転売ヤー「どうして商社は良くて僕はダメなんすか?」という2chのスレッドをまとめました。マクロ経済的には需要と供給が結局釣り合うん違ったっけ?………などのコメント多数。
転売スレまとめ
資本主義は民主主義の原則的な規範やが
論理的に反論できる?
転売の値段吊り上げがダメなら株投機はなんなんやって話
生活必需品とか極めて限定的な制限は必要やけど制限が大きくなりすぎると社会主義になる
>>2
これメンスねぇ
チー牛 こどおじ 転売ヤーいつまで弄繰り回すつもりや
だって高くなるやん!?
バイヤーの大半チー牛やろ
ぜいきん
商社はある程度社会的な抑制を受けた市価でしかものを出せへんが、個人の転売ヤーは時価にしてしまうからや
資本主義を考えすぎると
日本人・・・
全員・・・
長屋やで・・・
全長10000kmの長屋やで・・・
ホビーショップとしてやればセーフ
ええ・・・
毎日、毎日、夫婦喧嘩を見れて、最高や。
資本主義のカオスシミュレーションや・・・
嫌われてるのは承知の上で黙って出来んのやろか
資本主義の随分前から民主主義あったやん
PS5とかは別に放置でええ
生活必需品ではおまへん
水路の例え話すこ
マクロ経済的には需要と供給が結局釣り合うん違ったっけ?
やあ貿易関連と商社関連はみな国営な
>>21
これでええ
迷惑防止条例違反
古物営業法違反
チケット不正転売禁止法違反
違法ではおまへんけど買い占め転売はクズせやから叩くで
>>24
それでも買い手がおるから儲かるんや
>>25
せやから叩かれることに文句言うたらアカン
儲けるのは勝手やしワイらがクズ呼ばわりして叩くのも勝手や
一生ワイらのサンドバッグや
メーカーの小売価格が
最終小売り価格の上限となるのが一般的せやから
儲けも批判も両方受け取れよ
急に湧いて出た来た嫌われ者なんやって自覚あるクセに
知らん振りして正当性主張すんなよ 撮り鉄とあんま変わらんぞ
>>29
な
嫌われ者がなんぼ言い訳しても余計嫌われるだけやんな
儲かるならええやん
なんでワイらに叩かれるのを嫌がるんや?
転売屋を叩くのは違法ではおまへんから勝手やぞ
仮に転売ヤーがいたとしても金がある奴は買えんせやからええやん
それが資本主義やろ
結局うまく世の中回ってるんやなぁ
反論してもええけど見下されて叩かれとるのは転売屋なんやね
黙って儲けだけ積み上げときゃええのに
>>41
叩かれるのを許容せんとな
商社は売買契約結んで仕入れるけど転売ヤーは契約なんぞないし
おまけに商社はPL法で製造物責任も負っとる 一緒にしちゃあかん
太い流通を整備して販売価格を下げるのが卸と小売り店
細い流通を生み出してニッチな需要に応えるのが中古販売店
ただ流通阻害しとるだけなのが転売屋
マスクの買い占めとかは良くなかったけど転売自体は資本主義の原則からして許されるものやし
それが嫌なら中国とか行けばええんちゃう
>>45
これメンス
転売そのものが嫌なら社会主義の国に行けばええ
>>51
嫌やで
社会のクズは一生ワイらのサンドバッグやで?
屁理屈こねとるだけ定期
違法ではおまへんが叩かれるのは当然
必需品だけは政府が適当に規制しながらうまくやれや
コンビニ店員「こいつ転売屋っぽいな…住所控えとこ」
転売叩きは大人がやってたらアホ
転売の何が違法なのかどうかも碌に調べんと叩いてる奴はバイヤー以下やとは思っとる
>>53
違法やなきゃ何してもええの?
>>55
逆にダメなんか?
>>55
何してもええけどクズ扱いして叩かれまくる賎民になるだけや
>>55
やあ逆になんでいかんのや?
