夜勤はやめとけおじさん「夜勤はやめとけ」なんJ民「夜勤は余裕」という2chのスレッドをまとめました。岩盤浴オススメや。自律神経逝かれて2時間で目覚めるようになったわ………などのコメント多数。
夜勤スレまとめ
どっちが本当なんや
数年くらいなら余裕
人による。終わり
一時的ならあり
帰宅の際にみんなが出社する様は絶景
20代なら余裕
30すぎると
夜勤続けるなら太陽の光作り出す機械買えばええやろ
毎朝あれを浴びたら調子が悪くならないはず
遮光カーテンと耳栓
帰宅後のガブ飲みしない
これだけで昼間でも睡眠バッチリ取れたぞ
交互は死ぬというか死んだ
夜勤する場合は帰宅即寝が良い
わい夜勤明けおじさん「さて、これからUberやるか」
>>13
俺もこれや
今日は雨強いからおやすみ
生きる為に寿命を削る行為
夜勤専属なら慣れる
交代勤務は死ぬ
自律神経がやられる
20代から10年近く交代制夜勤やってるけど
体力の衰えと健康被害が厳しい
特にメンタルが知らないうちに蝕まれてる
若い単身者なら数年は余裕
既婚者、小さい子供持ちは地獄
アイマスク買った方がええか?
耳栓は買った
夜勤は人生めちゃめちゃになる
20の頃1か月だけやったけど日中も眠れんし頭ボーとしてなんもできんくなった
時間のこと考えたらあの割り増し時給じゃわりに合わん、てのがワイの結論
1年前まで日日日夕夕休夜夜休休ってループで三交代やってたけど死んだわ
むしろ夜勤のほうが調子いい
出も一緒にやっとる奴はだめらしい
毎年オッサンが何人も仮眠室で冷たくなっとる程度にはヤバいんやろ
お前らどんな人生送っとんねん・・・
若い頃はむしろ夜勤の方が楽
仕事も緩かったり時間がたつのも早い
30超えたら勘弁
夜勤は基本的に日勤より楽やと思う
>>35
仕事によるやろ
ワイは夜勤の方がきつい
真っ暗にできる環境じゃないなら絶対アイマスクは買っといたほうがええ
睡眠の質が段違い
>>37
あと耳栓な
夜勤勤務者は統計で露骨に寿命短いからね
手当出るってそういう事だし
>>38
交代は人間の生活じゃないの分かるけど
夜勤専門でもアカンの?
夜勤の方が睡眠時間増えたんやが
あと途中で変なプレッシャーとかで目覚めたりしなくなった
ワイ14年夜勤やで~
中学生の頃からなんか夜行性やったから、性に合っとるんやと思う
大事なのはリズムや。昼夜ぐっちゃぐちゃな人はよく体壊すって聞くで
>>41
帰ってすぐ寝て趣味に当てられるとか最高やわ
あと映画も見やすくなった
>>41
同じ夜勤族やけど一定周期を維持出来ればなんてことないよな
ただ適性があるのは確かやね
何でもないのに徹夜してた系の人なら余裕や
看護師マンさんは凄いと思うわ
ワイ「余裕やけど禿げるからやめとけ」
>>50
ホテルマンはなぜか禿げ少ない
>>57
ホテルマンは大抵ロング夜勤なのとホテルの風呂と部屋使えるから帰宅前に風呂入って仮眠して寝れるからや
>>67
ロング夜勤て18時間勤務とか?
