これから一人暮らしする君へ、「電子レンジ」「冷蔵庫(冷凍あり)」「炊飯器」は必ず買えという2chのスレッドをまとめました。むしろ冷蔵庫買わないって選択肢があることが信じられない。スーパーやコンビニにレンジあるからそこで弁当温めりゃレンジもいらんな………などのコメント多数。
一人暮らしスレまとめ
貯金するも楽するのも
この3つから成り立つ
冷蔵庫だけでいいよ
炊飯器はいらん
>>4
米は安い
冷凍庫で保存出来る
>>7
面倒
>>14
めんどくさくても
お金は無駄に出来ないだろ
そこで冷凍保存、電子レンジの活用だぞ
>>17
レンジで炊くやつあるから炊飯器いらん
ご飯炊いて小分けしてラップに包んで冷凍
これでおかずをスーパーで買ってくれば安く食事ができる
洗濯機は?俺はたらいで洗ってるけどすごい面倒
米は鍋で炊く
家帰って料理する気力無くて自炊辞めたわ
金で料理しなくていい時間を買ってる
>>11
鍋とかめんどくさいだろ
炊飯器で予約するのがいいぞ
圧力鍋あれば炊飯器いらね
炊飯器も3合炊きとかちっこいのじゃなくて
5合位炊ける奴で炊いたほうがいい
3合とか炊くにしても
電子レンジでご飯炊けるグッズがあるじゃん
春先になると家電量販店で三点セットとかやすく売り出すぞ
部屋が広ければいいけどワンルームとかだと炊飯器とかオーブントースターみたいな単機能の機械は邪魔になる
米は鍋で炊くしオーブンレンジ買って省スペースに
疲れて帰ってきてご飯作るのも面倒だろ
暇な時に作って置いたのをレンチンするだけで終わる
ちょっと大きめのトースターは捗るぞ
>>31
次点これ
冷蔵庫買う金で何日生きられると思ってんの冷蔵庫なんて無駄
>>33
ギリギリで生きすぎだろ
洗濯機もいるだろエアプ
>>34
社畜もニートもフリーターも夜勤も
屋内型の洗濯機推奨だな
コインランドリーは非効率すぎる
>>34
3年コインランドリーつかうと思ったら買ったほうがいいよね
冷凍室でかい冷蔵庫欲しい……
>>42
冷蔵室に切り替えできるモデルだな
>>49
まず切り替える事ないから切り替え機能はいらん
洗い物大嫌いなうんこたちは
さとうのごはん>レンジ>炊飯器
>>43
さとうのごはんで貯金は出来んぞ
節約したいなら米よりパスタだろjk
>>48
毎日パスタはキツい
けど節約でも調理法でも有能
炊飯器5合はわかる
3はダメだわ
米を炊くのに鍋は楽出来ないし保温出来ないので炊飯器は買おう
もう3合炊きでもいいし安くてもいい買え
炊飯器を洗うというタスクが発生するんだよなあ
>>62
鍋も洗うだろ
>>66
炊飯器の方が洗うの面倒
>>86
?
焦げ付かないしこびり付きもしない
専用釜だからスポンジですぐじゃん
内部の掃除は目に付いたら軽くする程度で終わるし
>>88
テフロン加工の鍋買えばいいし焦げ付いたことないぞ
>>91
でも保温出来ないじゃん
何かしてる間に炊けてる方が楽
むしろ冷蔵庫買わないって選択肢があることが信じられない
一人暮らし8年目だけど洗濯機冷蔵庫オーブンレンジしかないやフライパンすらない
>>73
貯金できない奴だな
洗濯機、洗濯機言ってるやつ
それは絶対いる必需品だから選択外だ
上記3つはどれかいらない勢が出てくるから議論な
ケトルも買え
>>83
歯磨きする時に冷たい水が辛いから俺はいる
他人がどうか分からんけど
>>85
その間に寝たら大惨事だな
>>89
ケトル知らない貧乏人かよ
お湯が沸いたら止まるぞホームレスさんwwww
>>101
調理済みの物を冷凍、解凍にレンジ
それでなぜ不健康に?
どこの宗教ですか?