転売屋はいじめられて当然や
転売屋は穢多非人やからな
詐欺罪
一般の客に声かけて買わせたり売れなくなりよったら大量返品したり迷惑行為もたくはんしてるし擁護出来んやろ営業妨害やん
転売屋叩くの楽しいで
アイツら屁理屈こいて色々正当化するけど、ワイらにとっては転売しとることが叩く理由やからな
合法か違法かちゃうねん
これ言う奴はクチャラー叩きしちゃいかんくなるけど
>>63
コロナ隔離拒否して居酒屋で飯食うのも叩いたらあかんわ
みんなも転売屋見つけたらどんどん虐めていこうな
商社は売上として計上して納税してるよ
>>65
やあ納税してたらええんやな
ええとか悪いとかやなくて儲かるからやる
貧乏人の嫉妬気持ちええ、でええやん
>>69
せやせや
開き直ったらええのに何中途半端に市民権得たがっとんねん
転売屋とか賎民やぞ
ゲームの買い占めで発狂するのはゲー豚だけせやからセーフ
相場の3倍でも買うバカがいる
ワイ転売ヤー今年度も転売で稼がせてもらうで?
>>83
今年度は何で勝負や?
>>83
食えへんやろ
>>86
そら専業では無理よ
今までのマックスは年間150万
平均したら70万くらいやね
別にやってもええけどちゃんと収支報告して税金納めろよ
トイレットペーパーの転売は生活に直接するからやめてくれ、あとは好きにしろ、買いたくないやつは買わんやろ
>>87
トイレットペーパーは元々法律でダメ言われてるで
転売はダメでも個人輸入転売はOKやろ?
難易度の問題やで
個人が買った物は個人が使用するために取引されたものせやから新品未開封でも中古品に該当するんや
商社と転売(古物商)の違いはそこや
同じものの売り買いでも商社のやってることと転売屋がやってことや取り引きの性質としては別物なんや
転売は古物商せやからそれで利益を出そうとしてるショーバイなら基本的に古物商の資格がないと違法や
>>89
新品の転売は古物いらんぞ
ちゃんと調べてみ
>>92
それはあくまで卸売りとして取り引きしてることが前提やぞ
卸売りでない取引では個人の使用を前提とした取引やから新品やろうと個人使用の目的で人の手に渡った時点で中古品に当たるんやで
>>95
古物2条2項
古物を売買し、もしくは交換し、または委託を受けて売買し、
もしくは、交換する営業であって、古物を売却すること、
または、自己が売却した物品を当該売却の相手方から買受ける事のみを行うもの以外
つまり新品を買ってそのまんま売るだけなら古物いらんのやで
単純な話
おもちゃ屋はん「品薄商品の値段バク上げしたろw設け時やでwww」
ってやりまへんのと同じ理由やろ
今の時代転売ヤーに先越される奴は愛が足りまへんよ
まあ感情論として転売嫌うのは理解できるけど、株のデイトレも同じとか言ってる奴おったのは草生えた
もうただの嫉妬やん
イベントの商品の販売、転売は完全な営業妨害だと思うけど、いつでも買えるようなものの転売なんてオノレらが我慢すれば勝手にテンバイヤー死ぬやんとしか思わん
市場価格を破壊するから
商社は流通を担ってて転売ヤーは流通を阻害してる
のが一般的やけど、例外はあるからなぁ
転売を一律に完全に悪と断じるのはややこしい
デイトレも本来規制が必要な立場よな
>>105
なんで?
市場荒らしやん
趣味娯楽の類はええけど去年のマスクみたいなんはやめーや
>>108
トイレットペーパーは規制されてたんやけどね
マスクも規制後元に戻したのは謎やが・・・
転売ヤーのせいで付帯品の売上に影響出たり悪質なものだと複垢を取得して初回限定価格で買い占めたりする
転売ヤー「おもちゃ買い占めたろ!w」
ボウズたち「並んだのにおもちゃ買えなくてかなしいんだ?」
転売ヤー「今日も元気に買えへん人が確実にどうたらこうた」ドヤァ
うんち!
