スレッドまとめ
1: スレ主
呪いとか物騒な字面ついてて怖い
あと臭い
[post id=”1529″ style=”pickup”]
8: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
誰の遺品だよ
10: スレ主
じーさん(88)の遺品整理してた
11: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
熊襲・・・・・・(´・ω・`)。
あの画像しか思い浮かばなくて恐ろしくないんだけど(´・ω・`)。
12: スレ主
全然読めないからいまいちわからんが見ててぞわぞわする
14: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
祝いって文字いっぱい見受けられるから多分大昔の祝電
でも怖いものじゃないなら安心する
昔はその文字たちは祝いの言葉に使われてた
マジで?臭いんだけど
15: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
認知症が進んでるだけだな(´・ω・`)。
17: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
上手って思ったけど食人のとくらべたらなんともないな
21: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
じいさん何モンだよ
これといった過去も特にない
24: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
臭い匂いって具体的にどんな匂い?
26: スレ主
自信ニキ誰か読んで
臭いはなんつーか焦げ臭い?ような香ばしいような
でもいい臭いではない
27: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
お守りの中に入ってるアレ的な力を感じる
28: スレ主
昔はいい意味だったって信じてええの?今家に誰もいなくて怖いんだよマジで
30: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
でも島津とか隼人とかがちらほら見られるとこを見ると何か歴史的なものなんかな?
だからじーさんの持ち物
でもじーさんは別に名家とかそんなんじゃないはず
今ちょっと調べてみたんだが九州の方に「カヤカベ教」という秘教や隠れ念仏の宗派があったらしい
鹿児島の一部地域だそうだ
鹿児島の一部地域だそうだ
隠れ念仏って迫害でもされたんか…つーかなんで突然そんなの調べたんだ
書いてあんの?
めっちゃカヤカベって何回も書いてあるだろ?
深々と読んでなかった
言われればそういう文字もあるな
31: スレ主
字面が物騒
39: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
隠れキリシタンとは関係ないのか?
40: スレ主
調べたら牛乳飲まないとかあったけどそんなの言われたことないぞ
嫌いだから飲まないけど
44: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
釣り神様か?
45: スレ主
じゃあこれは小さい宗教の教えみたいなもんかな
気味悪すぎて思わずスレ立てしてごめんなじーさん
47: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
書いた奴自身はカヤカベやなくて、
カヤカベから聞いたことをメモったんじゃね?
48: スレ主
釣りじゃねーわ!
なんか値打ちあるならと売ったろとか思ってたけど
字面怖いし俺が呪われないなら一安心
ただ臭いし扱いに困る
売れるんか?
俺だったらぜってー買わないが
俺だったらぜってー買わないが
50: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
お宝鑑定団に出そう
53: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
殺すってこの辺じゃないのか
タブー編集
普段から鶏肉や牛肉を食べないタブーをもつが、精進日という
特定の日にはさらに厳格な精進をする。
精進日とされているのは、正月、春秋の彼岸、盆、十一月の
報恩講、父母の命日と、毎月11、13、16の日である。
11,13,16はそれぞれ蓮如、カヤカベ教の近代の教主・吉永親
幸、そして親鸞の命日とされる。
これらの日には、「生臭いものは食べない」ということで、
肉、魚、牛乳、マヨネーズ、さらに牛乳の入った菓子まで食
べない。
これ守ってるの?家で
正月と盆と葬式とかだともともと食べないだろ
今時そんな厳格な家少ないんじゃないかな
食べるよ肉
雑煮に入れたり
雑煮に入れたり
俺昔正月におやつ食おうとしたらめちゃくちゃ怒られたぞw
まだ残ってるんだよカヤカベの教えが
54: スレ主
このむにっとする布みたいなのも変な手触りだし同じく臭い
針山かよ
62: スレ主
大学の先生って出身のFランでもいいかな…
突然知らない大学にどう突撃すればいいかわからん
研究してたのが龍谷大だから
他に持って行ってもわけわかんないだろう多分
他に持って行ってもわけわかんないだろう多分
64: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
浄土真宗に盆や正月に精進料理食う風習があったことが一番の驚きだよ(´・ω・`)。
71: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
じいさん遺言とかでこのこと言ってなかったのか?
そういえば10年前くらいに死んだばーさんがこの遺品が入ってた箱は触るだけで怒ってたな
78: スレ主
よくよく嗅いだら特別臭いのはこの布で他の紙類は臭いが移ったって感じだわ
80: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
袋ではないのか?
とじてある
85: スレ主
一応ちゃんと全部撮っとく
86: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
大学か博物館に持って行くべき
博物館くらいあるだろ近所に
博物館くらいあるだろ近所に
どうせ親戚もこんなの形見分けされても困るだろうし
96: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
これ持ってたじーさんってどんな人やったん?
鹿児島生まれとかやったんか?
