見える化 とかいうクッソ頭の悪い日本語というおーぷん2chのスレッドをまとめました。こんな斬新な設定なのにこれだけ人気なったのすごい。会社を良くしようとする気持ちがあれば概念なんて必要ないよね……などのコメント多数。



スレッドまとめ
可視化じゃいかんのか?
人の目には見えない事物や現象を、映像やグラフ・表などにして分かりやすくすること。見える化。ビジュアライゼーション。ビジュアリゼーション。「エネルギーの損失を可視化する」(出典:コトバンク)
意味が違うんだよなぁ
可視化とは異なる意味で用いているとかいうアホ
初めて聞いたわ
なんや見える化って
英語にしたら同じやろ
Wikiですら気持ち悪い扱いしてて草
ただ、「見える化」という言葉は「可視化」と違って
国語として気持ちが悪いために、人々の耳目を引く効果はあっても
あえて「可視化」と言い換える人々もいる。
watchとlookの違いやからな
その考え方だとしたら多分官公庁ですら誤用してるぞ
見える化が嫌なら可視化にすればいいじゃない(アントワネット
見える化の可視化に対するアドバンテージを
ASAPでコンプライアンス遵守しながら
エビデンスに基づいたスキームで見える化しろ
意識高過ぎ
ワイちょっと前までこんなんやったわ
恥ずかしい恥ずかしい
見える化って言葉を可視化よりどうすごいか出来る限り早く会社の決まり守りながらソースをちゃんとして見えるようにせーやってこと??
あっとるあっとる
やはり普通の日本語の方が読みやすい
ルー大柴かな?
マクロ的な観点から見たけりゃ見える化してやるよ
見える←ぱっと見でわかる
可視←よく見りゃわかる
コンプライアンス←まあわかる
エビデンス←まあええわ
リスケ←殺すぞ
5SにもPDCAサイクルにも文句言いそう
PDCAやと
- Plan(計画する)
- Delay(遅れる)
- Cancel(中止する)
- Apologize(謝る)
っていうネタが好き
何もやってなくて草
「知る権利」とかもあるし…
知る権利かー難しく言い換えるとなんやろ
caknow(知れる)
見える必要があるなぁ、せや!見える化にしよう!
pdcaの解説でactionいうアホ
見える化 でいいじゃん
批判するほうが気持ち悪い
ワイは可愛い女の子の裸を見る権利があるぞい
駄目です
ヒヤリハット以上に頭悪そうなそれ系の言葉ないだろ
シルクハットが見え隠れするから気が散る
同僚「可視化」
ワイ「(菓子化…?)」
上司「(菓子化…?)」
部長「(菓子化…?)」
ってなるからやろ
こんな会社は潰れてしまえ
頭お菓子なるで
個人的にはヒヤリハットは許せる
ハインリッヒの法則の方が好みかというと微妙なところ
ヒヤッとしてハッとするからやぞ…
ヒヤリハットを見える化することによって
やべえことになるのをそうなる前にやらせねえよして
マジ俺らすげえわって自分たちをリスペクト。
そういう仲間たちになりたくね?
↓
事故未満のミスを可視化することによって重大事故を未然に防ぎ
誇りを持って働ける職場環境を実現する。
ケアレ・スミス
かなりズレるが、競技の中継で専門家ならではの解説に対して
「そうですね」というアナウンサはクビにしていい
お前が分かるなら専門家を呼ぶ必要ないやろが
「これは上手いスクイズですねえ」
「そうなんですか?」
「おお!これは文句なしのホームランでしょう!」
「そうなんですか?」
会社を良くしようとする気持ちがあれば概念なんて必要ないよね
そのオピニオンにアグリーウィズだわ
いかんの化?
見えない化ってのもあるよな
ブラックボックスですか
あと都市の平仮名化も頭悪そうに見えるわ…
埼玉→さいたまとか
つくばみらい市とか香ばしくてすこ
小並言葉
見える化?ムダムダムダムダムダムダムダァ!
引用元:おーぷんちゃんねる:見える化とかいうクッソ頭の悪い日本語

専門用語にしたり顔になる前に仕事しろ。
みんなのコメント