メーカーから新品を買って売った場合は古物を売るだけやから許可いらんけど
転売ヤーから新品を買って売った場合は古物を仕入れて古物を売ることになるから許可がいる
デイトレがあかんって言ってる奴はさすがに株に対して無知すぎるわ
ゲーム機なんかはたくはん販売せんメーカーに文句言った方がええんやないんか
新品未開封の中古なんて普通に売られてるやろ
オークションなんかやと
商社はサプライヤーから許可取ってるしどれだけ売れたかを報告するからサプライヤーは需要予測ができる
転売もそこさえクリアするならやってもええぞ
迷惑なのは一般人が普通に買えるはずのものを買い占めて転売する迷惑ちゃんだけや
転売はフリーマーケットであって古物商ではおまへん
でも行政が動くのって結局マスクとか消毒液のときみたいにホンマにやったらダメな物だけやでね
趣向品関連は基本的にスルーやん
>>129
ゲーム機は正規ルートで買いまへんと動かないみたいなシステム作れんのかな
>>129
規制すると小売り業が対象になるからな
法律上、卸しから小売りと小売りから転売の区分けはないから
転売はいつまで儲かるかわかりまへんから、仲介ちう形で設けるメルカリちう巨悪
嫌なら転売サイト閉鎖するぐらい運動越せばええやん草
>>137
まぁ転売サイトが消えたトコで今度はもっと裏でやるようになるんやけどな
てかユニクロは自社製品やん
>>139
それはすまん
例えるとこが悪かった
民主社会主義ってなかった?
例えば商社がメーカーから家電を買う場合は使用目的ではおまへんので新品
商社から小売店でも同じ
小売店からユーザへは使用目的で売られるので
ユーザが買い取ってユーザの手に渡った時点で中古
転売サイトでやるのは構わんけど
Amazonとかに進出するな
ちなみに受注生産が転売対策での理想なんやけどこれだと店頭販売死ぬし既にいくつかの転売屋は対策済みやったりする
いつまでこの手の話すんねん
転売屋はクソやけど問題ないんやろ?
>>167
まあ問題はある
>>167
転売を生業としてる、もしくは雑所得が20万以上あるのに税金納めてへんのはあかんけど
正規ルートから買って転売してるのを古物持ってへんやろが!って言うのは間違ってる
ワイが嫌な思いしてるから
ワイが嫌な思いしてるし
存在が合法なら合法な手段で悪意を持った攻撃を続けるまでや
クソなら問題はあるけど違法ではおまへんだけやろ
中国に送れへんようにすればある程度は減る
少ジャンル買い占めやめろ
少ジャンルってことはカードとかフィギュアとかの限定品かな?
イッチもなんだかんだ手に入れてええ値段になりよったら売りそう
実際ポイント還元とか上手く使えば
定価で買って定価で売るだけでもポイント分は現金化できるからな
転売ヤーは買い占めて市場価格を吊り上げるから嫌われてるだけ
外野がガチャガチャいうのなんか気にせんと淡々としたらええんちゃうの?
価格を釣り上げて儲けるショーバイなんやから、仮に悪くなかったとしても消費者に反感買うのは当たり前なわけで
>>181
そのうち規制されるから今のうちに儲けたらええよな
趣味のもんは割りと勝手にすればええと思ってるけど食べ物と生活必需品はやめろ
割とまじでマスクの転売禁止が何故か解除された理由って
中抜きとかに影響ありそうやからやと思うわ
払おう、税金
ヒント:政治献金
商社は扱ってるものの規模と種類が違いすぎるわ
>>190
より害悪やね
>>191
いや、商社って鋼材20トンとか船とか注文されていろんなルート使って用意したりするやん
転売屋とはさらさらちゃうやろ
>>194
話通じないのは何話しても無駄やからほっといたほうがええで
>>190
これ
商社は購入量がようけてスケールメリットを生かせるから一般消費者とは競合してへんやん
転売屋は売れる商品しか取り扱わんやん
法人化しろ
とりあえず転売ヤーは色々勘違いしてる可愛そうな人たちやで
>>201
転売ヤーばひとまとめにして叩いとう人がばいと思うけどね
転売屋てそこまで利益率高いんかな
グループ作ってやるらしいけどそこまやるなら普通に就職した方がええ気がする
>>202
今は中国人以外は情報商材で儲けてるらしい
転売のやり方を売って生徒にやらせる
実際にそれを行うのは3割満たないらしくて仮に儲からなくてクレームきて返金しても充分利益出るらしい
>>205
それネズミ講と同じやん
なんで騙されるんや?
転売ヤーも買い占めるんやなくて
客からこれほしいって注文されたものを手に入れてくれば付加価値ついて叩かれんやろ
みんなのコメント