ワイに詩で文学賞を取らせてくれという2chのスレッドをまとめました。あの女に水をってなに?。説明的すぎる。月並みな表現だがあの風のようにとかでええやん……などのコメント多数。
詩スレまとめ
頼むで神
風が吹くのでここは広い
水と光が流れ花は向こうへ
君は僕を追い抜くだろう
あの岩のように
夕空は紫色でそのままに
目がさびしいうちは
あの空間はあり、恋人がいる
あの女に水を
でも叡知は消えて僕は消えていく
事実ここに座っていたいのだ
鳥に日
水に写る僕の影
呼吸に滲む、風。
どの文学賞に応募したんや?
>>12
有名な作家さんの名前がついてるやつや
君は僕を追い抜くだろう
あの岩のように
岩のように追い抜くって何?
岩って走んの?
月並みな表現だがあの風のようにとかでええやん
岩にした意味が不明
>>13
岩は動かんやろ 岩みたいな長いこと変わらんものよりも更にワイは遅いってことや
>>14
ややこしくて草
もう亀のようにとかでええやろ
>>14
あの岩のようには君にかかってるから君は動かんから追い抜くことできんくない?
>>26
追い抜くっていうのは変化するってことや 岩は変わらなさそうやけどいつか変わるもので 君も変わる ワイは取り残される
>>30
岩は不変的なものとして表現するほうがええんちゃうか
そら時間かければ変わるけどさ
>>34
じゃあ風とかに変更するか 言葉が被りそうやけど上手くかえるわ
そしたら
僕は君に追い抜かれるだろう になるやろアホか?
>>15
君が僕を追い抜くのも僕が君に追い抜かれるのも 意味変わらんくないか 岩のようなのは君の方やし今のままでええと思うんやが
長くないか?
>>16
ほかの詩はみんなこれの5倍くらい長かったで
>>25
そうなんか なんとなく詩って短いイメージだったわ
>>29
最近は散文的な詩が流行っとる らしい
年いくつ?中学生くらい?
>>21
39さい!
なんやろ…なんでかわからんが読んだら涙出てきたわ
あーそういうことね
君が岩で、僕は岩よりもっと遅い岩にすら抜かれる何かってこと?
わかりにくすぎひん?
「僕」が岩みたいに遅いからどんどん抜かれていく みたいな表現でええやん
手紙というロマンスが失われたのキツイよな
わざと分かりにくい表現にしてるのか知らんけどそれは逆張りガイジにしか理解されへんで
「あの○○」って表現おおすぎ
どの○○だよ
>>38
あの??は偽物感を出すために使っとる なんか妄想の庭を見渡すような感じを出したかった
>>42
出てねえし感じねえよ
>>51
違和感みたいなの感じたやろ あのってなんやねんって それがほしかったんや
>>55
いらないが
>>57
いるもん!? アンニュイやろそのほうが
僕は座ってるんやし僕を岩と表現するほうがしっくりくる
でもガチで勉強してる人にどうこう言える頭ないから適当に流して
>>40
ガチで勉強してるわけないだろこのイッチが
ワイの詩も評価してや
ガキが代
ガキがよ…
は?痴女みてえな服の
メスガキには負けぬと鳴いて
腰を振るだけ
>>45
うーん、金賞!w
詩を書き始めてどれくらい経つ?何個くらい書いた?
>>46
20年!w
>>52
ヒエッ…
>>52
マジで言ってんのか?
>>54
ちょっと盛っとるけどまぁ
そもそも風が吹く=広いとはならんのちゃう
むしろ狭いとこのほうが風強いし
>>56
窓開けてるから広いっていうあれをやろうとしたんや
詩って誰でもいつでもかける?
>>59
ワイくらいならよゆうよ
>>61
ほなワイも詩人になろかな、ポエムになりそうやな
叡智ってなに?
あの女に水をってなに?
>>65
そこはリズムを作るために適当につけたで
>>67
ゴミやんけ
>>67
うーんこの
野暮かもしれんけど何が表現したかったんか説明してや
今のところイッチにセンスがないということ以外に何も伝わってきてないで
ワイが詩に疎いせいで良さを理解できてないだけかも知れん
こういう作風というか表現が良いのかな
賞には毎年応募してんの?今まで何作くらい書いた?
>>74
10!w
これもともと
忙しゅうて趣味やる気出んわ 生活もようないわ なんかやりたかったことも出来ん(僕は消えていく)
っていう話しやった気がするわ
これの世界はワイの部屋で消えていくのは仕事行くからや
20年くらいやってて10作?
>>78
賞に手を出したのはすくないんや
説明的すぎる
行間が弱い
>>81
なるほど もっとわかりにくくしてもいいか?
>>83
振り切ってもっと抽象的にしたほうが詩らしくなるんちゃうの
>>90
おもしろそうやな
岩に追いかけられてるとか金属の女がいるとか 色々作れそうや
朝の匂いに誘われて
今日も私は飛び立つ
白日の陽気にあてられて
私の心も暖かい
茜色の夕日に染められて
さようなら私の1日
>>92
うーん これは金賞!w
>>92
糞の匂いに誘われて
今日も私はちんぽ勃つ
うんこの湯気にあてられて
私のけつも暖かい
パンツを茶色に染められて
さようなら私の岡山
君ら好きな詩人とかおるんか?好きな作風とかある?
>>93
萩原朔太郎すき
>>95
はえ~ どの作品が好きや?
>>97
竹(教科書並感)
>>103
罪は記されり
>>93
宮沢賢治
ワイも最近詩書いてる!
ワイの詩もみてくれ
「不在」
いてもたってもいられなくなって
彼は自分の睾丸を
トンカチで叩きつぶした
意味不明の死体になった彼は
意味不明の空に中和された
>>99
これのほうがワイのよりええやん いけるで
>>101
早速応募してくるわ!
辛辣に頼むワイの詩人への一歩や
私には足がある
キレイな丸い足
人はこの足を利用する
そうではない
私が人の足を利用する
人は私で旅をする
私は人と旅をする
私は風を切る
風は人を撫でる
私に意思はないが
私には意味がある
風が止まってしまった
私の旅はここで終わる
あぁ、私に先はない
私にあるのは過程だけ
>>104
電車?
>>110
惜しい!自転車
>>104
過程だけ のところでもう1回読み直したくなってきたわ 簡単なようで一筋縄では行かんね
風を切るやからバイクかなと思ったけど似たようなもんか
>>113
バイクの線もあるなぁなんなら車もある
>>116
風は人を撫でるやからオープンカーならワンちゃん
ここは狭いのでもっと強い風が吹く
水と光に流され花は沈んでしまう
君は僕を追い抜かした
あの岩のように
夕空は曇りで
>>122
短い方がええかもな
東京生まれヒップホップ育ち
悪そうなやつはだいたい友達
悪そうなやつとだいたい同じ
裏の道歩き見てきたこのまち
引用元: ワイに詩で文学賞を取らせてくれわ

どこかのアイドルの曲の歌詞だったら群を抜いて良い出来だと思う。詩の世界では埋もれてしまうかも。
みんなのコメント