「水銀盛られた」とかいう意味がわかると怖い話唯一の汚点という2chのスレッドをまとめました。よく考えたら井戸と母親のヤツも怖いポイントわからんからクソや。暗号系は総じてクソ……などのコメント多数。
意味怖スレまとめ
これだけ只のひらめきクイズやろ
暗号系は総じてクソ
伊沢あたりしかわからなさそう
まじでピンと来ないよな
他に伝え方あったやろ
何遊び心出してんねん
久しぶりに実家に帰ると、亡くなった母を思い出す。
母は認知症だった。
身の回りの世話をつきっきりでしていた父を困らせてばかりいた姿が目に浮かぶ
そして今は亡き母の書斎に入った時、私は初めて違和感を覚えた
母にプレゼントしたカレンダーが見つからない
何の気なしにテーブルを漁ると、ハサミでバラバラにされた幾つかのカレンダーが順序良く並んでいることに気がついた。
母はどんなに呆けていても、私のプレゼントは大切にしてくれていたのに…と私はショックを受けた。
私は感傷とともに、並べられた日付を整理した
4/4 4/4 4/10 6/11 3/1 6/12 5/6 7/2 6/7 6/17 4/10 4/14 5/16
私は1枚だけ逆になっている6/17に気づき、他の日付と同じ向きに変えていると、1階の父が私を呼んだ。
今日から5年ぶりの父の手料理が食べられる。
感傷を胸に押し込み、私は母の書斎を後にした。
4/4=Ti 4/4=Ti 4/10=Ni 6/11=Au 3/1=Na
6/12=Hg 5/6=Mo 7/2=Ra 6/7=Re 6/17=At
4/10=Ni 4/14=Ge 5/16Te
6/17はさかさま(At=Ta)としローマ字読みする
→「ちちにあうなHgもられたにげて」
→父に会うなHg(水銀)盛られた逃げて
ということ。
死の間際になぞなぞ出すな
こんな託し方するなよ絶対死ぬやん
難しすぎて草
周期表丸暗記してないと無理やな
彼女とデートに来ていた。
彼女「いされのぼくぞおよせねほほえたつさぬ」
彼氏「何を言っているんだい?」
彼女「一歩下がれば分かるよ」
彼女の言葉通り一歩下がった。
僕は死んだ
解説
彼女の言った言葉を「あいうえお順」に一歩下がる。
「いされのぼくぞおよせねほほえたつさぬ」
↓
「うしろはがけだからそのままおちてしね」
↓
「後ろは崖だから、そのまま落ちて死ね」
となる。
>>14
後ろ下がる前に確認しろ定期
>>14
僕は死んだ←これ誰目線やねん
>>20
僕さんって名前やぞ
昨日彼女に浮気がばれた。
夕方仕事から帰ると郵便受けに
彼女からの手紙が入っていた。まじいをこ
っにくこん
てはかろや
て家らしき
ねで9にみなんだこの手紙はビンゴのように等間隔に書かれている。
晩飯を食べながら考えているとインターホンが鳴った。
もう9時なのに・・・こんな時間に誰だろう。
作者のドヤ顔がすけて見えるのが最高に腹立つ
くちゃーに
お前さんこの前の
このへんもうんち
逆に秀逸なのを教えてよーー!!!!
>>24
死体を井戸に捨てたら消えるやつと娘さんは生きています
>>26
死体はいいね
娘さんは生きてますはつまらん
>>24
隙間に挟まってる髪の毛を引っ張ったらゴキブリの触角だった
現実味がなさすぎて怖くない
私は最近ある夢を見ている
その夢では必ず一人の男が視界に映る
私はその男の事を何も知らないし、知人でもない
奇妙な事に、その男は夢を追う旅に私に近付いてくる
最初は風景に混じる只の通行人、次にはコンビニ等の限られたスペースでの通行人にその男が居るのだ
そしてさして仲が良いわけでもない知人、先輩、後輩、遂には親友がその男となっていた。
そしてその男は、私の最も愛する人間と入れ替わったのだ。
しかし私はその日以降夢の中で男を見ることは無くなった。
尤もあの男がいつまた現れるかと思うと気が気でないのは確かだが
>>30
これどう言うこと?
>>241
自分になったんじゃ?
超お金持ちで、顔もかなりいい男と3年近く付き合ってた。
ある日、大切な話があるといって呼び出され、「ついにプロポーズかな?」と胸をトキメかせたものの、いつもは高級レストランなのに、その日はなぜかファミレス。
他愛もない話を少しして、彼が突然こう切り出してきた。
「実は事業が失敗して、かなりの額の借金を抱えてしまったんだ」
幸せ一杯だった私の頭はパニックを起こし、それ以降の彼の言葉を全然覚えてないよ。
帰宅後、彼から電話があり、これからも変わらず付き合っていけるよね?と聞かれたけど、私はなんだか怖くなって
「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」
と思わず言っちゃった。
それ以降彼とは疎遠になり、結局別れてしまった。
それから2年くらいして、友達からその彼が結婚したのを聞いた。それよりショックだったのは、彼の事業は順調そのもので、失敗などしていないと聞いたことだった。
私もしかして試されてたのかな?(つд∩) ウエーン
好きだったのに、どーして支えてあげようと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドイよ!
