経験上お前らが買ってマジで良かったもの…という2chのスレッドをまとめました。USBの穴ついてる蛸足配線みたいなやつ。人を駄目にするクッション。これはガチ………などのコメント多数。
買ってよかったものスレまとめ
ワイはトラックボールマウス
アイブロウ
排水溝ネット
ユニクロのフリース
食洗機
コーヒーメーカー
ワンコカフェよりランニングコストがよい
メガネ
ヒートテック
ゲーミングキーボード
ゴアテックスのライディングジャケット
運転免許
電気毛布
ウイスキーのメジャーカップ
Fire tv stick
ストリチナヤ
普通二輪免許と二種原付
低温調理器
真空タンブラーはガチ
夜入れた氷が朝起きても残ってる
>>23
まじか・・・
>>25
水滴もつかんし最高や
>>23
ホットドリンクには役に立たないのがねぇ
>>33
ホットも全然冷めないし中身熱くても持てるやん
>>39
物によって熱湯入れんなって書いてあるけど普通に入れてるわ
>>39
あー蓋付きなんか
それならええわね
ワイのは普通のコップの形したやつで
ホットは普通に冷めてしまうんやわ
>>46
うーん?ワイも普通に蓋なしや
サーモスの買ってみたら
ロイズのチョコポテチ
電動自転車
折りたたみ自転車
HDDレコーダー
けつ弱いやつは赤ちゃんのお尻拭きで大便の仕上げしろ流せるやつな
電気ポット
オランジーナ
モンベルかサーモスの登山水筒
12時間経ってもアッツアツのお茶が飲める
>>37
これすごいよね
>>40
異常な保温能力だよね
スキーとか登山はもちろん家でも使ってる
バランタインファイネスト
ジャパニーズウイスキーばっかり飲んでたけど、スコッチはよいものだった
こういうスレで珪藻土マットを推してたバカがかつては存在していたという事実
>>41
ニトリだけじゃないの?
>>41
珪藻土のお風呂マット悪くないと思うで
>>41
質の悪い奴だけが問題で珪藻土マット自体は便利やで
戦闘糧食
アレマジでええぞ
>>43
不味そうなイメージあるが
>>44
学校の給食位のうまさ
避難所での飯より100000倍マシや
クソッタレのジャムパンばかりでやがる
今治タオル
海外研修生の奴隷扱い云々の話はワイには無関係だからどうでもいい
ノイキャンヘッドフォン
ロボット掃除機
こいつ動かすために床に物置かなくなったわ
>>55
おお、そういう効果があるのか
登山用寝袋
今冬は寒かったから重宝した
乾燥機はマジで買って良かった
朝クソ楽だわ
>>60
電気式?電気代ってどうなん?
めっちゃ欲しい
ダイソン
いちいちコンセント抜き刺しせんでええのホンマに楽
XBOXseriesX
めっちゃ良いパジャマ
睡眠の質が3ランクくらい上がった
>>65
パジャマより枕とシーツの方がワイは良かったわ
>>66
それで思い出した
羽毛布団もやな
ステンレスケトル4L
麦茶一気に沸かせるし、災害の時の飲料水タンクになるし超便利
布団乾燥機
ふっかふかやで
>>74
これ、靴も乾かせるんよな
玄関が地獄になるが
>>76
靴はちょっと・・・ニオイが・・・
それなら外干しにして、替えの靴を履く
空気清浄機はあんま効果分からん
普通に風邪引くし
>>75
加湿してる?
>>78
加湿もしとるぞ
実家の安もんのガンガン加湿するやつのが体感効果ある
>>75
花粉症もちのワイのシェルターが形成される
我が家の防衛隊長やぞ
紅茶類
もともとコーヒーか緑茶だったけど今は飲料の大半が紅茶になった
戸建て
毎日快適
浄水器ほしいけど効果あるんかな
アップルウォッチ
毎日運動するようになった
ロゼットの米ぬか洗顔料
人を駄目にするクッション。これはガチ
2~3万のダウンから6~8万のダウンに変えたら暖かさダンチだもんな
蜂の巣構造のクッション
テレワークがマジ快適になった
スパシャンは手軽に使えるしめっちゃ水弾くし買って良かったわ
スクーター
行動範囲が一気に広がる
隣県まで
>>119
二種原付やと瀬戸内海すら超えられる
往復1000円で
>>121
街乗りなら原2最強だと思うわ
登ってよし、潜ってよしだし
バランスボール
>>120
椅子代わりにしてた時は勝手に痩せてったわ
三回穴空いて諦めたけど
>>120
これ、なんかよくわからんけどすごい
腰に負担がなく座れるって感じ?
ぼるの上にあおむけに寝てもうつぶせに寝ても気持ちええんよな
Kindleホワイトペーパー
安い軽い電池持ちクッソ良い
高価格帯目薬、ロートV11
絵師とかにも定評のある逸品
>>138
買ってみるわ
>>142
マジ勧めるわ
お値段が他の商品より一桁上行ってるけど、使い切ったことのある目薬とかこれが初めてやったわ
>>146
ワイ目薬難民やっと目的のものに出会えそう サンガツやで
食い物やけどマカ亜鉛グミ
朝起きるの苦手やけどこれ習慣化してからスッキリ起きれるようになった
USBの穴ついてる蛸足配線みたいなやつ
無印良品の綿であったかインナー
温かい痒くならない安い ただ穴が開きやすい
10徳ナイフかったら筆箱がスッキリした
デンタルフロスはええぞ
コーヒーメーカー
コスパいいわこれ
>>153
ドリップに慣れたらもう手放せんわな
まぁ、ワイはパコレつかってるが
>>153
良いよね
もらいもんで最初場所取るなあって思ってたら
めちゃくちゃ便利で毎日使ってる
ジューサー
りんごジュース美味しい
三菱鉛筆Uni
三菱9800がスタンダードなんやろうけど、ワンランク上の鉛筆も一本持ってるとええぞ
なお、上位互換に1本150円のHi-Uniもある
>>174
仕事で使ってるけど滑らかで描きやすい
>>182
ワイ、最初は鉛筆なんてみんな同じでしょ!って勢いで妹が小学校の時に使ってたセーラームーンの鉛筆でチラ裏に落書きしてみたら
なんか芯に異物混入してて紙が破れたりした
仕事で使うならやっぱ鉛筆は選んだ方がええと強く思ったわ
猫
引用元: 経験上お前らが買ってマジで良かったもの

僕は炬燵とサーモスのタンブラーと点鼻薬、Bluetoothマイクかな。
みんなのコメント