お前ら地球外生命体いると思う?という2chのスレッドをまとめました。もう染まっちゃってるんだよね。人間に擬態してもう潜んでるかもしれない。エッチな地球外生命体来い………などのコメント多数。
地球外生命体スレまとめ
少なくとも太陽系にはおらんよな
いるやろ
クソ広いしまだ分かってないことだらけだし
>>6
宇宙全てを探したらいそうやな
おることが確定的らしいで
>>7
微生物みたいなのやったらガッカリやな
仮にいたとして人類を超えるほどの高度な文明を有してるのか、そもそも微生物単位なのか
気になるところやな
存在するの定義による
この銀河にはいなかった
たまに一緒に飲みに行くで
人間みたいな生命体は少なくとも銀河系にはおらんと思うわ
時代と距離指定しなきゃ文明なんていくらでもあるやろとは思うわ
ロシアの大統領もちょくちょく会ってるらしいな
どの程度を生命体と定義するかで変わるけどな
ウイルスみたいなのでも生命体でええのか?
そいつらは昆虫に酷似したスタイルを持つが骨や筋肉は哺乳類に近いやつらや
6本の手足があってマグネシウム中心の骨におおむね哺乳類と同じような肉がついてる
これで体を支えている
んで前足の進化した二本の腕と触覚で作業をする
宇宙の歴史なら地球レベルで発達した文明もあったかもしれんな
今現在あるかは別として
>>34
何らかの理由で壊滅したと
>>43
地球も数十億年後には消滅する運命やしな
もう滅んだ後かもしれんし、これから生まれるのかもしれん
>>64
ここ最近の技術進歩のスピードから考えて数十億年後なんて余裕で対策見つけてるやろ
>>110
まず人類が数十億年後も存続してるかどうかが問題やわ
無い事が証明できない以上、推定で居てもおかしくない
バクテリアレベルなら確実に居る
ワイはなんの証拠もないけど高度な知的文明が人間という存在を作り出したと思う
最近創造論というものを知ったけど面白い
進化論の嘘暴くの面白いわ
宇宙にはいくつも星があってビッグバンから138億年しか経っとらんのに人類がいるんやから宇宙人だっていてもいいはずや
地球が豆粒になるくらいな馬鹿でかいブラックホールだらけの宇宙危なすぎ
そもそも地球の生物ってどうやって誕生したの?
この長い時間の中で奇跡的に誕生した星が地球だけってのもね
まあ宇宙人同士の接触はありえんわな
星同士が離れすぎてるし光速が遅すぎてまともにコンタクトできるとは思えん
途方もなく低い確率とはいえ、宇宙の広さから考えれば地球に近い環境の惑星いくつかあるやろ
無から宇宙ができたのなら宇宙の更に外の無でも同じことが起きてるかも
星は無数にあるけど地球の環境で知的生命体が登場するのに
46億年もかかっているんだから文明は僅かだろう
地球外生命体が地球を使って生物の放し飼いをしてる状態やぞ
人類もいつか滅亡すると思うと、その終わりを見てみたい気もする
ガス状だったり岩石みたいな宇宙人だったらどうすんねん
>>76
火の鳥でそんな話あったな
>>76
ワイらと違う原理で生きとる可能性あるよな
犯人はイルカとクジラやぞ
「上」の人らは宇宙人で地球人はただの労働力だぞ
1万年以上原始人生活してコンピューターとか一般に出始めたのが20数年前とかいう
核で文化そのものが消えも
消えずに宇宙の覇者になるのも全てこの時期に掛かってそうな
地味に人類史の最重要期間っぽくて草
いるとおもうで
死ぬまでに発見されんかな
地球って銀河の端っこなんやろ?
んで銀河もいっぱいあるんやろ?
いない方がおかしいわ
>>93
何十億年かけて銀河の中ぐるぐる一周してるからな
会敵も大変そう
宇宙ハムスターみたいなのもしおったらライブカメラ置いて欲しいわ
虫がそうって説すき
>>98
虫の化石をみたら進化の過程がないっていうしね
隕石にくっついてきた生命体説は筋が通ってる
>>105
地球外生物キモ過ぎやろ
マジで地球外に掲示板あったら内骨格vs外骨格至高生命体議論スレとかありそうや
>>118
遺伝子に使う物質でマウント取り合ったりしてそう
いるやろ自分達だけが特別な存在なわけないやろ
ダンゴムシって地球外生命体なんじゃね?
そんな見た目をしている
>>120
タコは地球外生命体説あるよな
ワイ以外の人間が存在してるように地球以外にも生命体がいる星は存在するやろ
なに地球を特別視してんねん
人間が神様やと思うとるんが外宇宙から飛来して来た存在や
物語の登場人物が創造主である脚本家を知覚出来ないように
災害や戦乱で無実な人間が大勢死ぬのも
創造主ってのは人間のように残忍なクソ野郎なんや
宇宙人がみんな虫みたいな見た目だったらあまり会いたくない
虫や魚からしたら人間こそ地球外生命体だと思ってるかもよ
こんな野蛮ですごい技術持ってるとか怖いわ
おると思うけどワイが生きてる7~80年のうちには何の進展もないと思うわ
ちな好物は猫缶
特にイナバや
カーボンヒューマンみたいなのおったらいいよなぁ
あれもうほとんど肌やん
地球外生命体と言っていいか分からないがこの世界(宇宙)の管理者はいる
人間同士だと言葉なくてもボディランゲージで少し伝わるけど
全てが違うから野生動物と意思疎通するくらいむずいやろな
もう染まっちゃってるんだよね
なんかめっちゃ遠くの方に地球ソックリな惑星が発見されたんやなかったっけ
まぁおったとしても文化交流するかわからんな
文明の程度で言えば向こうが上でないとやり取りは現状不可能
よほどレアな資源なり文化でもないと近くでええやんってなって接触しそうにない気がする
死後魂だけになったらどこへでも行けるで
いずれ知れる
>>213
魂の移動速度ってどれくらいや?
>>218
魂になると宇宙のすべてがわかるという
>>222
イデの無限力やゲッター線みたいやな
人間に擬態してもう潜んでるかもしれない
そもそも生きるとか死ぬとかの概念を地球外生命が持っているのか気になる
こっちの常識とか感性を超越してるんじゃないか
水が無ければ生物はいないという常識を疑え
宇宙の広さ考えたら地球だけなはずがない
https://i.imgur.com/AfDrKgp.gif
なんだかんだ宇宙人と言えどどの星でもDNA持っとらんとやっていけんと思うわ
温暖化やら環境破壊でたぶん人類ってあと1000年持たないよね?
また何万年かしたら人類に変わるもんが現れるのかな?
中国人が日本来るだけでギャーギャー言うんやから異文化交流なんて無理な話よ
エッチな地球外生命体来い😡
地球誕生の過程とかってあれ本当なん?
>>268
地球の年齢とかは地質学とか割と分かるから
>>268
わかるわけねーだろそんなもん、地球が温暖化してる根拠並みに不明だわ
>>268
小さい隕石がどんどん集まって出来たいうやつか?あれは多分そこそこあってるで
やけど公転面がどの惑星も大体同じなのは不思議やね
>>268
20世紀初頭に知られてた地球年齢と太陽の年齢が矛盾するからE=mc^2って式が生まれたんやで
てか宇宙って真面目に考えるとスケールデカすぎて怖いな 宇宙からすると人間ですら微生物やん
引用元: お前ら地球外生命体いると思う?

全然分からないけど、できれば人間レベルの知的生命体がいて欲しいと思います。
みんなのコメント