無線イヤホンガイジ「アプリ起動してイヤホン起動してペアリングして…」ワイ「有線ジュポッw」シャカシャカ♪という2chのスレッドをまとめました。ワイはAppleのあのイヤホン耳に合わんからカナル型がええ。もうしばらくイヤホン使ってないけど無線もノイズキャンセラー付いてるんか?………などのコメント多数。
イヤホンスレまとめ
ワイ「有線ジュポッw」シャカシャカ♪
無線イヤホンガイジ「え~とまずアプリ起動して…」ピロリ♪
ワイ「w」シャカシャカ♪
無線イヤホンガイジ「ワイヤレスイヤホンの蓋を開けて…」カパッ
ワイ「w」シャカシャカ♪
無線イヤホンガイジ「ワイヤレスイヤホンを耳に入れて起動して…」パウワァーオォン!レフトチャンネル!ライトチャンネル!
ワイ「w」シャカシャカ♪
無線イヤホンガイジ「ブルートゥース起動してペアリングして…」コネクティッド!
ワイ「w」シャカシャカ♪
無線イヤホンガイジ「やっと接続出来た!」シャカシャk…
無線イヤホンガイジ「…ん?」
バッテリィロォウ!!!(迫真)
無線イヤホンガイジ「ああああああああああああ」
ワイ「ほいw2曲目っとw」シャカシャカ♪
無線イヤホンガイジ・・・w
イヤホンを耳につけたらもう接続されるんだよなぁ
エアプ
言うほどジュポッってなるか?
だから、満員電車運動中でも同じ事言えんの?
頑張って文章作ったんやろなぁ
アプリ起動ってなに?
イヤホンほどいて…
小豆洗い.mp3
ペアリングしてなくて爆音で流して白い目で見られてから有線にもどったは
>>20
やったことあるわ
めっちゃ恥ずかしかった
イヤホンガイジ「まず両耳に入れてと…」
ワイ「首にかけるだけw」ホネデンドゥー
有線じゃないとなくすからアカン
ケースから出せば勝手に起動してペアリングするけど
耳うどんのデザインどうにかならんのか
絡まったコード直して…
百歩譲ってもアプリ起動はお前もやろ
ワイse846持ち
音質悪く耳が痛い無線を使わないことを決意
>>33
わいも846持ってるけどAirPodsしか使っとらんで
音質より使いやすさとスピード重視や
無線はすぐどっか行く
ペットにリード付けるのと一緒なんや
Airpods Proは使い勝手いいけど、AirPodsに飛びついたやつは完全に情弱だよね
>>39
AirPods付けてる学生は勝手に見下してる
有線ガイジはまだアプリ立ち上げたり接続したりしてる思ってんの?
ケースから出したら即接続やぞ
>>42
なんやその出会って即5秒で合体みたいな言い草
出かける時にテレビとのペアリング切って
スマホと繋ごうとするとまたテレビと接続して キレそうになる
無線に一度慣れるともう有線イヤホンが旧世代の遺物にしか思えん
感覚的にMDプレイヤーとかと同じカテゴリーに入ってしまった
ようあんなクソ邪魔な紐ぶら下げて使ってたわ
ぶっちゃけどっちも使うしなんならワイヤレスヘッドホンも持ってる
2019年のAirPods売上高は全ワイヤレスイヤホン売上高の71%に
2019年におけるAppleのAirPodsの販売台数は約6,000万台に達し、世界全体での完全ワイヤレスイヤホン総販売台数の50%以上を占めた模様です。
調査会社Strategy Analyticsの調べで明らかになりました。首位Appleと2位とは大きな差
Strategy Analyticsの調査によると、2019年の完全ワイヤレスイヤホン(同社はTotally Wireless(TWS)Bluetoothヘッドセットと表記)市場において、AppleはAirPodsを約6,000万台売り上げて50%以上のシェアを獲得しました。
ちなみに2位のXiaomiと3位のSamsungのシェアはいずれも10%以下で、Appleとは大きく差をつけられています。
(出典:iphone-mania)
>>54
ほとんどの人は音質など眼中にないんだな
>>61
外で高音質で聞きたいやつなんか限られてる
>>63
なんでイヤホン=外やねん
家しか静かに音楽聞ける環境持ってないんか君
>>69
たしかに持ってないけど…
eイヤホン久々に行ったらワイヤレスイヤホン売り場がめっちゃ拡大しててビビったわ
専門店ですらワイヤレスイヤホン推しかよ
AirPods Proはかなり凄いと思うけど未だに無印Air Podsは何が凄かったのか分からん音質は微妙なくせに高いしほぼApple製品専用みたいなもんだし
もうしばらくイヤホン使ってないけど無線もノイズキャンセラー付いてるんか?
>>57
イヤホンはAndroidでもAirPods最強
- 左右独立型ボタンなし
- 耳に入れるとセンサーで自動電源オン、取るとオフ
- イヤホンダブルタップで再生/停止、次/前の曲などできる
- 設定→Bluetooth→ iボタンで割り当て変更できる
- ダブルタップにSiriを割り当てることでiPhoneのほぼ全ての操作ができる
- 5時間連続ミュージック再生なバッテリー
- ケースに入れると15分でフル充電でまた5時間使える
- ケースに10時間分のバッテリー合計15時間
- 超小型、通常イヤホンと同サイズ
- コードが無いことで耳から抜けることが一切無い
- マイク搭載なのでLINE通話もそのままできる ¥
- Bluetooth搭載のテレビやパソコンがあればAirPodsで聞ける
- AirPodsを万が一無くしても「iPhoneを探す機能」でマップ上にAirPodsの位置が出る
- 新発売の第2世代はワイヤレス充電の上に置けば充電できる
- 耐汗・耐水にも対応、全方向から10分間水をかけても影響なし
- アクティブノイズキャンセリング
- イヤーチップ3サイズ搭載
- AirPods Pro (第3世代)はケースと合わせて24時間連続再生可能
AirPods Pro (第3世代)

