アッラー 「豚は生だとお腹壊すから火をしっかり通して食べなさい」っぽいというおーぷん2chのスレッドをまとめました。ローマ法王がSNSやってる時代にムスリムはなぁ……などのコメント多数。



スレッドまとめ
アッラー「別の宗教感を持つ人と出会ったら宗教の会話してはなりません、確実に暴力へと発展します」
民衆「よっしゃわかったで!豚は食わない!異教徒は見つけ次第殺せ!」
ガイジすぎひん?
やヤ神
アッラーただの心配性マッマで草
うーんこの過激派
アッラーは流石に人間ができとる
右頬殴れば左頬も殴れの精神
やスパモンN1
仏教過激派っておるん?
「うおおお土地支配して般若湯いっぱい飲むんご!あ、抵抗したら神罰なw」
この姿勢好き
ムハンマド「妻を複数持つのはいいが、4人までにしなさい。
なるべく夫を亡くして生活に困っている人を優先的に娶るようにしなさい。
あと全員を平等に扱いなさい」
後世の人たち「マ?ハーレムの結成や!」
目には目を歯には歯をもかなり優しい教えなんだよなか
あら^~
村人「誰がワイの家族を殺したんや」
賢人「誰でもないで、自然現象や 強いて言うなら神様という人ではない存在に殺されたんや」
村人「はえーそんな人がおるんやな、崇めたろ!」
宗教の始まり
アッラー「豚は火通して食べるんやで じゃないとお腹壊すで」
信者1「こマ?分かったやで」
信者1「豚って生で食うたら腹壊すから食べるときは気ぃ付けるんやで」
信者2「おk」
信者2「豚は腹壊すから食うたらアカンで」
信者3「把握したやで」
ワイの聞いた話だと、
「豚は人間の食べるものと同じものを食べるから、遊牧には不向きだからタブーにするで」
やったな、もちろん諸説あると思うが
アルコール禁止なのも脱水症状起こすからなんよな
気候的に
普段考えない規則や礼儀の成り立ちを考えるのも面白いな
アッラー「女はか弱い生き物やから胸隠してな。アレはええものや」
信者「せや!全身隠したろ!」
坊主「財産残したまま死んだら地獄行きやで」
遺族「マ?どうしたらええん」
坊主「寄付するなりなんなりしてはよ金使いきるんやで そもそもあの世に金もって行けんからな」
遺族「はえ~ 地獄の沙汰も金次第なんやね」
今
アホ「地獄の沙汰も金次第!w 金さえあればなんでも出来る!w」
基本宗教なんて学のない民衆に
最低限こ礼儀と良識教えるもんなのになんでこうなったんや
どこの宗教もしっかり読むとそんなんやでほんま
ムハンマド「男というのは欲望に弱い生き物なんや。
だから女は地味な格好をして、男を愛欲のとりこにしないようにするんやで」
民衆「全身ヴェールで覆ったろ!」
ブッダ「悪い事をしたらアカンでーええ事してなーあと毎日ポジティブに生きてなぁー」
後世の人「生きるの辛い・・・地獄や」
はぇー宗教って一部のマウント取りたい
ガイジ信者のせいで曲解されまくっとるんやねぇ
せやで
キリスト教も仏教もイスラム教もユダヤ教も宗教は全て言いたい事は
「みんな仲良くしぃやー体は大切しぃやー」やもん
釈迦「この世には苦しみがあふれてるから正しい行い、考えをして解脱するやで~」
禅宗「ええから座禅組め」
浄土教「念仏を唱えれば阿弥陀様が極楽に連れて行ってくれるからワイらはなんもせんでいいで」
釈迦「ファッ!?」
中国の儒教も湾曲されまくっとるけど
ええこと書いてるしなぁ
せやね
儒教「みんな仲良くしぃやー親しき仲にも礼儀ありやでー」
韓国中国「うーん、男尊女卑!家長制度!」
儒教「他の民族と仲良くできない?言葉も文化も違えばそらそうよ互いに教えあって学び会え、相互理解が大事や」
民衆「儒教の教えを理解できないガイジ民族は殺せwww」
えぇ…ってなるで
教化(弾圧)するんやで(ニッコリ
イエス・仏陀「修行してみたけど分かったことがあるンゴ……
修行はムダやで、苦しくて痛いだけやったったwwwww」
禅宗「修行するンゴオオオーーーーー」
