モンスターボール投げた後にAボタン連打してたやつという2chのスレッドをまとめました。ハイパーボールよりスーパーボールの方を信頼してた。ゲームボーイ時代の乱数調整ならあったぞ………などのコメント多数。
モンスターボールスレまとめ
あれなんだったんやろな
あれ意味ないらしいで
セレクトとAB同時押しやったわ
お祈りショット
エレベーター閉まるときボタン連打するのと同じやろ
楽しかったからええやん
古き良き思い出やで
AB交互やぞ
枕の下において音聞こえなくして離れたところで10秒待ってから見に行ったりした
LRだから
連打じゃなくてボールの揺れに合わせてタイミングよく押すんやで
>>15
これ
>>15
わいもこれ
爪で擦りまくるやつ
ゲームボーイ時代の乱数調整ならあったぞ
ワイの地域はボールが転がる方向と逆方向の十字キーやったな
揺れるタイミングでAやぞ
バウンドする時と揺れる時にタイミングよくAやぞ
俺はAボタンずっと押し込んでたわ
友達に貸したら爪でAB擦るやつやられてキレた
未だに実装してないのも不思議だよな
ワイは指で押せる全ボタンホールドしてた
プラチナで下画面連打しまくってたわ
あっくんのSPそれで塗装剥がれてて草
あっくん「進化するときBボタン押したら強くなるぞ」
>>35
これは一部ガチやろ
進化前でしか覚えない技あるし
>>164
でも小学生でそんなこと言ってたらきもいよね
>>174
いや小学生はゲームにのめり込む適齢期やろ
大人がやるとでも思ってんのか
>>174
キノガッサのきのこのほうしは小学生でも知っとるぞ
マスターボールは連打しなくてもええみたいな風潮あったよな
意味無いと知ってガッカリしたわ
まあおまじないみたいなもんよな
ぶるっのときにBボタン押してたわ
裏返しにして念じるのが一番やぞ
音消して目をつぶるが正解
夢があるよな
赤緑でケンタロス捕まえるときは必死に連打してたわ
なお青
今ワイ「(無言でクイックボールを投げる)」
いまでもやってる
とうの昔に解析したけど意味あるであれ
乱数調整出来るようになってる
でも何かの番組で芸能人とかもやってたし全国共通なんやなって知ってちょっと感動したわ
GBポケモンの頃はまだネットそんなに普及してなかったし
パイパーよりモンボの方が揺れるという風潮
スーパーボールやハイパーボールをまっまく使わない奴
サファリでケンタロスとガルーラ捕まえるときにありとあらゆるパターンで押しまくったな
伝説に対してハイパーの信頼性の低さ
あんま捕まらん感じある
これやってる奴はメダルゲームのボタンも連打してた奴
ハイパーボールよりスーパーボールの方を信頼してた
捕まるまでそこそこ時間猶予あるからボタン押すなりしてしまうわな
それでたまたま連続で捕まったりしたら子供心だと信じてしまうわ
信号のボタンも連打してそう
ワイの場合はモンスターボール投げた瞬間布団にくるまって10秒後に確認するっていうのが一番成功率高かった🤗
ルビサファやと捕獲しても「カチッ」ってならないの嫌い
あっくんは99個あるマスターボールを投げていた
ポポンポポンって揺れるタイミングに合わせてやろ
今みたいにネットがないのにポケモンの裏技や説って当たり前のように浸透してたけどなんでや
あっくんがマスターボール×99持っててずるい😡
あれから人を信用できなくなった
そのポケモンがいるところのボールが捕まえやすい説からミュウツーはスーパーボールで捕まえてた
居合い切りで草切り過ぎるとポケモン出てこなくなるって噂何だったん?
>>137
ポケモンも一緒に狩られるんやで
>>137
聞いたことねえけど単純な連想ゲームやろ
>>137
それは初耳だけど
エンカウントが激減する現象はあった
原因はわからん
ムーンボール
第二世代では「つきのいしで進化するポケモン」に有効のはずだったが、誤って「やけどなおしで進化するポケモンに対して補正率4.0」と設定されており、これに該当するポケモンは存在しないため、実際はモンスターボールと同効果となってしまっている。
スピードボール
第二世代ではコイル、モンジャラ、ベトベターを捕まえやすい。
いずれのポケモンも、戦闘中逃げ出すことがある。しかしモンジャラ以外はスーパーボールでも捕捉率が上限に達してしまうので補正の意味がない。
ライコウ、エンテイ、スイクンを含め、他の逃げ出すポケモンには効果ない(モンスターボールと同等)。おそらく設定ミスと思われる。
ラブラブボール
性別が違うポケモンに有効のはずだったが、第二世代では設定ミスと思われるバグがあり、実際はその逆になってしまっている。第四世代以降はバグは修正されている。
>>142
ホモホモボールあるやんけ
>>142
スピードボール意味無かったんか…
>>142
これどんな開発してたんだろな
>>142
あれだけ発売延期してバグまみれやんけ
>>142
番号の指定をジョウトやカントーの違い間違えたとしても3犬は連番になるやろしなんでそうなってるんやろな
>>142
金銀て一回出来たもの全部チャラにしてまた作り直したんやろ
>>142
ガンテツとかいうインチキ職人
>>142
スピードボールでスイクン達が捕まえやすいってやっぱり嘘やったんやな
ハイパーボールの方がはるかに捕まえやすかった
>>142
やけど直しで進化するポケモンホンマ草
あっくん色違いばっか持っててすげぇ!
金銀の時がネット黎明期でいろんな情報出回りまくってたな
祠のやつとマサキのとこで合体できるは夢があったわ
初代は道具増殖バグと個体値変更バグのおかげで厳選と育成に無駄な時間かけずに済むのが救い
これとレベル100にするバグ技の浸透率はすごいと思う
ケーシィをミュウに変える裏技みたいな複雑なもんが当時の小学生にどうやって広まったのか謎だわ
あれってなんかコツあるんか?
ワイの友達にミュウツーとかをモンスターボールで取る達人がいたぞ
みんなそいつにやってもらってた
- A連打するやつ
- B連打するやつ
- AB交互に押すやつ
- 揺れに合わせてボタン押すやつ
- 長押しするやつ
- スタートボタン押すやつ
- セレクトボタン押すやつ
- LR押すやつ
- なんかたくさん押してリセットするやつ
皆やってること同じなんやなって
引用元: モンスターボール投げた後にAボタン連打してたやつwwwwxwwww

僕もリズム良くAB押してました。ただ連打じゃダメなんですよね。あと遠くから眺めるやつめっちゃ分かる。
みんなのコメント