男は論理的、女は感情的って言うけどさという2chのスレッドをまとめました。性同一性障害がいる以上性別なんて後付け設定なんやろな、性差より個人差が大事やな………などのコメント多数。
男女スレまとめ
カッとなって殺した事件、圧倒的に男の方が多いよな
女が感情的なのもマンモスが生きてる時代からの名残って言うけど何万年前の話だよ
こんな>>1が十人十色とか言ってるんだから
そりゃ40代以上の人から笑われてもしゃーないw
>>1は男性はこう女性はこうって決め付ける人と
本質的に同じ思考やね
それがわかって有意義だったんちゃうか
>>1
男は普段感情を出さない人が多い分爆発するとか?
カッとなりやすいってことは、つまりキレやすいってことなんやで
>>2
蛮族じゃん
強すぎやろ
女は短絡的
別にカッとなって殺しちゃう事だけが感情的って言える証拠にはならんしな
>>5
犯罪やぞ…?他人の命奪うんやぞ…?
論理的思考ができるなら踏みとどまれると思うが
>>13
犯罪かどうかは別問題や
女が寂しかったから浮気した~も犯罪ですからね…
ワイは女だった…?
女の子はほどほどに発散するタイプで
男は爆発力タイプなんじゃね
>>7
じゃあ感情的なのは男も女も変わらんってことやな
力の差から来るもんやろ
男は人を殺せる力の自信があるけど女には確実に殺せる自信がないから殺すって発想になりづらい
>>8
でもカッとなってから確実に殺せる自信ないから…って考えられる時点で女の方が上なところあるよな
故障車のコピペ
カッとなって暴力振るうとか男の中でも底辺やんけ
サンプルにならんわ
万引きは主婦の方が圧倒的に多いし衝動的に犯罪犯すのも変わらんのちゃうか
他のやつが言ってるように単なる暴力へのビビりやろ
>>12
だから別に感情的だの論理的だのに性差はないってことや
>>14
ワイの意見としては、男と女では感情的になる分野と論理的になる分野が違うと考えてる
だから男からしたら女は馬鹿やし、女からしたら男は馬鹿になる
>>15
なんか女叩き見てたらスレタイみたいなこと言ってる奴多くてバカやなって思って建ててしまった
>>19
ネットで女叩きしてるやつはたいていリアルで女と関わったことのない馬鹿やで
>>21
だから妄想でスレタイみたいなこと言っちゃうんですね
>>23
まあスレタイに関しては女叩きというより、社会の風潮ってのもあるな
>>24
悲しいなぁ…
空間把握能力とかも絵師とか見てたら別にそれも性差ないと思うんやが、風潮があるから仕方ないわ
>>14
底辺はそうやろな
女は優秀なはずのやつがヒステリックやから問題に挙げられがちなんや
>>17
正直生理がある以上男の上に建てんと思うわ
でも同じ偏差値の男女なら生理がある以上絶対女の方が優秀やと思う
>>22
優秀の定義ってなんや?
日本においては個人技よりも周囲との協調が重視されるやろ
ハッキリ言うたるけど職場の女の陰口率やばいで
匿名掲示板で対立煽る荒らしみたいに立ち回りよる。コミュニティが崩壊してもおかしないわ
好き嫌いで動きすぎやろ
>>33
でも男もよく掲示板荒らしコメント荒らししてるやん
匿名性か実名性かの違いに大差は無いと思うわ
>>34
いや所属するコミュニティではやらんやろ
長い目で見て損するからな
>>36
まあそこは個人差やと思うわ
するやつが目立つだけで陰口嫌いな女も多いと思うで
>>40
陰口嫌いな女なんざ存在する訳ないやろ
どんだけ夢見とるんや……
>>42
そうやって女はこうであるって決めつけてる時点でおかしいやん
女も人間やぞ?男と同じで好き嫌いは普通にあるやろ
>>44
まあ確かにそうかもしれんな
女の方が感情のコントロールに慣れとるからやないか
男は論理的ってことは普段感情を伴う経験が少ないから大きな感情の壁に当たったら耐えられんのやろ
整合性あるやんけ
ヒステリーって女の方が多くね?
女は運転下手って言われるのは空間把握能力が乏しいからやろ?
>>26
え?逆ちゃうの?
>>27
なぜ?
>>26
別にそれは関係ないやろ
そもそも空間把握能力は後天的なものとされてるし
男性→男性性
女性→女性性
>>30
ごめんよくわからん
性同一性障害がいる以上性別なんて後付け設定なんやろな
性差より個人差が大事やな
ステージが違うだけでやってることはあんまり変わらんと思う
感情的に人殴ったりする奴も相手選んでるからな
ガチガチのヤクザがオラついてても見ないフリして端歩くやろし
>>37
感情的というより攻撃性が強いだけなんかな
人格的に言えば男も女もゴミやと思うわ
>>39
(勝てる相手には)攻撃性が強い
ということやと思う
>>41
卑劣やな
というか男女で分けるのがおかしいと思ってきた
男女混合の人間単位でみた優劣で見るべきやと思うわゴミみたいな男もおるしすごく優秀な女もいる
それでいいと思う
>>43
ただ女はどういう気持ちで取り組んできたかという過程を大事にして男はつまりそれはどういうことなの?という結果(結論)を求めるという傾向があるような気はする
女はよく頑張ったねと褒めると良くて、男はこの結果は素晴らしいと褒めるといいとか
>>46
そうなんかな
優秀な結果残した人に過程褒めるのはおかしいし、努力はしたけど
人間は激怒する生き物やからしゃーない
途中で書き込んじゃったわ
感情的という言葉が悪い
>>49
それと社会の風潮やな
無意識のうちに男が女見下してる節はあると思うわ
>>51
そもそも社会そのものが男の価値観やからな
究極的には、善悪、道徳、法は全て男性的なものや
だから「女はおかしい」になる
>>58
国のトップも男ばっかりやもんな
よく女の枠用意するの叩かれてるけど偏った価値観ばっかりになってしまうからそういうのは絶対必要やと思う
女性の社会進出とか抜きにして
>>60
もう変わってきてるで
例えば「ロジハラ」って言葉があるやろ?