>>31
これどう言うことや?
>>31はヒモちゃうか
壁の穴に一面の赤色が広がってて壁紙かと思ったら赤い目の女だったとかいうレジェンド意味怖
>>32
ぐうレジェ遠回しに答え合わせしてこそヒエってなるねんな
大学で日本の風俗を研究している私は、休みを利用して、東北の海沿いの道路を歩いていた。
道路から階段が伸びていて、下には岩場がある。
ふと下りてみたそこには1人の少女がいた。
少女は岩場を、何かを探すように歩いていた。
「何か探しているのですか」私は声を掛けた。
「貝を」少女は言った。
「幸せの丸い貝を探しています」
貝とはまた奇妙だ。
それは希少で高級な貝なのかと問えば違うという。
食用かと問えば、食べる人もいるが、と言う。
となると、恐らく貝殻が必要なのだろう。
「祭で必要なのです」と少女は言う。
「幸せの丸い貝が無いと、祭が台無しになってしまう」
その話に興味を持った私は祭のことを少女に問うが、少女はよくわからないという。
親類が詳しいというので、頼み込んで家まで案内してもらった。
少女の家はまさに祭りの前日といった様子で、着くなりたくさんのご馳走で歓迎された。
酒が入っていたからだろう。
ろくに質問もせぬうちに私は眠ってしまった。
目を覚ますと、もう祭りは始まっていた。
少女はいない。私は一番近くにいた人に話し掛ける。
「幸せの丸い貝は見つかったのですか」
「ああ、もうここにあるよ」
やがて祭りは佳境に入り、
私は幸せの丸い貝がどんなものなのか理解した。
ああ、それにしても奇妙な風習じゃないか。
>>33
わからん
>>33
幸+丸+貝=贄になるっていうやつか
>>39
はえ~かしこい
>>33
牛乳ビンのフタやぞ
幸せとは健康にすくすく育つということ
祭りで牛乳飲んだからフタが出来てハッピーエンドや
ワイも不老不死の薬と言われて飲んだわ
>>38
おは始皇帝
なんだっけあれ?カレー屋でとんかつ食わせてうんぬんってやつ
なんていうか暗号とか言葉遊びは別ジャンルじゃない?
ほーん……ヒエッ…ってなるのが意味怖やね
最近行きつけの小学校で不審者が出るらしい
これすこ
>>52
草
>>52
シンプルイズベスト
>>52
お前じゃい!
>>52
凝縮されとるな
姉にはもうすぐ5歳になる子供が居る。
先日、姉の家に寄ったとき、その子にPCメールの使い方を教えた。
後日、その子からのメールが届いた。本文に「6j5えおうえんww7.とd,」とだけ書かれていた。
なんとなく可愛らしく思え、「ありがとう」と返信した。
あとで気づき鳥肌が立った。
帰宅するとポストに手紙が入っていた。
『よんるいのまえきんおろす』 文の下には「文字から2を引く」とヒントらしきものが書かれていた。
少し考えたが面倒くさくなりそのまま寝ることにした。
翌日、僕は遺体で発見された
>>58
僕はどの視点定期
>>58
幽体離脱しとるやんけ!
>>58
じゃあ最初から文字から2を引いた文章で書け
かなしんでくれるかい
ワイのレジェンドはこれ
深夜、テレビの放送が終わると、砂嵐と呼ばれるザーッという放送になる。
これは実話なんだが、あるとき地方テレビ局の中の人が、夜勤のとき砂嵐の時間帯に、
暇だから見て楽しもうと思ったアダルトビデオを、うっかり公共の電波に流してしまったことがあった。もちろん、すぐに数十件の抗議電話が殺到した。
>>63
砂嵐勢の多さよ
>>67
なるほどなぁ
>>63
これたまたまその時にテレビつけた人とかいてもおかしくなさそうやけどな
>>63
これずっと思ってたけどチャンネル変えるときって当時なら特に1つずつ進める→みたいなボタンあるやん?それでたまたまAVが出てきたら抗議あってもおかしくないと思うんだが
>>63
「深夜だけどなんかやってないかな」テレビポチー
野獣先輩「イキスギィ!」
何を食べるの?と聞くとその子はいつも数字で答える。
興味が沸いた私はその子を引き取った。
肉を食わせると『18』、野菜は『24』と答えた。意味がわからなかった私はその子を家に帰した。
後日その家を尋ねると、その子が出てきたので何を食べたの?と聞くと『64』と答えた
>>64
観葉植物食べたんやろなぁ
>>64
葉っぱって…
>>64
わからん
>>68
かけざん
>>68
にく2*9=18
やさい8*3=24
ははおや8*8=64
>>76
母なのかパパなのか葉っぱ(大麻)なのか謎や
>>76
8と8でなんでははおやなんや?
