【芸能】「M-1グランプリ2020」優勝はマヂカルラブリー ★5 [鉄チーズ烏★]という2chのスレッドをまとめました。今年かまいたちがいれば優勝できてるし、和牛も今年出てたら優勝してたかもしれない。………などのコメント多数。
2020M1スレまとめ
『M-1』優勝はマヂカルラブリー 3年前の“上沼酷評”乗り越え過去最多5081組の頂点に
漫才日本一を決める『M-1グランプリ2020』(ABC・テレビ朝日系)が20日に生放送され、野田クリスタル(34)と村上(36)による、お笑いコンビ・マヂカルラブリーが優勝し、16代目王者に決定。3年ぶりとなる『M-1』決勝の舞台で、史上最多となる5081組の頂点に立ち、賞金1000万円を獲得した。
同大会は「日本一の漫才師を決める大会」として2001年にスタート。2010年の第10回開催で一旦終了し、2015年に5年ぶりに復活した。今回のファイナリストは、アキナ、マヂカルラブリー、見取り図、錦鯉、ニューヨーク、おいでやすこが、オズワルド、東京ホテイソン、ウエストランド、敗者復活を勝ち上がったインディアンスの10組。
決勝の司会は、今田耕司(14回目)と上戸彩(9回目)、審査員は松本人志(14回目)、オール巨人(8回目)、上沼恵美子(8回目)、中川家・礼二(6回目)、富澤たけし(4回目)、立川志らく(3回目)、塙宣之(3回目)の7人(※回数順、同数の場合は50音順)。3年連続で同じ審査員が顔をそろえるのは、M-1史上初となった。
ネタ披露の順番が「笑神籤(えみくじ)」による抽選で直前まで決まらないシステムが今年も採用され、出場者たちは常に舞台裏で待機。トップバッターは敗者復活を勝ち上がったインディアンス、トリはウエストランドが務めた。
ファーストラウンドでは、おいでやすこがが658点を獲得してトップ通過。続いて、マヂカルラブリーが649点、見取り図が648点を獲得し、3組がファイナルラウンドに進出した。
マヂラブといえば、3年前の『M-1』決勝で、上沼からネタを酷評されたことでも話題に。今回は、見事に上沼からも「待って、3年前? 何にも覚えてない(笑)。アホやろー(笑)。バカバカしいやろ。でも、そのバカバカしいを突き抜けるのは芸術や。いやーよかった。本当によかったと思う」と賛辞をもらい、見事にリベンジを果たした。
■M-1グランプリ 優勝者一覧【参加組数】
2001年度 中川家【1603】
2002年度 ますだおかだ【1756】
2003年度 フットボールアワー【1906】
2004年度 アンタッチャブル【2617】
2005年度 ブラックマヨネーズ【3378】
2006年度 チュートリアル【3922】
2007年度 サンドウィッチマン【4239】
2008年度 NON STYLE【4489】
2009年度 パンクブーブー【4629】
2010年度 笑い飯【4835】
2015年度 トレンディエンジェル【3472】
2016年度 銀シャリ【3503】
2017年度 とろサーモン【4094】
2018年度 霜降り明星【4640】
2019年度 ミルクボーイ【5040】https://www.oricon.co.jp/news/2179483/full/
一発屋になったとしても本望だろう
2本目はどれもひどかった
敗者復活での
新渡戸稲造と国民最低が一番面白かった
とろサーモンだけ見ないな
紹介VTRの出来からしてイマイチだった BGMも盛り上がらない曲だし
今田が泣くほど笑ってたのは珍しいな
>>9
そうかな
今年のレベルはヤバイと感じて、そのカモフラージュの為の涙に感じたけど
>>9
なんか票を入れるように誘導してるようにも見えたな
今田のリアクション、コメントって地味に影響与えるから
>>9
茶の間は白けてて笑いのプロが笑い泣き
何なんだろうね
うるさいだけの低レベルなM−1だった
敗者復活のコンビのネタのハモったところで、ビール吹いてチャンネル鬼滅に変えられたわ。
吉住の方が面白かった
テレ朝でやってるのに優勝者の一発目テレビ出演がめざにゅーって決まってるのなんなの