まさにこれ女性的なものが生み出した産物や
正論で詰められるということは、感情的には不快なんよ
悩める陰キャが「お前はブサイクだからモテないんやぞ」とか言われたら「いや、そりゃそうだけどさぁ……」ってなるやん
この場合、論理的には“正論”やけど、感情的には“正解”ではない
女は論理が基準ではなく感情が基準やから、“正論”には反発してしまう
相手の感情に寄り添う“正解”を求めるんや
この価値観は社会的にもスタンダードになりつつあるな
自分にとって厳しい“正論”よりも、心地いい“正解”を求めようとする人が増えた
女性の社会進出と共にポリコレ、LGBTなんかが権利を得てきたの、ワイはすげえ含蓄があると思ってる
>>87
ワイはロジハラの意味が歪んできてると思うんやが、ロジックが必要ない場面でロジックを押し付けてくることをロジハラだと勝手に解釈してる
それが正しいのかもわからんけど、それに1番近くて便利な言葉がロジハラなだけで
>>92
ロジカルに説明することがハラスメントなら
たしかにそれはおかしいか
>>92
そのロジックの必要不必要が男女で違うから分かり合えないんや
車のコピペとかあまりに有名やろ?
https://i.imgur.com/mE9A6yr.jpg
https://i.imgur.com/66QRRhH.jpg
>>100
それだけをみて女を語ること自体おかしいと思う
別に女も人間だし十人十色やろ
>>103
ワイは>>101みたいな人間単位で、って発想が既に女性的やなと思う
いや、それが悪いこととは言わんし、むしろ社会的な潮流になってきつつあるけれども
>>107
>>60
>>109
男だけで組織固めたら男にとって都合のいいルールになるに決まってるやろ
そういう意味では女も必要やって言いたかったの
>>112
でも女にポスト用意するって決めたのも男やぞ?
>>112
何となく察してたけど社会学とか好きそうやな
「男社会」って言葉好きそう
なんか心理学の研究で、キレて攻撃的になるのは男の方が多いってデータあったよな
>>50
女はすぐリスカするって言うけど対象が他人か自分かの違いだけしか無いと思うわ
結局論理的というのも自分が望む感情を満たすために論理を使ってるだけやから人間はみんな感情的ではあると思う
満たす手段が違うだけで
>>53
目立つか目立たないかの差なんやろな
>>54
女で論をつらつらと挙げて論破みたいなタイプはあんまり見ないから、結論を出して白黒はっきりさせたいというよりは自分への理解と強調を求める傾向にありそう
>>61
正直論破なんて行為自体無意味やからな…
論破こそ正義みたいな感じになってるけどそれ相手を言い負かしたいって精神からきてると思うし、本当に良くしたいと思ったらもっと別のアプローチあるやろって毎回思ってしまう
>>64
相手を打ち負かして支配したいという快感の為のものやからな論破は
女は有無を言わさず謝って!みたいな感じになりがち
>>69
正直謝っての方が建設的やと思うわ
加害者側も負い目感じてるやろうから謝罪で精算できるし、被害者もそれで許せるなら1番平和的っていうかなんていうか
>>75
でも筋通ってないのに謝れが通用するとそれはそれでまた問題や
論理はお互いのルールを守る為に必要やし、感情に歩み寄ることもまた必要
使い方やと思う
>>78
時と場合やな
論破も自分都合で使わずに間違いを訂正する意味で使いばいいと思うわ
そもそもそのシチュエーションになるなら論破って言葉が適さなくなるかもしれんけど
>>82
論”破”する必要は無いな
まあでも実際喧嘩になったりすると両者とも言い負かそうとしてしまうので人間は難儀や
>>89
議論の場で喧嘩になる時点で男も感情的やな
論理的なら自分の間違ってる可能性も考えられるやろうし
それか論理的すぎて自分本位のデータに完全に従って喧嘩になるっていうのも考えられるけど
>>97
会議でケンカするとかあんまりないような・・
匿名掲示板のは議論って呼ぶのは抵抗ある
匿名の本質は無責任
無責任な議論とかない あっても意味ない
>>97
男には自分に確固とした思想や価値観があって、それをすり合わせて押し通すために議論するんや
まあこれをスレ立てとかレスバに置き換えてもいい
要は自己の価値観を認めてもらいたいというのが第一にあるから、それを否定されまくったら男もキレる
男は自己の思想が行動のベースにある
→論理的
女は自己の感情が行動のベースにある
→感情的
ということやとワイは思ってる
論理的=冷静、感情的=キレやすいと解釈するからおかしな話になるんや
>>55
殺したいって思って殺すんか?
>>57
そうや
計画的な犯行は男の方が多いとは言うな
そもそも根っこは同じなんよ
「男は共感しない」「女は共感する」とか言われるけどこれは間違いで、男は思考を共感しようとして、女は感情で共感しようとするというだけ
承認欲求てのは普遍的な感覚や
欲求や感情の発露の仕方が違うだけで、本質は同じ
>>65
よな
おーぷんで例えると承認欲求もよくコテハンが挙げられてるけどスレ伸ばしたいって思考が良くみられるし、別にアプローチの違いやと思うわ
女は感情で自殺して男は目的で自殺するらしい
引用元: 男は論理的、女は感情的って言うけどさ
みんなのコメント