AirPods (第2世代)

耳から線垂らしてるの日本くらいやろ
貧乏になるとこんな無様な光景になるんや
ワイヤレスは遅延がネックやね
ランニングとかには間違いなく便利やしワイも使っとるけど
慣れると有線のコード目障りに感じるわ
>>68
これ使えばええやん
>>72
調べたらゲームするときは有線にするって構造で草しかも2pinっぽい
ふつうに有線に持ってたほうがええやろ
まともに使えるの買おうとするとそこそこするのよな無線って
せやしいまでも有線や
パワーオォン
ペアァド
満員電車でプツプツ切れるのって安物だからか?
買った時は「コード無しで聞けるとかぐう未来的」って興奮したんやけど
いちいち耳に差さなアカンめんどくささに気づいて三日で飽きた
有線でもリケーブル対応ならケーブルをこういうのにしたら無線化出来るし有線で良くね?
イヤホンジャックなくす最近の風潮ほんと嫌い
>>83
頑固な化石イヤホン勢は置き去りにしてくということや。哀れやね。
>>86
イヤホンジャック廃止したのに新型で復活してるスマホもあるぞ
廃止したことによって売上が下がったんちゃうか?
>>83
最後の希望「Galaxy S10」
samsung/SCV42/10
>>87
GALAXYもS20でジャック廃止だぞ
次世代スマホでイヤホンジャックつくのAQUOSとLGだけや
特にLGはQuadDACでパワフルだから高級イヤホンも鳴らせておすすめや
作業しながらだから片耳で使ってるわ
最近のスマホのスピーカーはステレオになって音質も聴けるレベルまで来たからガチ聞き以外はイヤホン使ってないわ
やっすい中華の有線使ってたら断線しまくるからアンカーの無線にしたら快適すぎてヤバい
ホワイトノイズとか、人混みの中で接続不安定になるのとかは解消されたか?
イヤホンジャック無いって嘆くならxiaomiがいいぞ
ブルウトゥウスコネクテイッドゥ
無線イヤホン使っとったけど新型かったらゴミ過ぎたから有線(SE215spe)に戻した安いけどそれなりに良い音出るから個人的に十分
取り出して耳につけたときにボタン押すだけで再生されるやで~
Airpods proの音質期待したけど、いうほどやったわ
>>119
音質優先するならWFー1000XM3ってあれほど言われとるのにな接続&ノイキャン優先の奴はairpods proにするべき
ワイはAppleのあのイヤホン耳に合わんからカナル型がええ
コネクティッド!でワロタ
AirPodsかAirPods proどっちがええんや?
>>128
Proでしょ
>>128
わいは普通のからProに買い替えたで
デスクでPCに繋ぐのは無線一択やけど、歩行中に胸ポケから繋ぐだけなら有線でも構わんわ。別に有線でもいいという理由もないから無線使ってるけど
ワイ「線絡まってるンゴ…」
引用元: 無線イヤホンガイジ「アプリ起動してイヤホン起動してペアリングして…」ワイ「有線ジュポッw」シャカシャカ♪

一度Airpods ProかソニーのWF-1000XM3を試してみて欲しい。接続速度ノイキャン半端ないから。

使わずして批判はよくない、因みに安物はやっぱりクソです。
みんなのコメント