ちょっと誤解があるようだから言っておくで
豚肉NG→豚は牛と違って穀物(トウモロコシ)を食べるから中東の痩せた土地では食用として育てると貧民がくたばるから食べては駄目って話だぞ
古代人は理解力が乏しいから理屈で言ってもわからんので神がNGって言ってる事にしたんや
女が肌を隠すのも男女の共同体で女の肌見えてると男が欲情するからそれを防ぐためやで
だから夫には肌見せてええんや
昔の人「一部の人間に富が集中する社会の構造おかしすぎひん?人間皆平等やんけ!」
赤軍「総括しろ!」
これほんま頭おかしい
原始社会主義ほんまクソ
パッパの犯罪は見逃せとか
孔子も滅茶苦茶なこと言っとるからな
坊主「(読経)30分で、5万!w」
今はAmazonで安く坊主呼べるで
キリストやムハンマドやアッラーやブッダや初代天皇が
今の時代生きていたら驚くし悲しむと思うで
チェとかいう革命の申し子
レーニンとかざっと聞いただけでクズのなかのクズやで
共産主義とか弾圧と搾取と扇動のためのツールとしか思ってないぞこいつ
倭「あっちの方から来ましたやで」
漢「(遠くから来たことにしといたろ)わかったやで」
後世「邪馬台国はここにあったンゴオオオオ」
マリア信仰もマリアをめっちゃ若い美女として描いて
男釣って布教に使ってたのが発祥やしな
さすがに草
ビザンツ「ゲルマン人にマリア像使って布教するやで~」
ローマ「駄目です」
ビザンツ「は?」(威圧)
なお
時代はクトゥルフ
キリスト教「右頬殴られたら左も差し出せ」
イスラム教「殴られそうなら殺せ」
仏教「避ければええやん」
や仏神
仏陀・イエス「グエー」
↓
その弟子「あのかたはこう言ってたで(ちょっとくらい盛ってもエエやろw)」
↓
その弟子の弟子「ワイの利権のために名前借りるで~wwww
(なんと!あのかたの生涯が書かれてる書物発見したンゴ!!!)」
日本古代史のどう見てもそう読めんやろって
読み方ゴリ押ししてくるの嫌い
キラキラネームは古代からあった…?
日本史は紀元前後がうんこだからなぁ
中国がキングダムしてるときドングリ集めだもんなぁ…
古代日本の四国の空気感は異常
顔の一つがスサノオに飯出して殺されてたぞ
死体から食物が生まれるとかいう闇
アッラー「結婚は9歳から」
民衆「8歳から結婚するンゴ」
レイプされた女は犯罪者やから死刑にしたろ!
これホンマ嫌い
古代日本「こいつ病気やんけ。病気になるのはこいつが穢れてるからや、殺せ!」
アマツミカボシとかいう
唯一名指しで悪神呼ばわりされる神すき
何やらかしたんや
怪しい光で神々を惑わせた
で天孫降臨の時に大国主と交渉した武御雷が
討伐に送られたけどまさかの返り討ちにした
日本神話は登場人物が
どいつもこいつもファンキーですこ
あとやたらマ○コ損傷が死因になっとるよな
求婚の時も矢になってま○こに刺さるで
「とにかく南無阿弥陀と唱えれば救われるで」
このイージーさよ
アッラー「音楽は悪魔の声だぞ」
ムスリム「マジか。音楽の授業休ませるわ」
ローマ法王が
SNSやってる時代にムスリムはなぁ
酒飲まなくて博打しないから
誠実という飛躍理論
もういっそのこと
公の場では宗教的発言、思想及び行事の励行を禁止すべきでは?
クリスマスも彼岸も初詣も無くなってしまうやんけ!
宗教は人に生きる意味を与えとる
科学は人に生きる意味を与えられん
宗教をなくせない理由はそこにあると思うわ
宗教上の教えの内容が誠実だから
信者も誠実ってんなら世界はとっくに平和になっとるわ
宗教はいわば教育やろ
そもそも各宗教で
善悪の観念が違いすぎるのがやっかい
イスラムの教義なんて地域によるやろ
マレーシアとか結構ガバガバやったで
日本人は法律を守るのかって聞いてるようなもんやろ
10万年前のホモ・サピエンスにも宗教はあったんやで

こんなものを考え、生み出した人間っておもしろ。
みんなのコメント