってたわ
海外ではよくこういうのあるけどそれが免罪符にはならんよね
元々バーキンは割とマック煽ってたよな
他が潰れたら勝ちになるのか
トンキンの感覚はよくわからん
フランチャイズな時点で負けだと思うが
オーナーがもっと儲かるのを見つけたんだろ
それなのにいつまでも同じことやってる方が負けだと思うが
勝ったとは言えない
バーキン撤退の速度半端ない
バーガーキングの歴史
日本「提携したけどイラネ」
↓
韓国「買い取ったけどイラネ」
↓
中国「日本市場でブイブイ言わせたるでぇ~!!!」←いまここ
国の勢いがそのまま出てる会社だな
チャイナ資本の飲食店ってのが不安しかないが
>>200
今チャイナ資本なのか道理で前より味落ちたわけだ
これ以上ないほどの馴れ合いだからこれ
引用元: 【感動】秋葉原のマックが22年の歴史に幕を閉じる。2件隣のバーガーキングからのお別れのコメントに称賛の声が多数と話題に。
Twitterまとめ

よくTwitterで企業同士が馴れ合っているのを見かけますがそうじゃなくて、こんな感じでバトってもらった方が面白いし良い製品やサービスができそう。
みんなのコメント