【朗報】QRコード決済さん 順調にシェアを伸ばしてしまうwwwwという2chのスレッドをまとめました。ペイペイで決済したときのペイペイ!って音、ダサすぎて無理だからSuica使ってる。d払いもっと普及しろや………などのコメント多数。
QRコード決済スレまとめ
逆張りやぞ
Jカスが文句言う物は成功するんやぞ
ありがたいやろ
だっていちいちカード出すより早いもん
クレカと違って導入が楽で個人店でも簡単に導入出来るのデカいわ
しかもクレカより手数料がずっと安い、そら増えますわ
クレカ使えない店でも使えるからな
客より店側にメリットがある、知らんけど
d払いもっと普及しろや
ワイは使ってない😡
クレカはクレカでもう浸透しきってて特に伸び代無いやろ
比べるところじゃない
QRコード遅くない?
前にいるとイライラするんやが
>>12
使う奴によるやろ
慣れたら現金クレカよりはるかに速いわ
QUICPayだいすき
PayPayが出た当初のQRは楽天payが
一人でシェア無双してたのに何でこうなった?
ついにLINEpayにまで抜かれてるやん
ファミペイ後発の割になかなかやな
auは、、、畳んだほうが
>>16
あれええんやけどファミマでしか使えんのがアカンわ
>>16
20年au契約しとるけどあんなもん使おうとも思わんわ
d払いは本当に上手くやった
手伸ばしてコード見せるのが面倒で
キャンペーンやってる時以外はApple Pay使ってる
そこはもう少し便利になって欲しいわ
なんとかペイなんとかペイって多すぎるんやが
結局何ペイが1番素早く決済できるの?
>>22
QUICPay
PayPayは営業部隊のスピードがえげつなかったな
シェア拡げるノウハウ持ってたんやろね
クレカ導入したくない個人店で必須ってあれだけ言うたやん
AppleがApple WatchでPayPayだけ対応してるのもおもろいな
d払いの審査弾いたのに
7payとかいうレジェンド
ワイはファミマ店員やけどファミマペイ使う奴殆どおらんぞ
乞食クーポンばっかりや
ジジババでもペイペイ ペイペイ言うてくる
ここファミマやぞって言いたくなる
そもそもコンビニにあまり行かないからどうでも良い…
コンビニによく行く人って大半が貧乏人だよね
免許証と保険証とマイナンバーを一枚のカードにしろ😡
そしたら、財布もくっそ小さいのでよくなる
かっこええやろ?
オリガミどこ…?
増税でキャッシュレスが流行りだして現金に変えたわ
アプリは一番見やすいのに巨大資本に駆逐されるOrigami Pay
ベンチャーとして覇権取るとか大きいこと言わずに売れる時に会社売っておけば良かったのに
ワイモバイルやから気づけゃペイペイが数千円貯まっとるわ
ヤフーショッピングで買い物→タダで快活クラブの流れができとる
オリガミさんはミニストップのクーポンくれたから…
還元あるから今は使ってるだけやわ
無くなったら使わん
iPhoneが日本ではじめて登場した時も2ちゃんじゃ
1年経たずにスマホは日本撤退するって言われてたんだよな
日本じゃスマホが絶対流行らないってみんな断言してた
当時のドコモやauの社長ですらiPhoneは日本では絶対売れないって言い切ってた
新しい物なんてそんなもんや どうなるか分からん
>>116
アマゾンもそうやったな
今のアマゾンがどうかはさておき
アリペイってどうなん?
なんの電子マネーも使えんような店がこれだけは使えたりするけど
ペイペイばっかり褒めてると還元なくなるで
だからd払いも使え
>>159
d払いは10%還元継続してやってるよな
来月ファミマ限定で20%超のデカい還元始まるし
>>159
これ
一強になるとAmazonみたいにゴミ化するからな
ゆうちょPayかわヨ
松屋の支払いは最近d払いにしとる
PayPayのヤバいところは田舎の温泉街のお土産物屋とか
観光地でもPayPayだけ使えたりするところや
目の付け所が凄すぎる
>>175
分かる
修善寺の饅頭屋と蕎麦屋でPayPay使えたのは草
しかもその時20%還元中やったからまんまと使わされたわ
paypalとかいうpaypayのパチモン
ペイペイで決済したときのペイペイ!って音
ダサすぎて無理だからSuica使ってる
>>208
音量0にはできんがほぼ聞こえないくらい小さくはできるで
カードとかic使わずにコンビニでバーコード出すやつうんこやろ
20%還元ある時しか使わない
しかし孫の見切りすげーな
見放されたも同然のTポイントさんはこの先どうすれば
>>224
まだヤフーショッピングの基本ポイントはTポイントだからセーフ
期間限定はペイペイに移ったけど
>>224
PayPayマネーに等価交換出来る様にするしかないわ
Tマネーとかいう真のゴミは諦めろ
QUICPayでなくQRにする理由はなんなんや?
>>243
店側の負担
>>251
カードの手数料か?
ケチなやつらやな
>>243
還元率や
速度はクイッペイのが上やで
QR決済なんて二度手間なだけちゃうんか?
SUICAやIDならかざすだけで終わるのに
最寄りのスーパーが金額打ち込むタイプでくっそ不便やわ
SIMフリーでもFeliCaついてるスマホ出てきたしここからはわからんやろ
キャッシュレス還元がなくなったらまた変わる
>>255
キャッシュレス還元の次はマイナポイントやからさらに増えるんちゃうか
還元率20%くらいらしいし
FeliCaとQR比べてる奴らバカすぎだろ
使う側からすればFeliCaが圧倒的に楽だし
店側からすればQRのほうが嬉しい
ババアが趣味でやってるような近所の
弁当屋すらpaypay導入されてて草
試しに払ってみたら
ババア「はいはい、ペーちゃんね」
林家かな?
親は頑なに現金払いやな
少額でクレカとかめんどいしリスキーやろ
>>291
ワイはむしろ毎日使う少額のほうがクレカのほうが便利性を感じる
札もつのはいいけど小銭持ちたくない
オリガミは定期的に神クーポンくれるから好きやで
コクミンの奴よかったわ
スマホになんでも集約させるのはめんどくさい
Tポイントは落ちぶれたよな
最近獲得したのって王将くらいだろ
PayPayでYahooにみはなされ
ファミマからもファミペイでTマネー殺されたし
引用元: 【朗報】QRコード決済さん 順調にシェアを伸ばしてしまうwwww

Applewatch持っているからQUICPayついつい使っちゃう。
みんなのコメント