【悲報】まんさん月給23万で生きていけないの喚くという2chのスレッドをまとめました。化粧品代とかいう重コスト。ワイの研修医の兄貴手取り25で少ないって愚痴ってるで。新卒一人暮らしで1dkとか借りてそう………などのコメント多数。
給料スレまとめ
やっぱり女は金食い虫やわ
就活中給与が安すぎて生きていけない、って母に話したら学生気分を引きずってはいけないよとか謎の諭しフェーズに入ったのでみなし残業込初任給23万とかでどうやって生きていくか教えを乞うたら「旦那に期待よ」とか言い出して男女雇用機会均等法で新卒は皆給与同じだよって説明するとこからスタート
— ほむบ็็็็็็็ (@myfis_hmb) February 5, 2020
- 家賃6万
- 食費2万
- 光熱費5000円
- 携帯3000円
これで余裕やん
>>3
水道引け
>>8
光熱費に入ってる
>>9
こんなんでいけるか?
7000くらいかかるやろ
まずどこに住んでるか
どこに職場があるかで話変わるやろ
そもそも手取り18万貰って置いて贅沢言うな
みなし残業込みでこれは少ない…のかな
そもそも給料低いのを我慢しろって感覚がおかしいやろ
冷暖房も服でやすくできるし、食費は外食にすれば電気代も安くなる
電気代3万やで
ワイ手取り15万やけどこのまんさんぶん殴ってええか?
>>16
ええでボコボコにしろ
>>16
稼がなすぎだろおまえら…
普通手取り21万あるだろ
>>25
貧乏の背比べは見てて悲しくなるからやめろ
>>25
21万とか総額でも届いてないわ
ワイ、男で良かったと心底安心する
オートロックのマンションに住んでそう
>>27
これが馬鹿なんだよな
何故オートロックに住むのか
そもそもオートロックに住めるほど自意識過剰なら社会に出るな
それに住めるレベルの美貌ならAV出ろ
>>33
怖いやん
インスタやっとるからやろ
よく読んだら手取り17万て書いてあるな
だから何だって話だが
女は結婚早々一軒家立てろデカい車買え!って言ってくるからな
手取り20万はないと生活しんどいのは分かる
>>40
それはお前が遊びすぎ
>>42
そうなん?
>>42
今後のことも考えたらね
結婚する予定だし親を助けないといけないし
>>46
親はともかく結婚は目出度いがしっか。とフルタイムで嫁さんを働かせなよ
新卒一人暮らしで1dkとか借りてそう
>>49
実際それでも63000だろ家賃
ワイの研修医の兄貴手取り25で少ないって愚痴ってるで
独り身で23まん は十分生活できる
化粧は試供品でエエし
バッグは雑誌付録の1000円で
まあ、月350~400時間働かされてるけど
オートロックでないと怖いやん
>>56
今の時代、女の一人暮らしはオートロック必要よな
>>58
そうか?
>>63
あんまり意味ないよな
>>64
ガラスのオートロックやとパワー系はぶち破って侵入しそうやし金庫の扉くらい厳重にせんとねえ
>>71
いや、侵入してくるやつは宅配便とかと一緒に入ってきたり裏の自転車置き場の方が空いてたりするからそこから入ってくる
ワイCADオペやが手取り30万だわ
プログラマーかわいそう
ニキたちはお給料おいくらなんや??
>>62
基本手取り21で多い時は24
どちらも残業代込み
>>62
基本給で10万ちょっと…
化粧品代とかいう重コスト
毎食カップ麺
2日に1度は抜くとか節約方法はぎょーさんあるで
男女平等と低賃金って関係あるか?
>>76
あるよ
女の就職のせいで賃金が下がった
>>83
なんかそういうデータとかあるんですか?
>>83
単にバブル崩壊と重なっただけやろ
まあでも家賃7万
食費3万
水道、ガス、電気代7000円
スマホ代6000円
諸経費2万としても、手取りで18あったら足りるやろ
>>82
自炊するかしないかでかなり食費変わりそう
>>82
一人暮らしなら通信費1万はかかるやろ
>>91
何に使うねん
今どきネット無料のアパートがデフォやぞ
>>94
キャリアなら安くて5~6千円するし、普通wifi引くよね
ネット無料のとこなんて探さなないぞ
もしかしてイッチが単に無能で低賃金のところでしか働けないのを都合よく女叩きに変換してるだけでは?
>>92
たぶんそう
>>92
そうかもしれない
>>92
そうみたい
お金ない人に限って毎月リボ払いの返済(複数のカード)で大変とかいう感じやろねえ
実家暮らしか一人暮らしかで難易度は大きく変わる
実家暮らしなら手取り15万以下でも貯金できる
地方のお父さんは総支給25万有給無しで子供を育ててる事実
>>131
お母さんパート頑張ってそう
>>131
趣味もやめ、楽しみは晩酌の喉越し生350ml一本
こじらせてこうなるんやでw
https://i.imgur.com/POkFFTO.jpg
1R基準なら安いとこいくらでもあるけど
2ldk以上だと地方でも馬鹿にはできなくなるで
都会よりはそりゃ安いけど
雇用が増えているだけで、所得は下がり続けているという
リアルな話 景気がよくなっても企業が蓄えて分け与えない
奴隷みたいなもんや現代人は
五輪後は技術職が圧倒的に優位になりそうな予感はする
大学遊びに行くぐらいなら工業高校とかの方がええ気がする

普通に生活できそうだけど、都内のオートロックのマンション借りたら結構な家賃持ってかれるから確かに苦しいかもね。

でも嘆くんじゃなくて、給料に不満があるなら転職するなり自分のスキルを磨くなり、ある程度貯蓄できるまで実家にお世話になったり行動した方が良いと思うけど。
みんなのコメント