ケトル
コーンスープから味噌汁まで即席で暖まれる
ポケット家電なんでないかなぁ!
僕の三種の神器は電子レンジ、冷蔵庫、食洗機
炊飯器も炊きたて冷凍したほうが美味いのは一緒だから炊く前後のタスクは一緒なんだよなあ
>>128
そりゃ炊きたて冷凍がベストだよ?
タスクより忘れたり寝たりするリスクを考えよう
>>131
そこでレンジ炊飯器なのだよ
主食
米パスタパン
米は多めに炊いて炊きたてをラップにくるんで冷凍に
パスタは茹でてザルで湯切りして茹で汁で即席ソース温める
オーブントースターでパンにバターだけで腹は膨れる
米のオカズにはスーパーで安い豚肉大量買いして小分けにラップに包んでやっぱり冷凍
好きに味付けして丼にしたら洗い物も楽
醤油にチューブ生姜溶かして焼くだけで簡単生姜焼き
ケトルで湯沸かし
朝のコーンスープもいいし味噌汁にワカメスープなんかで汁物を
>>136
パスタやラーメンはレンチンする時代だぞ
>>138
冷凍ってこと?コスパ悪いよ
少し手間かけた方がいいそこからもう一手間かけて何かもっと作ってみようって気になるし
>>156
いや、ダイソーに茹でる(レンチン)する用具があるんよ?
いざとなれば適量の水にパスタ突っ込んでレンチンでゆでれるぞ
>>162
レンチンシリーズはあまりおすすめしない レンジ内水浸しになるぞ
>>165
知ってる
パスタ茹でると毎回洪水だわ
でもガス台使うのめんどくさいし
スーパーやコンビニにレンジあるからそこで弁当温めりゃレンジもいらんな
炊飯器よりオーブントースターの方が必要まである
パン焼く以外にグラタン焼いたりできるし
>>145
オーブンレンジ
>>146
そんなもんはいらん
>>145
フライや天ぷらもトースターで焼いたらパリッと仕上がるしな
都市ガスとプロパンガスを選べない都市だってあるんですよ!
鍋の底に米が引っ付かない炊き方教えてよ
途中でかき混ぜなくてもいい方法で頼む
>>159
沸騰するまで中火
ぼこぼこ泡がたってきたら弱火にして12分
火消して12分蒸してかき混ぜ
俺はこれで1回もくっついたことないけど他の人のやり方も聞きたい
>>166
めんどくさ
>>166
時間ごとに火加減調整しなくちゃならんなんて面倒臭い
>>170
火加減の調整すらめんどくさいって料理なんも出来ないじゃん…
>>176
料理なんてレンチン調理で済みますし
>>176
料理したいわけではなく楽に暖かい飯にありつきたいだけだ
まずくなければいい
>>181
サトウのご飯どうぞ
>>186
高い
仮に5キロの米(約33合)1500円だとしよう
1合あたり46円だぞ
さとうさんはいくらかな?
炊飯器いらない派
サトウのごはん高いからトップバリュのやつ買ってる
1食180g 66円
炊飯器OUTで電気ケトルINだな 一人暮らしならカップ麺作れる方が便利
一人暮らしはじめた時に憧れのエスプレッソマシン買って死ぬほど後悔した
冷凍庫は必須だな。
最初に住んだ場所が超小型の冷蔵庫備え付けだから買わなかったけど冷凍スペースが申し訳程度しか無くて冷凍保存が出来んかった。
数時間保温してカピカピになった米なんてマズいから保温機能なんて要らんしな
冷めた飯レンチンした方がマシ
もう自炊なんか諦めてさ
基本的にアパートではバナナと水しか口にしないと決めると捗る
あとは安い外食
炊飯器買ったことないけど洗うのやだ
冷蔵庫、テレビ、電子レンジ、炊飯器は不要
近くのスーパーやコンビニが代わりになる
引用元: これから一人暮らしする君へ、「電子レンジ」「冷蔵庫(冷凍あり)」「炊飯器」は必ず買え

最悪、電子レンジがあれば良いかもね。僕は掃除機と炊飯器と冷蔵庫と洗濯機全部必要だと思うけど。
みんなのコメント