【画像】プロに靴磨きしてもらったんだがという2chのスレッドをまとめました。靴って表面積狭い割にかなり重要だからね。最近はずっとguの合皮履いてるわ。俺の一万しないムーンスターの革靴でもいいのか?………などのコメント多数。
靴磨きスレまとめ
靴が蘇ったわ
感動するよね
>>6
いつも高島屋で磨いてもらってるから改めてプロの凄さ痛感したわ
高島屋はこんなもん
いわゆるハイシャインは革傷むからせいぜいこれくらいがいいな
1900円の靴には見えないわ
元々傷んでないじゃん
>>10
うん、大事に履いてるからね
買ってまだ1年ぐらいだけど
いくら?その靴
>>11
ジョン・ロブのシティ2
12~13万ぐらい
>>28
豚に真珠だな
>>28
嘘だろ?
こんなん靴流通センターとかドンキで1500~2500円のだろ
剥げてると思ったら照明かこれ
反射には気をつけろとあれほど
電車で踏まれろ
>>20
電車乗らないのでセーフ
多分電車乗る人は鏡面磨きなんてしないと思うよ
絶対もとよりテカってるだろ
すげーな
>>25
元よりかなりツヤが出て感動してる
自分でやってもこんな光らないし本当に新しい靴になったみたい
これでいくらするの?
>>27
靴磨き代?
お預けで3,500円やったよ
時期的に混んでたから5日後に受け取れた
正直羨ましい
月給いくら?
>>35
自営だから変動はするが500~600万ぐらい
所要時間はだいたい40分ぐらいだと思う
お預けやったから正確な時間は分からないが高島屋は30分
なんで革靴ってテカらせるんだろうね
正直かっこ悪いと思うんだけど
マットな革靴のが好き、テカテカだとゴキブリみたいだし
靴って表面積狭い割にかなり重要だからね
靴汚いやつは見下してる
お前ら俺の磨いた靴見てひれ伏せ
>>47
最後の靴かわいい
>>52
ジャランスリウァヤの98321
安いけどかっこいいと思うよ
>>58
ググった
青っぽいのは環境?
右足たてる癖あるからすぐダメにするよ
>>66
これには秘密があってだな
黒の靴にずーっとネイビーのクリームとワックスを使い続けると
室内では黒の靴、晴れた屋外では青く光る靴になるのだ
あとは撮影環境な
晴れた日の空の見える日陰で撮影するとこうなる
>>73
オシャレ先生かよ
真似るわ
その前に良い靴だな
中敷き変えると足の負担がかなり変わっていいぞ
スポーツメーカー製の出来合いでも良い
ただし靴を脱ぐ場面があるなら使わない方がいいぞ
鏡面磨きの良さがわからん
何で前面だけなんだ
スカートの中でも見るのか
- ワックスで鏡面磨きにする
- 強いリムーバー使わなきゃ栄養クリームが浸透しない
- 革傷んで台無し
ハイシャインなんてパーティーとか一発用であって毎回そんなのにするのはただのバカ
>>56
言うて俺らみたいな歩き倒しの貧乏人なら栄養がどうこう以前にどっかに爪先ぶつけて傷つける方が先だから
ワックスで保護したり、保護したワックスが割れないよう最新の注意払って歩く方が靴は長持ちするぞ
>>62
鏡面磨きの状態でつま先ぶつけたら普通に傷つくどころじゃ済まんわ
>>65
銀面が傷ついたらずーっと残るがワックスが割れたってまた磨きゃあいいだけの話
まあ多少の傷ならワックスで隠せばいいけど
>>68
ワックス割れの時に銀面までいくことも珍しくないんだ
オールソールもせず履き潰すなら関係ないが、長く使い続けたいなら絶対オススメしない
>>76
これはふまれた奴だろ
ふまれたらキャップがダメんなるからどれも同じやつ
俺の言ってるのはしょうもない段差でつま先引っ掛けたとかそういう奴
そもそも俺がはいてるのは3万台の安靴だから
最近はずっとguの合皮履いてるわ
誰一人「綺麗」とは書かないのなんか笑っちゃうな
ビフォーアフター貼れよ
俺の一万しないムーンスターの革靴でもいいのか?
ジョンロブ履くならそこそこ金もってんだろうな
やっぱ靴はいいの履きたいなぁ
この間プルアップレザーの手入れを初めてやったけどなかなか楽しかった
シットリした艶になるから
新品同然の靴磨いてもしゃーないでしょうよ
やっぱ良い靴履いてると電車みたいな底辺の乗り物は使わなくなるんだな
テカテカは趣味悪いわ
ピッチピチのスーツ着てそう
>>123
かえって下品とか場違いとかっていうのはわかるけどすきなんだもん
汚い靴よりマシだし
ニューバランスのスニーカー磨いてって言ったらどうなるの
マスタングペーストと1909シュプリームやろ
塗装削れてて草
まじか 今度からヒール履いてお前ら踏むわw
引用元: 【画像】プロに靴磨きしてもらったんだがwwwwwwwwwww

嫉妬のレスが多すぎないかい、プロに磨いたことないからやってみようかな。
みんなのコメント