買えば捗る調理器具とか教えてという2chのスレッドをまとめました。晩御飯のおかずを多めに作って翌日の弁当に回すだけでくそほど食費下がる。レンジ調理系は水分が抜けて食感が死ぬのが多いからアカンで………などのコメント多数。
調理器具スレまとめ
引っ越してきたばかりでなんもないんや
自炊は休日やる予定
今日買うもの
突っ張り棒
トイレ用の下にひくマット
トイレごしごしするブラシ
わいは卵焼き用フライパンやわ
冷凍餃子とか割と1人用フライピンよりもコンパクトに済ませられて重宝しとる
圧力鍋
>>4
これ
>>4
圧力鍋って結構ガチな人が使うやつじゃないんか?
>>9
煮物とかカレーとか作るときに使うとうまいの作れるで
調理時間も短く出来るし
自炊できる脱こどおじJ民はおんJするな?
自炊するなら大小のフライパンはもっといたほうがいいかも
なんもないならフライパン
フライパン大小って2つ必要?
大きいだけで賄えるものじゃないんか
>>10
一人暮らしして必要やなーと思ったら買い足せば良い
トイレは先っぽ流せるやつの方が楽やぞ
>>11
今そんなん売ってるんか
>>18
レビュー2で草
しかもほとんど評価1やん
>>20
ま?
流せるから汚いの残らんしワイはええと思うで
>>21
見た感じ昔と品質変わったとか匂いがキツイとかあるね
まあワイは気にしないかな
鍋は必要?
底が深いフライパンで代用できるとか書いてあったけど
>>12
そこが深いフライパン1つで、複数料理するのに必要なら買え
てか必要なら買うってのが基本
無駄なもの増えても邪魔なだけ
>>17
必要になったら買うでええかな
正直目玉焼きすら作ったことないし
カレーとかゆで野菜とか作れる気しない
レンチンしたら茹で野菜ができるやつ
これ使いだして野菜余ることなくなった
>>14
あれいいわね
ヘルシオのホットクックオススメ
簡単にみじん切りが出来るチョッパ
料理するならオーブンレンジと食洗機
コンロ周り汚れないようにする為のシートやら100均にあるから買うべき
後はブンブンチョッパー
未だにトイレゴシゴシするやつおるんか
あんなんブルーレットおくだけで何も問題ないで
一応かける洗剤みたいなの買ったけどつかってない
>>27
うんちじゃなくてウンコの時こびりつかん?
>>29
そういえばこびりついたことないな…
ワイのトイレがいいやつやったんかも
ワイ調理師、ゴムベラを推す
こーいうフライパンええで
しゃもじでブン回してもこぼれないし
https://i.imgur.com/n1oqIAL.jpg
>>30
こういうの1つ有れば良いんだよ
>>30
こういうのでええかもな
シリコン製のヘラ
フライパン傷つかんしカレーみたいなのもキレイに掬えるから使い勝手ええ
ちなみにコンロは一口しかありません
>>33
なら2つもいらんやん
>>33
あと電子レンジあれば戦える
こびりつくのはウンコのほうに問題がある
食物繊維すくない不健康ウンコはねばねばでこびりつく
>>36
だから擦るやつ必要なんや
あとスタンプのやつとか旅行とか行って数日放置したらカピカピなってる
サラダスピナーもあったほうがええ
カット野菜をそのまま食べるより
サラダがおいしくなる
https://i.imgur.com/V9YCVeB.jpg
>>38
ワイ使ったことないわ…
料理初心者使うか?
>>40
料理初心者は
米炊いてカット野菜サラダをスピナーでブンブンして
お惣菜買っときゃええねん
>>42
カット野菜にドレッシングざぶざぶかけときゃ美味しく食べれるやろ
それでおしゃれなもの作りたいと思ったらシーザーサラダとか生春巻きとか作ればええ
>>38
サラダをよく食べるならあってもええけどそうでないならスペースの無駄遣いちゃう?
ガチでなんもない状態なら
500ぐらいの計量カップ一個あると便利やで
>>43
計量カップならセリアのミニ計量カップ便利やで
大さじ小さじとかわかりやすい
https://seria-torisetsu.com/measuring-cup/
ワイはガチの初心者や
米の炊き方も知らん
>>45
米はちゃんと洗剤入れてあらわんと臭くて食えんぞ
>>47
さすがに洗剤入れたらあかんのは知ってるで
あと無洗米は洗わなくていいから便利なんやろ
>>50
すまんな
ガチな話で古米は日本酒か酢を少量入れると臭い取れてええで
後、顆粒の昆布出汁もちょいいれると旨い
色々悩んでる時が一番楽しいわね
三角コーナーはどうするんや?