中立の今田の爆笑顔は写すなよ・・・
決勝が酷かった 残れると思ってなかったのかも
総合得点でも
前年の3位にも入れない
>>19
それ
去年ならあの三組は5位以下が妥当
うーーーーーん
2008年みたいな空気感だけどレベルだけ下みたいな
おいでやすこがなんてもはや準備してなかった感すごかったもんな
オズワルド、見取り図、インディアンスだった俺はもうM1についていけないかも。
決勝三組は史上最低
去年の決勝三組が良過ぎた
かまいたち和牛が出てたら満票で優勝だった
笑い飯のせいですべてが終わった番組
巨人が低い点数付けてたのは良かった
対して中川、志らく、上沼は大体90点以上かつ同じ点数
巨人が今年で審査員引退なら来年から更につまらなくなる
>>38
志らくに認められても嬉しくない
>>38
なんだかんだ言って紳助兄さんやわ
戻ってきてほしい
>>607
たしかに、M-1の審査員には必要かも
忖度とか事務所壁無しで評価出来るし
>>38
それな。
1組目に対して様子見として点を抑えざるを得ないのは仕方ないんだけど、
2組目以降がそれより下ならどんどん低い点を付けて差を作っていかなきゃダメなのに、みんなそれをできないんだよな。
巨人はそこをちゃんとやってくれたように見えた。
テレビ的に盛り上がるかどうかとか、出場者に対して少なからず気を遣ったりとか審査員も色々考えなきゃいけない事はあるんだろうけどさ
私がおかしいのか?マヂカルラブリーがウケててドン引きした
今田のあの笑い方気が狂ったかと思った
なんでマヂカルラブリーが番組に出れたのかもわからない
そもそも審査員の偏見がひどい
漫才No. 1なら見取り図が一番良かったのにな。
マヂカルはコントやろ。キングオブコントで優勝ならわかるけど。ただうるさいだけやん。
やっぱM1って出来レースなん?
>>44
マジカルと錦鯉はどうしたら笑わせれるかをえらんだ。他の組はうまいけど、上手い漫才と面白いは別。最後は消去法で笑いを取ったコンにが優勝。
>>44
出来レなら吉本が売り出したい見取り図優勝やろw
625点 インディアンス
617点 東京ホテイソン
642点 ニューヨーク
648点 見取り図
658点 おいでやすこが
649点 マヂカルラブリー
642点 オズワルド
622点 アキナ
643点 錦鯉
622点 ウエストランド
2票 見取り図(巨人・塙)
3票 マヂカルラブリー(志らく・中川・富澤)
2票 おいでやすこが(上沼・松本)
>>48
この決勝の票の入り方だとおいでやすこがが一番評価されそう
>>274
一発目は一番面白かった。
決勝はやり取りがもっとあった方がよかったし、マヂラブが好き勝手やったあとだったからインパクトに欠けた様な気がした。
>>274
おいでやすおだが単独でバラエティ呼ばれて活躍しそうな感じだな
歌の人は歌うまいし器用だけど普段はただただ真面目な人みたいな雰囲気だし
今田の「金髪が喋ってます」は秀逸だった
見取り図が漫才としては一番面白かったんだけどな
>>51
めっちゃわかるわ
見取り図でよかっただろ
>>55
髪の長い方が表情に乏しくて売れん
常に眼が笑ってない
M1を取るって、多くの芸人の目標は
そっからテレビ番組に呼ばれてレギュラーになる事らしいから
漫才が上手いかどうかよりも、テレビ的なタレントなのかどうか
ミルクボーイが王道漫才過ぎて
今回の優勝は外道漫才なんだろうけど
残った中では面白かった
マヂカルラブリーが三年前をやたら蒸し返して上沼を責めるのも嫌な感じだった
ああやってキャラ作りして根回しして受け入れさせて
ネタ自体三年前と全く進歩なし
周りに売り歩いた、名前が売れた、それでなんとなく笑わなきゃいけない感じになってて卑怯だと思った
>>57
「忘れてた」言うたえみちゃんは正義だったよね
>>57
R-1でも優勝してるのにテレビでは売れてないもん
えみちゃん巻き込もうが何だろうが今後も売れないでしょ
>>57
ツッコミの技術がめちゃくちゃ向上してたのに、全く進歩なしとはw