あんまり昔のことは話したがらないじーさんだったから詳しくはない
名家とかではない
102: スレ主
ついでに戦争にも行ってない(ギリギリ終戦だったらしい)
片麻痺+もともと寡黙であんまり話せなかったな
103: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
戦時中糞みたいな目にあったんだろ(´・ω・`)。
108: スレ主
他の遺品は服とかばっかりだから何にも手がかりにならんな
この臭い袋もただただ臭い
カヤカベとかも全く聞いたことなかったから全然由縁が話せんわ
盆正月に生き物食うのはカルチャーショックだったが
110: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
カヤカベは薩摩藩に迫害されてたみたいやしマジファックなんじゃないの?
111: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
って熊襲って地名やんけ(´今ω頃`)。
熊巫女にも意味があったんだな~(´・ω・`)。
115: スレ主
なんとなくわかる単語だけググってみたりしたが鹿児島の一部地域の地名とかが出てきてるんだな
うちのヒストリーでも詰まってるんだろうか
117: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
まあ、書かれてる物より書いたじじいの方が物騒なのは確かだろうな(´・ω・`)。
九州人熊絶滅させてるし(´・ω・`)。
118: スレ主
今更だけど白黒写真も出てきた
古いけど写真そのものの歴史は新しいか
山と集合写真
人が写ってるのが主だから一応上げないけど小さい子抱っこしてたりする写真もある
122: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
カヤカベニオケル呪イヲモッテ事ノ終ワリ
124: スレ主
この写真も同じ箱に入ってたから臭い
126: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
霧島ってこんなんだっけ(´・ω・`)?
あ、桜島だ(´・ω・`)。
画像検索で完全一致だわ(´・ω・`)。
133: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
139: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
当用漢字を使っているから
1946年以降、つまりごく最近の事件じゃね?
141: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
袋?には何も入ってないん?
なんかゴワゴワする
そして臭い
147: スレ主
臭袋こんな感じ
148: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
書き物はなにも感じない。
写真の方がダメ。これはダメ。。
人の目に晒されている様な所においているのなら未だ良いけれど、
個人が映して自分のものにしちゃうとホントダメ
背負い込めない。
156: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
190: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
246: スレ主
1です
さっき親とLINEしたけど特に収穫なし
なんかカヤカベとか書かれた古めの紙出てきたけど?
→知らない、聞いたことない、カヤカベとか何それて感じ
うちの親父はじーさん引き取ったけど末っ子だから
今生きてる一番上の次男の叔父ならもしかしたら何か知ってるかもしれんがまだわからん
248: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
うはwwwwwみwwwなwwぎwwwっwwてwwきwwwwたwwwwwwww
253: スレ主
カヤカベとは全然関係なさそうだけどなんか価値ありそうなの出てきた
258: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
おお!百円札のピン札じゃねーか
なんか蔵探検のスレを思い出した
懐かしいのまでいろいろあるよ
ピン札一束だから1万円かな?
小銭も平成から昭和までいろいろどっさりあるから価値のわかる人の手に渡った方が幸せかもしれん
274: スレ主
1です
ダメ元で叔父さんに電話したけど案の定会話が成り立たなかった
(スレ主)「カヤカベって知ってる?」
(叔父)「おー横川のなんかやったなぁ!鶏を食べんっていう……あ、そういえば結局ソフトバンクが優勝したな!」
(スレ主)「ソフトバンクのことはまた後ででさ、古い文章みたいの出てきたから心当たりとかは」
(叔父)「うーん、うん、なんか昔人に貰ったものって言ってたような気がする」
(スレ主)「じーさん本人のものじゃないの?」
(叔父)「いや、本人のよ」
(スレ主)「今貰ったって言ってたじゃん」
(叔父)「だからそれは〇〇(全く別件)のことで~」
といった感じでまっっったく話にならなかった
診断された訳では無いけどアスペとかその類だと思ってる
おっさんと話すには顔を突き合わせてないと成立しない
これでに広島にあるでけー会社の偉い人だったっつーから不思議だわ
絶対会話成り立ってなかっただろ
277: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
最初はちゃんと会話になっとるな
しかも知ってるやんけ叔父
全く別件と思えてもよくよく話を聞くと繋がってたりするかもやから辛抱強く聞いてくるんやで
300: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
イッチ生きてる?
302: (´・ω・`)わたしは ↓ こう思う
イッチは呪われた
そして・・・
管理人の感想
ヒェ・・・。
[speech_bubble type=”think” subtype=”L2″ icon=”2018管理人.JPG” name=”管理人”]最初、呪っていう字が見えて焦りました。古銭は価値ありそう。[/speech_bubble]
結局どうなったのよ、これ。
途中の写真は全然、心霊でも何でもなくこじつけだったのですが、「呪」って書いてある紙はすこぶるビビった。
紙の内容が気になるけど、調べる程でもないので、もし解読できる人がいたら、教えてクレメンス。
そんでもって、カヤカベ、これは気になったらから調べた。そしたら良さげな動画がありました。怖いものではなさそうですね。
ウィキペディアさんはこちらです。
僕がもし死んだら、PCの中は確認せず、速やかに処理してね、約束だよ!
現場からは以上です。
コメント