【悲報】 バーガーキング さん、とんでもないクーポンを出してしまう ※店がない禁止という2chのスレッドをまとめました。そもそも1000円がたけーよケンタッキーなら1000円で3点+パイとチキン付くぞ…などのコメント多数。
バーガーキング スレまとめ
ヤバスギでしょwwwwwwwww
スゴい!けどどこにあるんだろう……
店がない
久しぶりにバーキン行こうとしたら神田から消えてて草
店はあるが30km離れてる
クーポン使って買ったワッパーチーズからチーズ抜きってできんの?
二重価格定期
近所にあるが食ったことないわ、うまいんか?
明日までやんけ!早く教えろや
自転車で30分くらいかかる
全然店がないくそばーがー
オニオンリングバーガーのクーポンすき
あくだせ
>22
jrならいまやってますよ
>>31
はえ~
じゃあ次はワイの勤務先か自宅付近に店舗作れ
クーポン知らない奴からふんだくってるんやな
なんか中途半端なんだよな
わざわざクーポン使うのめんどいし、そうなると本格的なバーガーか他の食べた方がいいし
そもそも店ないし
バーガーキングってバーガーだけでマックのセットと同じ値段なのか
バーガーのサイズでかいの?
>>35
大体他所の店のハンバーガーの2倍くらいの大きさやな
>>39
ほえー
それなら納得やわ
>35
😚
>>79
ワッパー 490円 278g
ワッパーjr 360円 145g
マクドナルドハンバーガー 100円 104g
あれ?
>>128
クーポン使えば-300円やからな
>>79
比べるなら普通のハンバーガーちゃうんか
店は全都道府県にあるんやが😅
>>37
日本沈没しかけとるやん草
>>37
島根に2店舗は相変わらず草
>>37
四国逝ってて草
呼び出し子機のバイブのパワーが強すぎてビクッてなっちゃう
クーポンとかいう使わない人間が損するシステムホント嫌い
最初から全員割引にしろよ
バーキンないとか田舎かよ
>>66
むしろ田舎しかないよ
>>71
新宿は田舎だった…?
東京でも電車乗って他の場所行かないとないわ
マックは近所に2つあんのに
二重価格ってなんなん?
>>78
5000円の商品を「通常価格10000円から割引して特別価格5000円!」
みたいな感じで売ってお得感を出すこと
元がたけぇわ
クーポン使ってようやく適正価格だろ
そらマックの1人勝ちですわ
ポテトとドリンクなんて仕入れクッソ安いんやから量増やせばええのに
そもそも1000円がたけーよ
ケンタッキーなら1000円で3点+パイとチキン付くぞ
バーキンの公式サイト重すぎやねん
もっと軽くせーや
はい、昨日のやつ
神奈川でも10店舗しかなくて草
こないだ外人YouTuberにボロクソ言われてたな
明日までとかやる気あるのか
立川に出して
八王子とか福生行くの面倒や
バーガーキングとマックの商品の栄養成分やで
いつの間にか韓国から中国資本になってるの草
アメリカのマックは飲み物でかいなくらいしか思わなかったけどアメリカのバーキンはがちででかかった
すぐ潰れるイメージしかない
最寄りまで173kmやぞ
うおおおおお
>>202
このパイええな
こんなんクーポン使って適正やろ
ワイがいつも食べるダブルワッパーチーズやんけ
パティ5枚追加するしこれは安くなるで
ライオンバーガー最強
クーポンってどうやって使えばええんや?
スマホの画面見せてこれでっていうの?
クーポン番号言えばそれだけでいいの?
>>215
画面見せて番号言うてオールヘビーでって頼むんやで
キングセットみたいなやつ買うのが一番お得やろ
バーガーポテトデザートナゲットで700円くらい
松屋といいセブンといいガイジすぎる
WEBのクーペンとアプリのクーペンが内容違うんはなんでや?
カロリーがやばすぎるんだよなあ
>>253
ファストフードでカロリー気にしてどうすんねん
>>256
ダブルワッパーチーズ1個で1160カロリーやぞ
うまそうだけどマジキチやろ
>>253
モスの野菜バーガーでも食っとけよ
ウェンデにゃんが最高!☺
>>269
高すぎて草
>>269
バーガーバーガーレベル
つかここ半年くらいこんなクーポンばっかりやぞここ
これお得やぞ
>>280
バーキン使ってる奴にはわかるけど全然徳じゃねーんだよなぁこれ
なんか騒がれまくってたけど
>>280
テリヤキレタスってデフォでも250円くらいのちっちゃこくてやっすいやつやで
逆にマックの肉はなんであそこまで不味く作れるんや?
毎回これ貰ってすまんw
一時ゴミクーポンばっか出してた時期あったよな
クーポン使ってオールヘビーにしとる
これ半値が適正価格じゃね?
ワッパーjrとかいう何のためにあるのか分からんやつ
ハンバーガー他社の広告をアプリで撮ると燃え上がってバーキンのクーポン出てくるの面白かった
ワッパーってデブでも満足できるんか
ワッパーは、国際的なハンバーガーファストフードのチェーンであるバーガーキングで売られている商品である。1957年に導入され、大きさやパンの変更を含め、何度かの変遷を経た。ファストフード業界で最も有名なメニューの1つであり、あまりに有名であるが故に、バーガーキングは看板等で自らを「ワッパーの家」と宣伝している。
地域や国の嗜好に合わせて、何種類かのワッパーが販売されている。また商品を飽きさせないために、様々な具材を追加した地域や期間限定のワッパーが販売されることもある。なお、ワッパーとはとてつもなく大きなものという意味である。(出典:wikipedia)
>>328
今マクドでやってるグランドビッグマックって奴よりも腹一杯になるで
>>331
ワッパー 278g
グランドビッグマック 303g
なんで嘘つくんや
>>341
すまん 感覚的にはワッパーの方が多くて満足感あるって感じてたわ
これ喜んでる奴ってAmazonセールで中華製品喜んで買ってそう
>>333
いかんのか?
>>333
散々嫌儲民が二重価格で騙されてたの馬鹿にしてたのにな
たっか
これならそこらの専門店で1000円バーガー食った方がええわ
マックのビッグマックjrや肉載せってここ意識したんか
ここまで安いとクーポン使わない人はカモにされてる感あって嫌やな
(元スレはこちら)
みんなのコメント