お前の感性が劣化してんじゃんw
>>631
俺もツッコミがかなり上達してると思った
あのツッコミのおかげで優勝出来た所が大きいと思う
巨人は見取り図好きやろな
マヂカル嫌いやと思うな
去年はM1面白くて良かったのに
やっぱ和牛とかかまいたち出て欲しかったわ
決勝はマヂカルラブリーだけはなかったわ
おいでやすこがが個人的に一番合った
テレビ千鳥見て学天即見たかったと思った
野田は無駄に攻撃的で好かん
破天荒キャラなら吉村いるし
去年が良すぎた
面白い奴しかいなかった去年が異常
漫才って画面見なくても音声だけで楽しめる物だと思うんだよね
歴代チャンピオンを見ても霜降り以外はほぼ音声だけでも楽しめる人達だったからマヂカルラブリーは違和感しかない
オズワルドが一番面白かったわ
>>96
そう思う
関係ないけど妹伊藤沙莉が変装したのかと思うぐらい似てるなーやっぱり。
優勝はおいでやすこがだと思ったけど接戦だからこれはしょうがないか……
見取り図が一番漫才らしかったけどな。
一本目のネタ決勝でしてたら
優勝だったかな。
二本目のあの出来で優勝しなかったのは
良かったな。
八百長と叩かれてた。
マヂカルラブリーのアンチとかではないのに錦鯉とかオズワルドみたいに本当にゲラゲラ笑ったコンビがすぐ脱落して、暫定ボックスにマヂカルラブリーがいる絵面に無性に腹立った
なんでかわからないけど
>>108
錦鯉?
一番つまんなかったやん
>>108
錦鯉のレーズンの方がたけし軍団臭がキツくて笑えないんよ
>>108
錦鯉ファン多いけどあのネタじゃ落ちるだろう
松本も言ってたけどなんで他のネタにしなかったのか
マジラブ優勝がガチンコ審査の証明だ
見取り図は勝たないと駄目だったな
今年初めてYoutubeに上がってる予選も見たけど、準々決勝の審査がおかしいわ
あそこで結構面白いの落ちてる
今年かまいたちがいれば優勝できてるし、和牛も今年出てたら優勝してたかもしれない。
タイミングって重要だよね。
ガチでマヂカルラブリー優勝予想してたんだけど、同士おる?
2005の笑い飯の悪ふざけみたいなネタが一番おもろかった
既存の漫才のセオリーか外れるのは良いけどそうなら笑わせないとな
そもそも去年の敗者復活のネタやるのはいいの?
>>129
ルール上何回同じネタやろうが問題なかった筈
伸介か松本が同じネタで何回も笑えるようなネタこそ至高、的な事を初回くらいに言ってた
マヂカルラブリーは数年前から準決勝では圧倒的NO1の笑い声だったからなぁ
漫才と受け入れらずに落とされてきたけど
小難しいこと考えずに腹抱えて笑える
掴みからして天才だし
>>134
昨日の放送の中で唯一爆発したのが、マジカルラブリーの1本目のツカミだと思う
>>134
電車吊革持ってないという設定で面白おかしい動きで必要以上にグラグラしてるだけのコントが?
>>154
達者なだけでつまんない漫才見せられるよりかは、そんなもんで良い
>>134
何も面白くない
小学生向け
今田が無理やり笑って盛り上げてたのは最初からマヂカルラブリーの優勝決まってたんかもな
はっきり言ってファイナル3組のネタは優勝に相応しく無かった
でもどうしても選ばなきゃならないだからこそ票も割れた
>>151
2本目に見取り図が去年の1本目程度のネタしてりゃ優勝だったね
>>219
生徒に手出してそうな数学教師
調子悪い櫻井翔
群馬のホスト
食パンマン
リリーにつける例え好きすぎるわww
一番おもしろなかったのはアキナで一致してるんだけどな。
>>158
そこに全く異論なし
普通のネタで挑んで、普通に微妙に滑ってた
マヂカルラブリーで一番笑ったので納得の優勝
おいでやすこがは歌に頼りすぎ、決勝に残ったのが謎だった
ニューヨークに決勝行って欲しかった
引用元: 【芸能】「M-1グランプリ2020」優勝はマヂカルラブリー ★5 [鉄チーズ烏★]

マジカルラブリーおめでとう腹抱えて笑った。

大きなお友達達はお気に召さなかったようだが。
みんなのコメント