【悲報】ヤンキーがよくやるスプレーお絵描き、どこで練習してるかわからない…という2chのスレッドをまとめました。大阪だっけ公式で取り入れてるやつ。描いてるのヤンキーじゃない定期………などのコメント多数。
スプレーアートスレまとめ
こいつらクソ上手いのなどこで練習してんねん
家
ヒューストン
あいつらはヤンキーとはまた別種やで
スケボー集団に近いイメージ
元々絵が趣味の連中や
専門学校やで
立体フォントの文字とかクソ上手いの多いよな
どこで腕磨いてるんやろ
スプレー代やばそう
失敗作見たことないよな
迷いがあるやつがない
>>8
失敗してもスプレーやから上書き出来るし
ちゃんと下書きもするからな
テンプレートまであったりするんやで
>>11
へえ
失敗したらちゃんと壁洗ってるやん
>>13
クラウドファンディングで立体化したの草
>>13
これ半分現代アートだろ
>>13
毎度思うんやけどめちゃくちゃ強い奴に対してこんなこと出来るか?
>>13
わざわざ屋根まで登ったと思うと草
高架下に描かれてる落書きほんと芸術的
練習不足で失敗する奴もおる
>>18
久しぶりに見たけど草
>>18
陽キャの鑑
>>18
これ疾走感あってほんとすき
いうて黒スプレーでヘッタクソな文字書いただけとかも多いやん
というか文字の穴あきパネルあるよ
芸術じゃなくてただの迷惑行為やけどな
スラム街のトタン→橋桁→電車
上達する毎にキャンバスもランクアップしていくんやで
バンクシーもコレ見て思いついてるよな
たまに「どうやってこんな場所に描けたんや!?」
みたいなスゲーとこに落書きしてあるよなあれ
>>38
ああいうのはプロやで
グラフィティのプロとか結構おる
>>38
橋桁の側面とかほんと謎や
山奥の廃墟とかに描いてるやつ怖くないんか
外国の地下鉄とか落書きまみれでビビるよな
ワイの近所下手くそなんしかない
パリの落書きとかも本当に凄かったな
ガイドのお姉さんは恥ずかしがって見んといてとか言ってたが
“グラフィティ”なバスキアは神
Acid Black Cherryの舌👅のロゴ見たいな奴はよく見る
ヒップホップ文化強めの大阪とか凄いよな
描いてるのヤンキーじゃない定期
ストリートアート界のパイオニア、キングロボとバンクシーの争い
両者ロンドンを拠点に活動しているため上塗り戦争が勃発
キングロボの1985年に描かれた名物作品に対して、2009年12月にバンクシーが上塗りり
挑発行為と受け取ったキングロボは引退していたが復帰
バンクシー、これに『FUC』を足す
>>71
バンクシーのセンスがありすぎる
このキングロボっていうのは劣化してるな
>>71
バンクシーの一人芝居じゃないの
>>81
いや、これにはまだ続きがあって3ターン後くらいにキングロボが製作中にコケて死んでる
>>83
ロボが意識不明になった後にバンクシーが描いた絵が泣けるやん
>>90
泣ける
>>99
なお結局これにもロボチームが上塗りした模様
バスキアの絵がアレだよな
ガチで天才になるとアートの域まで行くんやろなあ
マリオペイントやで
ワイは履歴書のボールペンすら怖いのに迷いなくて凄いわ
陰キャがやってんじゃん
>>85
ライターはオタ多いぞ
DJにオタが多いのと同じ
一部上手い物のもあるけど下手なのもたくさんあるだろ
グラフィティアートやろ
重力ピエロで読んだわ
桜木町は世界レベルだった
いまはもう無い
ワイはDELTAがすき
あれやってるの全員美大卒ヤンキーやからな
スプレーもったいなくて一回やって終わったな
空間把握力とか凄そう
でかいし
大阪だっけ公式で取り入れてるやつ
デスピサロのやつすき
やってること同じなのに
バンクシーは芸術でDQNの落書きは犯罪
こんなんもう業者レベルやろ
廃墟とか心霊スポットにもある
江角マキコ「やれ」
ワイの家の近くにクソうまいスプレー落書きあるんやけど
見るたびに顔の部分だけ塗り替えられて違うイケメンに変えられてて笑ってまう
ほんまに頻繁に顔だけ塗り替えられとる
>>148
ええな
書いた本人も喜んどるやろな
あれって実は型紙があるんやで
その上からスプレーしてるだけ
バンクシーだけ何で素晴らしいアート扱いされてるんか分からん
スプレーお絵かきと同じやん
引用元: 【悲報】ヤンキーがよくやるスプレーお絵描き、どこで練習してるかわからない…

上手いのは勿論分かるけど、常識的に考えて迷惑行為だよね。許可とってからやりゃあいいのにと思います。勝手にやることが格好良いという認識なのかな?
みんなのコメント