自律神経逝かれて2時間で目覚めるようになったわ
治したいけど病院行くのもだるい
8時間のショート夜勤だけはやめとけ
社会の大半が日勤族やからそいつらと疎遠になるのはマジやね
>>69
ロング夜勤なら明け休みがつくから疎遠どころか時間余りまくるで
>>73
余った時間平日とかやから結局友達と遊べないじゃん
単に徹夜するのとは訳が違うからな
自律神経いかれちまう
夜勤明けにどっぷり寝るのはやめとけ
工場みたいに一週間交代なら余裕
ヤバいのはパチンコ屋みたいに遅早遅早交互パターンの時
普通に遅刻するわ
ロングとカ無理やわながすぎる
多分ワイは大学で身体が夜勤用になったんやなぁ朝が胃液上がって朝ご飯とかキツいわ
>>82
ワオもこれや
大学時代そのままの生活やからむしろ楽
>>82
朝食わなくてええやん
起きてから食えば問題ないやろ
ハゲはこれも言い訳にしそうだけどハゲに関しては元からハゲだからな
ガチで人によるで
駄目な人はガチでアカンし大丈夫なやつは全然へーき
漫喫で働いてるけど余裕やで
夜勤→明け→公休→夜勤→明け→公休→宿直
3日に1回しか仕事行かなくてええやんけ!!
週一ぐらいで夜勤あるがこれぐらいやと全然ヨユウヤワ
夜勤明けにパチ屋行くバケモンもそこそこいたよ
てか休憩中の話題がパチンコしか無かった
夜勤は0.8人日の仕事量にすればええんや
日勤で他部署や客先に対してストレス抱えてる奴は夜勤オススメやで
しかも出勤時の前もっての余分な時間や過度な残業が減るからすごく気が楽になる
もうちょっと12~21の仕事とか増えてもいいと思うの
岩盤浴オススメや。
サウナより疲れ取れる
交代は止めとけ
休みの日が調整するだけになるから実質休みなくなるようなもんや
>>155
交代勤の何がキツいって休みが本当に体力回復だけのための休みになるところよな
実質無休みたいなもんやし
70代で死ぬ奴多いから自律神経逝かれて早死にするのは間違いないで
若い時はいいけど歳を取ってからやるのは地獄だと思う
徹夜で16時間働かされる介護の夜勤ヤバすぎひん?
明けでも人足りんから酷使されとる
メリットは午前中に活動するから映画とかジムとかは空いてるとこ
デメリットはそこらへん満喫しとるつもりでもどんどん鬱になる
>>174
あと音楽とか絵とかクリエイティブな事するのにはええな
特に音楽は音気にしなくてええのがデカい
>>185
ほんこれ
趣味で楽器やってるから幸せやわ
若い頃は佐川の配送センターで仕分けしてた。
冬は荷物も多いし寒いし大変だった。
18時間勤務、朝終わったら終わりで休み扱いにならない→ホワイト
夜勤のあとが休みにならない→ブラック
こんなイメージ
>>182
数年前の介護業界は夜勤あとの翌日早番とかあったな
今考えると地獄だわ こんなんだったから人増えないんだろうなぁ
>>218
警察官の日常らしくて草生えるわ
>>221
マジかよ アイツら夜中あんなに激務なのに・・・
24時間勤務→夜勤→夜勤→休みってローテで働いとるけど慣れればいけるで
神経質な奴はやめとけ
あまり寝れないまま仕事するのは危険
ただでさえ精神参ってるのに職場の人間関係が悪かったから確実に鬱になる
夜勤を20-30年やってる人達の肌は樹みたいでヤバい
これはガチ
>>229
これはガチ
日の光は確かに日勤と比べたら浴びないからそういう意味での健康には悪いわ
ゾンビみたいになる
>>246
地下鉄駅員は鬱多いらしいな
>>265
日光浴びないと鬱傾向に陥って行くのは身を以って体感しとるわ
知らんうちに考えが負の方向の行くようになるで
だから夜勤族もどっかで日光は浴びるんやで
コミュ障は夜勤やるしかないで
上司も電話応対も少ないからな
空港の事務は夜勤が圧倒的に楽やった
セルフの夜勤クッソ楽だぞ
夜勤日勤半々やってたけど半年でギブやった
(元スレはこちら)

僕は絶対無理。
みんなのコメント