ワイはぬるってなるの気持ち悪いから最初はそのまま捨てるタイプに、今は直接ボッシュートしてる
>>53
三角コーナーつけたら半分近くそいつに面積持っていかれるんやけど
>>55
シンクがちっちゃすぎる
なおさら大小フライパンいるやろな
でかいフライパンを小さいシンクで洗おうとするとストレスすごいで
自動卵割り器
電気圧力鍋
三角コーナーは場所とるから
意識低くてええならダイソーでスーパーの小袋買って蛇口に持ちて引っ掻けてそこに捨てるとええで
終わったらそんまま結んでポイや
>>58
水はけ悪いから夏場腐りやすいで
>>60
週2で捨てれるし結んでるからきにしてへんやったけど、中は確かに腐ってそうやな
電気ポット ティファールの温度調節できるやつ
>>59
ケトルでええやろ
>>61
自室で茶を飲める魅力がある
>>64
1Kとかならキッチンorリビングに一つ有れば充分よ
そもそも三角コーナー置いてないわ
下にネット張って、大きいのは直接ゴミ袋へ、小さいのは流せばええ
水回りの汚れとかが潔癖なのかわからんけど触れんから薄い使い捨て手袋買ったンゴ
電子レンジ、ケトルはあります
ミニ冷蔵庫は音がうるさくて寝れんかったからやめとけ
堺の包丁 切れ味が全然ちゃう ただ綺麗にしとかないと錆びる
>>69
一人暮らし初心者はヴェルダンのステンレス牛刀一本で充分やろ
切れるし手入れしやすい
>>72
取っ手ステンレス気持ち悪くない?
初心者なら5000円ぐらいで買えるv銀10号割り込みの包丁で充分な気がする
レンジ調理系は水分が抜けて食感が死ぬのが多いからアカンで
小鍋もほしい
アイリスオーヤマの卓上IH使ってるけど乾麺茹でるためにお湯沸かすの時間かかりすぎて草なんだ?
今から買いに行こう思ってるけど
ニトリとかでええんか
>>74
アマゾンでええぞ
>>75
今欲しいから今日行くで
>>76
ホームセンター周囲にないんよ
>>74
ホームセンターとかでも良いんでね?
>>74
包丁やったらニトリでも関孫六あるからそれの三徳でええで
あとはペティナイフでもあれば十分
一人暮らして調理するなんて最初だけや
>>79
もしかしたら今ハイになってるかもしれん
でもおつまみくらいは作りたいんや
無印のシリコン調理スプーンええで
炒めるのもよし、スープすくうのもよし
フライパン傷つけんし、ソースとか綺麗に集められるし
>>80
あれはいいものやな?
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182932461
>>81
これはここ数年で一番ええ物認定してる
ネットとかみるとこれに計量スプーン機能つけたやつもあるみたいやけどな
>>81
これでそのまま飯食べてもええの?
>>85
ええぞ
まあまあデカいけど
>>85
いやさすがに男前過ぎる
多分、思ってるスプーンとサイズ違うで
>>90
ヘラとかおたまの役割は>>81でまかなえる
余計なもの進められてて草
ホームベーカリーやな
今のやつは余ったご飯もパンにしてくれるんやぞ
>>89
その手には乗らんで
買ったけど使わん調理器具で有名やん
チャーハンとかかき混ぜる用のでかいシャモジみたいな奴
料理は最初のうちって言うけど普通にするだろ
晩御飯のおかずを多めに作って翌日の弁当に回すだけでくそほど食費下がる
>>94
ワイもそれや
会社近いから家かえって食ってるわ
>>97
今は保温できる弁当箱あるし
なんなら炊飯機能付いてる弁当箱あるからそれにおかず2品ぐらいいれとけば十分や
それを週2回ぐらいするだけでも数千円浮くし
とりあえず外出ます
ホームベーカリーって使わなくなるん?
同じおかず連続で食うの嫌やん
>>98
それが嫌な人はせんかったらええ
平気な人間は時間と金両方節約できるってだけ
鍋にもなるような深手のフライパンを娘に買ったけど
まったく使ってなくて戻ってきた
https://i.imgur.com/xVdUg97.jpg
重宝してるけどなぁ
>>101
フライパンは深い奴の方が用途は広いけどな
まあ洗う面積広くなるから普通のフライパンあったら日常使いはそっちになりがちやが
油が少なめでいけるような気がしてる
https://i.imgur.com/mfhKaQF.jpg
パスタばかり作ってるからかな
茹でた麺とニンニク油を混ぜるのに便利
引用元: 買えば捗る調理器具とか教えて
みんなのコメント