女「ごめんね…はっきり言うけど何でもかんでも肯定するのが…」…という2chのスレッドをまとめました。まあ女さんは正しい、あれほんまはブサメンは除くやからな………などのコメント多数。
コミュニケーション論議スレまとめ
女「誰かに『女には肯定だけしとけ』『自分の考えを言うな』みたいに言われてない?」
女「よくいるんだよね…君みたいな人…女の子には考えもなしに肯定だけすればいいという…」
女「なんか下心見え見えなんだよね…」
女「あ!今顔のせいにしようとしたでしょ?よーくーいーるー!」
女「君たちみたいな人がよく言う…うーん?『イケメンに限る』?ってやつ?あれもやめた方がいいよ?」
ワイ「????」
ほなお人形しまうで
>>2
こんな悲しいお人形広げるかよ
そら表面だけ取り繕ってもね
>>8
吹き出し全部変えたやつみたい
>>8
女「○○くんがこれ本気で思ってて笑った」
わい(絵?違うの?!)
正論は伸びない
>>11
女には肯定だけしとけの方が正論じゃないのか?
>>13
そういう定説みたいなのを誰にでもどの状況にも当てはめたら失敗するって誰でもわかる正論やん?
>>16
じゃあ、女は肯定しとけって嘘やんか
>>21
嘘やないやろ
そういう傾向があるだけ
相手が人間なんやからいつでもいける公式なんかあるわけない
>>23
女「そう言う傾向ってわけではない…よ? 女は肯定すればいいって言うのは間違ってるよ? 男も肯定されると嬉しいじゃん」
ワイ「え?」
ぐぬぬ
単にその子と合わなかっただけやろ
次いけ次
>>15
女「私だけの話じゃないからね?他の子も思ってるよ?君に会う子が見つかるといいけどね」
ワイ「????」
女は結果より過程を楽しむんや
肯定したか否定したかより
楽しく話せるかどうかで決めるだけ
イッチの話がつまらんってことや
>>18
自分の彼女しか自慢しないマン
ただ思考停止に肯定するマン
知識をひけらかすけど何故か人気あるマン
こいつらよりつまらんとか終わってるだろ
>>20
イッチが終わってるんやで
マジレスするならそんなにちゃんとお説教してくれる女の子はいない
お母さんじゃないんやから
>>25
自称サバサバ系やし
お説教?
これはただのマウントや
>>27
ワイ「マウントやめてや」
女「そう言うところやぞ」
持論を展開するのに「周りもそう思ってる」て数の暴力を持ち出す女にロクな奴はおらん
相手にせんで正解や
>>30
そう思ってるのではなく「そう言ってる」やな
あまりにもクソすぎて周りの男に共感求めようとしたら「いやお前の方がクソだよ」と言われたわ
あの女に洗脳されてるんだ
どうにか洗脳を解きたい
>>34
それならイッチが普段の行いで認めさすしかないやろね
働きっぷりとか成績とかそういうので
その女の言うことに納得いかないならそこに無理に合わす必要は無いで
>>39
ワイ「ワイと君が合わなかったってだけの話で」
周りの男「いや、お前は色んなところ直した方がいいぞ?合わないとかあってるとかそう言う話ではない」
ワイ「??????」
なんかこの女の言うことが正論で、男たちも肯定してるのがおかしいんや
お前らも女の前では思考停止肯きマンになるくせに何でこう言うところで女の味方するんや
洗脳されてるから助けたいんや
こんな女なんか気にしないで
イッチを理解してくれる人と仲良くなりや
イッチに人徳がないだけ
>>42
ワイ「まぁワイだからそんな風に言ってるだけやろ…ワイは人徳ないし…」
周り「ワイくんとは友達だよ!!!!何言ってるんだよ!!!仲間だろ!!」ドン!!!
ワイ(何がしたいんやお前ら…マウント取ったり仲間ごっこしたり
てか、職場で仲良しこよしごっこすんなよ
職場は仕事する場やで
女と会話しても無意味なのは事実やけどな
>>48
それは男同士でも当てはまらん?って言われるぞ
まあ女さんは正しい
あれほんまはブサメンは除くやからな
>>50
ワイ「どうせブサメンは除くみたいな意味合いだろ?」
周りの男「それは認知の歪み」
よかったなお前の考えも認知の歪みやぞ
なんか相手も悪いようにもみえるし、
イッチも何か相手に色々言われる原因がある気がする。
真相はどっちに分があるんやろ。
>>51
周りの反応から考えたらイッチがおかしい奴やろ
>>56
そう思ったんやけど
オタサーの姫みたいな空間だとそうも言えん
とりあえずどんな状況かが知りたいわね
こういう一人の女性がおかしいのに皆から肯定される状況になるのってオタサーの姫みたいな空間の場合なら考えれれるな
イッチの周りどう?
