Huaweiスマホ過去機種もAndroidアップデート不可へという2chのスレッドをまとめました。そんでも何かゴニョゴニョして回避する方法見つかるんだろな。なんJで中華をおすすめするような情弱はいないよね………などのコメント多数。
Huaweiスレまとめ
米商務省によるファーウェイおよび関連企業に対する事実上の禁輸措置が課されてから1年以上が経過しました。
それによりファーウェイの新機種にGoogleサービスを搭載できなくなりましたが、一時的一般許可証(TGL)の有効期限が繰り返し延長されることで、同社のGoogleサービス搭載済みAndroid製品はアップデート可能であり続けていました。しかし13日(米現地時間、以下同)にTGLが期限切れとなり、今後は従来製品もアップデートできなくなる可能性があると報じられています。
米商務省は2019年5月、ファーウェイおよび68の関連会社を、米企業が政府の許可なく取引を禁じられる「エンティティーリスト」へと正式に追加。その直後にTGLを発行したことで、ファーウェイによる既存の通信ネットワーク維持や、発売済みのスマートフォン向けにソフトウェア更新が引き続き可能となっていました。
上記のように延長が重ねられたTGLですが、5月に米商務省は「Expected Final 90-Day Extension(おそらく最後の90日間の延長)」と付け添えて8月13日まで延長。そして8月14日に何の声明もなく、米The Washington Post紙には商務省からライセンスの有効期限が切れているとの声明が送られてきたとのことです。
商務省は電子メールで、同ライセンスは「ファーウェイ製品のユーザーや通信プロバイダが代替サプライヤーへの移行を急ぐ一方で、一時的にそれらデバイスや既存のネットワークを運用し続ける機会」を提供していたと述べています。ファーウェイ製品の使用禁止という最終目標は揺るがず、そのための猶予期間は十分用意したと示唆しているもようです。
かたやGoogleの広報担当者も、同社がこれまでアップデート配信を許可したのはTGLに基づいていたと回答。それ以上のコメントは拒否しています。
ファーウェイ過去スマホ、Androidアップデート不可に?米政府ライセンスが期限切れ - Engadget 日本版米商務省によるファーウェイおよび関連企業に対する事実上の禁輸措置が課されてから1年以上が経過しました。
元からアプデなんて殆どないやろ
>>4で終わってた
>>4
中華の格安スマホはアプデしない代わりに安くなってるって聞いた
ちなみにワイもHUAWEIやで😭
oppoも制裁くるんけ?😢
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1943/10/LT
HUAWEI P30lite
1万円でした
やっぱりoneplusが正解やったか😊
2chMate 0.8.10.68/OnePlus/GM1900/10/LR
OPPOもいずれはなぁ…
ストアは使えるんやろ?
どうやってバージョン確認するんや?
こちら毎日情報漏洩しております
ワイちゃんもiPhoneデビューしようかな
ワイのM3のアプリの動きが怪しくなってきた
持ってるのタブレットだからそんな困らんけどアメリカ本気やな
これカスロム入れたらなんとかなるん?
>>43
ならない
googleplayが機種名チェックして弾く
>>43
カスロム入れる必要すらない
なんJで中華をおすすめするような情弱はいないよね
なんJの書き込み見てHuaweiなんか買うバカいるわけねえだろ
みんなiPhoneかGalaxyだろ
現状のAndroid9までは使えるんやろ
>>49
10も使えるで
https://i.imgur.com/DPqPDdO.jpg
ワイ小米、震える
てかGoogleは自分の首絞めてるんじゃないのこれ
中華スマホなかったらandroid買う意味なくね?
まだgalaxy残ってるからいいの?
>>56
pixelあるし互換はコストかかるやんな
リファレンス無視した各社製品と一緒にOSシェア取るよりシェア減らしてでも自前の端末のシェア増やす方が面倒ごとないとかやろか
やっぱりiPhoneやな
やるかもなぁって思ってたがまさか本当にやるとは
これでも折れなければ中国製スマホ全部潰してくるだろうな
中華以外の格安スマホ知らんのやがいいのあるんか
>>65
xperia1
正直Iphoneでええ気してきた
シャオミとおっぽもどうせ制裁食らうやん🤮
アップデートきてたよな
Googleさんもっとまともな機種出してよ
中華でもアメリカでもどっちでもいいんやこっちは
そんでも何かゴニョゴニョして回避する方法見つかるんだろな
イオンで5500円で買えて喜んでたのに😭😭😭
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
>>101
使ってみてどう?
>>115
普通に使えるわ
楽天モバイルは電話待ち受けでおかしいけど2枚挿しやし問題ない
>>145
ええな
てか楽天モバイルって普通に使えるんか?
安いから入ろうか悩んでるわ
>>169
楽天エリアしかない所で使ってるけど
建物内は電波弱いな
ビルによって圏外とか出る所あるから他のMVNOと2枚挿し必須や
繋がれば爆速やから快適なんやけど
>>193
ひえっ
ワイはY!mobileやがどこでも繋がるで
楽天はこれから改善していくなら楽天にしたいんだがなぁ
mateが使えれば問題ない
ストア使えなくてもapk落として直インスコはできるやろ?
元からそんなん期待しとらんわ
滅多にないしノーダメ
ストア使えんなら死活問題やけど
>>128
ワイも
一万円で買ったスマホやし
ただコスパ最強だったから悲しいわ
何が何でもアメリカ製だけは買わねぇからな
>>130
今アメリカブランドのスマホってどこがある?
iphoneとピクセル以外日本以上に壊滅してない?
>>147
モトローラとMSくらいやな
>>154
モトローラはもうレノボ傘下やで
中華アウトだとPixelかGalaxyしか選択肢なくなるやん
安いものには何かあるもんな、どんまい
pixelたけーわ
せめて3万えんにしろ
この話題TVでもっと報道してくれよ
kirin980はグラフィック性能が物足りないから選択肢に入らんな
正直OSってアップデートしても大して変わらんくね?
グーグルのアプリ使えないなら大問題やが
>>146
セキュリティの問題やろ
>>146
アプデ終わると買い取り価格はかなり下がる
ワイのプリコネ出来なくなったらどうすんの?
いま使ってるp20proと同等以上のスペックで~5万程度のスマホやと何がええ?
まぁぶっちゃけファーウェイはもう中国内だけのビジネスに注力すれば十分稼げるからなぁ
禁止にしてもええけどまともな機種出せや
Pixelとかいうゴミバッテリーやめろ
すまんこれって国産スマホのチャンスちゃうか?
ワイが昨日買ったXiaomiがあと2年耐えてくれればそれでええわ
ファーウェイ使い多いよな
>>179
今は世界一売れてるスマホらしいで
>>179
そこそこ性能の泥タブ選択肢が無いんやないか
一個下がればなんとかASUSがあるくらいやし
Amazon本気出してなんとかならんのか
ワイASUS、仲間が増える
アメカスのせいで貧乏人はスマホも持てなくなるんか
残念ながら国産スマホはノーチャンス
シャープがおサイフ無しで安いの作ったら買うで
日本人総林檎信者時代到来不可避
引用元: Huaweiスマホ 過去機種もAndroidアップデート不可へ

四の五の言わず林檎使おうね。我らがソニーのエクスペリアもお忘れなく。
みんなのコメント