「無印プレステのおもひで」というおーぷん2chのスレッドをまとめました。夕闇通り探検隊ってやってみたいんだが高スギィ。 初代プレステ のモンスターファームでディスク入れ替えまくった…などのコメント多数。

初代プレステ スレまとめ
ワイが一番最初にプレイしたのは初代ときめきメモリアルや
おばあちゃん家で正月に従兄とよくクラッシュバンディクー3やってた
最初のロゴが怖かったわ
FF8体験版のおまけ扱いなのにクッソ面白かった武蔵伝
買ったけどろくに遊ばず親戚の子にあげた
面白いゲームがぜんぜん無かったという記憶
桃太郎伝説やってたな
グランツーリスモやりたくなってきたンゴねぇ
チョロQばっかやってたわ
トウシンデン遊び倒した
ポポロクロイス物語
ロゴがいちいち怖い
ホーントコレイトン
じょーんみたいな音がほんとに嫌いだったわ
仮面ライダーリュウキの対戦ゲーでトッモと喧嘩したわ
あのOS立上SEが没入感をグッと深くしてくれるんや
「これから非現実のゲームの世界にダイブするんやで!」って気分にさせてくれるやろ
イッチには悪いがぐうキモイ…
保育園ワイにトラウマ植え付けんなやソニーさん…
最初はあのコントローラーの十字ボタンがすごい使いにくそうと感じてたなぁ
PSのいいところはコントローラーのフォルムが基本的に変わらないこと
モンスターファームでディスク入れ替えまくった
バイオとかサイレントヒルやるときはもはや起動音も演出の一部
それまで16ビットだった家庭用ゲームの世界に3DCGを取り入れたのも凄かったけど
何よりワイにとって一番の衝撃は「キャラが肉声で喋りまくる」ということやったわ
ゲーム最高、と初めて思ったわ

なつかしい
どこでもいっしょのやつやろ?
最初鉄拳と一緒に買った時は皆で集まって鉄拳大会やったわ
鈴木爆発いいぞ
初めて買ったのが「シミュレーションプロ野球 ’99」
クソゲーだった
コントローラーの握りやすさにビビる
コントローラーの完成形は何って聞いたら
GCあげる人多いけど
ワイはPSやと思う
PS起動からのバイオのコンボは良い思い出
メモリーカードが1500円くらいして子供には高かった
個性的なクソゲーが山のようにあるのが楽しい時代やったわ
LSDとかいう 謎すぎるホラーゲー
初代プレステの思い出後半戦
ワイ攻殻機動隊がクリアできない
クロノクロスとかいう時代を先取りしすぎたゲーム
選ばれなかった世界線の恨みが復讐しにくるとか今ならブレイクしてたやろなあ
時代を先取りしすぎたゲームはほんまプレステにいっぱいあるでな
パネキットとか今のマインクラフトに劣らん創造性があるし
2020年にプログラミングが必修になる時代にもう一度カーネルジハートをリメイクすべきやし
Serial experiments lainとかもう絶対リメイクすべきやろ
- エイブアゴーゴー
- クレイマンクレイマン
- アストロノーカ
- すらいムしよう!
振動コントローラーが革新的だと思った
サルゲッチュな
クラッシュはマリオ的なポジションになれるポテンシャルを秘めたやつやったのになあ
異常にエロに厳しかった気がする(乳首やら裸は描写なし)割に
ゼノギアスでは事後シーンが3回も出てくるという謎判定
パラサイトイヴ2のアヤさんのシャワーシーンが最強
シューティングが好きで特に雷電はクソほどやった
ps4とかで縦スクロールシューティングのゲームないの悲しい
せがれいじりすき
なつかc
ワイ、電車に乗ってて車内の全ての人間がスマホいじってるのを見ると
「これSerial experiments lainの世界やんけ!」って思うもん
ここまで幻想水滸伝なし
俺のPSのメモリーカードにいつの間にか見知らぬデータが
アイコンは緑や青や黄色をゴッチャにしたようなモザイクで、データ名は「身」の一文字
誰かこのアイコンが何のゲームのものなのか教えてくれないか?
家族はゲーム全然いじらないし、皆目見当がつかない
身とかくっそ有名なやつやけど
実物見たことないわ
よりにもよって「身」っていうファイル名なのが怖かった
「呪」とか「殺」とかならくっさでおわるけど
「身」ってなんか色々想像できるもん
良くも悪くも尖った感じのゲームが多くてよかった
バイオも1は結構尖っててそれがすきやった
ジャンピングフラッシュとかリメイクすればVRと相性よさそうやけど
落下時に気絶しそうやな
夕闇通り探検隊ってやってみたいんだが高スギィ
最後に
誰かやるドラシリーズの新作を作ってクレメンス
rainやってみたいンゴ
他にもプレステにはちょっと陰鬱な空気の漂う名作ADVがいっぱいあって好き
アコギング→ヤエ、サスケリストラ
来るなら恋→前半お使いゲー、後半作業ゲー
大江戸大回転→まだマシやが難点がいくつか
うーんこの
とんでもクライシスとかいう贅沢なバカゲー(小声)
Ps3全盛期くらいのときはよく中古で投げ売りされてたから色々買ってるうちに300本くらい持ってたンゴねぇ
トマランナーやりたい
トッモが「ドライブが調子悪い時は本隊を裏返しにするとええで」
と教えてくれた
叔父さんが闘神伝とか色々買ってくれて遊んでたわ
初めて起動したとききどう音怖くて泣いた

当時は、クレイマンクレイマンとか意味不明なゲームが多くて困惑してたわ。けど好き。
みんなのコメント