まぁでも男同士でも肯定ばっかしてきて本音が見えない奴って信用できないけどな
女を管理職にした会社は必ず潰れる
>>57
その考えも認知の歪みだな
よかったな
遠慮なく正論でボコればええやん
調子こいて相手を否定して悦に入っとるだけのクズ女やろ
>>65
女「否定するのやめた方がいいよね」
ワイ「そうやってワイを否定して悦に浸るのやめた方がいいっすよ」
女「」
肯定8否定2くらいで相手の気持ちを掌握せな
肯定だけするやつは相手の心が波打たんからその他モブと変わらん対応になるぞ
会社か
まあそれなら女性少ないってのはありえるか
でもみんな社会人なんやろ? いい歳した社会人が集まる空間でオタサーの姫みたいなシチュってあるんか?
女の「察してよ」ほど面倒くさいものはない
>>72
そう思うからはっきりいったら
男「お前は察しが悪すぎる」
産業医「事変しょうアナグラム?の疑いがある」
とレッテル貼られまくる
>>75
事変しょうアナグラム
おそらく自閉症スペクトラムや
本気で適応訓練したら生きやすくなるで
ダメなんや
ワイ母親以外の女との世間話とか
基本何も考えず適当に肯定しかしてないわ
>>76
純粋に肯定するのはいいらしい
でも「肯定すればええんやろ」ってやるのはダメらしい
でもそんな心の中で思ってることなんてわからんやん
>>84
女はそんなん感じとる力があるんか
禁じ手ではないが
事前にみといて面白い時だけ晒して欲しい
後、ヨガやってる=火を吹くとかテレポートとか連想して話広げるのは非モテや「君たちにはよくあるね」らしいから気をつけろ
普通はっきり言ってくれんで、人が離れていくだけや
イッチは性格は悪くないからハブるほどでもないけど
頭があまりにもアレやから言われるんやろな
中身のない会話辞めろ
>>100
これ
仕事になーーんも関係ない話とか
マジ産業医のお世話になるレベルならそもそも、
モテたくて女の話に同意してるとかいう話がそもそも無意味になってくるからな
そういう次元におらんやろ
>>102
世話になってない
勝手に来た
それに元々精神科医出身だからレベルはお察しだろ
モテたくて会話してるというかヨシヨシされたくて会話してる連中だろ?
>>104
勝手にきたのか自主的に言ったのかなんてさしたる問題やないやろ・・・
いい年こいて「女の子」っていうのやめろ
百歩譲って10代までや
>>106
わかる
でもそれを指摘するのはいけないらしいぞ
少なくとも職場の女は、(こいつは医者に診てもらった方がいいレベルの知恵遅れやな)と思ってるわけやからノーチャンやん
ノーチャンの女は別に女として扱わんやん、ただの人やろが
雨晒しのライブ行ったと言われて、「何で雨なのにライブ行くんだよwww馬鹿じゃねぇかwww」と笑い転げててらアンジャッシュのコントが起こったよね
雨晒しのライブなんて知るわけないじゃん
てめぇの常識が世界の常識だと思うなよ
肯定ばかりは女側でもマジで面白くないからな
本心がわからんしどうしたらええか分からんくなる
まあつまり
容姿関係なくつまらん男はモテませんよという話やね
なんでイッチがモテないかよく分かるスレ
私、君みたいな男の人知ってる。
仕事で困った時に一生懸命汗かきながら助けてくれたり、
「パソコン買いたいな」って言ったら、
お勧めのパソコンリスト作ってきてくれたりしてくれるんだよね。
だからお礼に冷たいお茶入れたり、
くたびれたスリッパ履いてたからプレゼントしたりした。
でも何故かわからないけど全然違う。私の彼氏と。
彼氏は別にイケメンじゃない。でも一緒にいると幸せな気持ちになるし、
ドキドキするし、Hな気持ちにもなる。
「可愛い」って言われただけで頭がぼーっとなる。
彼氏の為だけに可愛い洋服や下着を選んで迷って、一日かけてたりする。
それを褒められるとホントに嬉しい。
全然違う。君と。
何が違うんだろう。
誤解させたならごめんなさい。告白させたりしてごめんね。
優しくしたのはお年寄りに優しくするのと一緒なの。
気付いてる?君達ってお年寄りと似てる。
>>135
これ
結局顔の話だろ?
そう言ったら「顔だけが原因だと思ったら拗らせてる」と言われた
>>135
これは真理やな
ワイは女はそこら辺の猫と同じ扱いしよるわ
つまり顔じゃなくて髪を見てるんやな
>>140
女の方がハゲやぞ
ワイが入ってから禿げた
>>142
可哀想
イッチにストレス感じてるんか
顔というか、諸々含めた感覚やろ
お前らもそういうことあるやろ
理屈とか抜きに相手のこと気に入らんと思ったり気に入ったり
理屈なんて後付や
顔より人としての余裕やない?
ガツガツ誘ったらなんやこいつで終わるし(余程相手が惹かれてたら話は別)恋愛なんかどうでもいいわくらいのスタンスが1番恋愛できるで
指摘してくれる良い女やん
>>177
マウントに浸ってるだけだと重ね
>>179
ワイもそう思うわ
肯定は自分もそう思うものだけするわ
他は否定はしないが「そうなんだ」とかで流す
引用元: 女「ごめんね…はっきり言うけど何でもかんでも肯定するのが…」

皆が皆同じ意見じゃないんだから気にしないで前へ進もう。
みんなのコメント