おってなに?
>>84
親の肉を食ったってことらしい
金田一少年のクイズかよ
妹の部屋で大便してたら日本兵が出てきたとか言う意味不明な話
ネクストコナンズヒント!
水銀!
>>87
コナンで一番ひどかったのは
サバ
コイ
タイ
ヒラメ
犯人は青里周平!!
いやふつうに名前書け
>>90
草
>>90
後で見られたら消されるからしゃーない
>>92
犯人が後で見たら意味わかんなくてもとりあえず消すだろ
これもなぞなぞ系
1時間ぐらい車を走らせていると大きな看板を見かけた。
「え は も う に 1 ナ ゛ ら らりるろ」
子供が書いたんだろうか?無視した。
>>88
ガイジやから分からん
>>112
え→おの前「お前」
はもうに→そのまま
1ナ〃→ギャル文字の様にくっつけると「げ」
ら→そのまま
らりるろ→”れ”が無い「れない」
全て変換して読むと「お前はもう逃げられない」
>>114
なるほど…解説ありがとナス!
Aの趣味は仲間らと一緒に旅だった。
ある日、Aは仲間らと共に砂漠で遭難してしまった。
ドンドン弱っていくAを仲間は心配した。
仲間はAに対して「このラクダのスープを飲め」と言った。
Aはそのスープを飲んだ。
翌日、Aと仲間は救助された。数年後、Aは別の国でラクダのスープを飲んだ。
Aはその日の夜に自殺してしまった。
>>89
これはなに??
>>121
仲間”ら”
>>125
こういうの無能よな
答え言えよ
>>121
仲間が飲ませたスープはラクダじゃなくて人肉やったんや
>>126
あー、それで本物のラクダのスープ飲んだら味が違うから気づいたってことか
>>126
豚肉と牛肉の違いが分からん奴もいるのにな
ワイなら部位でも違うんかなぁってスルーしそう
部屋の角に4人で座って次の人の所までリレーするやつすき
ダイニングメッセージ
入院中、体を拭きに来た看護実習生に、ちょっと溜まってきたから抜いてくれるか、みたいな事言ったら、いいですよとカーテンを閉めてしごいてくれた。
腰の手術をして、背中には痛み止めの管が通っていたが無事発射。
看護の仕事にこんな項目あるの?って聞いたら、患者さんの痛み、苦しみを和らげるのが、俺たちの仕事です、って言ったんだ。
意味がわかるとホモい話ほんますこ
意味怖やないけど、たまに話す程度やった高校の同級生が大阪に遊びに行くから会いたいって連絡があって半日一緒に遊んだあと帰ったらそいつがワイのマンションから出てきた時ゾッとした
俺はマンションに住んでいる。立地も交通も良いが唯一の不満が隣人だ
そいつは普通は周りも寝静まってる時間帯だろうと構わず洗濯機をかける。
しかも朝にそいつの部屋の前を通ると生ゴミでも放置してるのかいつも濡れた犬のような悪臭が通気口から漏れ出ている。
流石に毎日となると限界が来て悟られないように管理人に相談した。
効き目があったのか、そいつは通気口に車とかに使う脱臭ボードを貼り付けてた
これは何を言っても無駄だと俺は苦笑するしか無かった。
突然、学校に来なくなった友達がいたのね。
結構仲良かったんだけど、どうしても不登校の理由を教えてくれないの。
お父さんやお母さんにすら言わずに引き篭もってるらしくって、3日めぐらいにメールしてみたんだ。返事は割りとすぐにきた。
私:こん^^ 生きてるかー?w
なんか知らんけど学校こいよー友人:生きてるよww
学校ね…当分いけないかも ごめんね私:ね、誰にも言わないからさ。私にだけ理由教えてくれない?
友人:今ね、妹が庭で歌歌ってるけどなんか歌詞めちゃくちゃw
(はぐらかされた?と思いつつも話を合わせる私)
私:ああ、妹いたんだっけー。
友人:うん。大声で間違った歌詞で歌うなっつーのw
「もーもたろせん もんたろせいー」私:なにそれwいきなり違うw
友人:「おにしにつけたー おびかんごー」
私:いみふwww
友人:「ひさつー れたしに くださいたー」
私:元がなんの歌か分からない人とか出てきそうだw
そんな、取りとめもない内容のメールのやりとりをしながら、ま、元気そうだし安心したわけよ。
>>136 わからん
>>138
歌詞の間違っているところだけ読む。
「せんせいにおさかれた」
>>136
相談するならちゃんと話せ
ラクダ問題はウミガメのスープみたいやな
今日俺の家にメモが置かれていた
たぬおたぬまたぬえたぬをたぬこたぬろたぬす
ヒント:たぬき
全く迷惑な話だ。翌日俺は死んだ
これと同類やぞひらめきクイズ系って
意味怖はアイスピックのやつがレジェンドやろ
>>148
何やそれ?
>>148
これか?
近ごろの警察はなにやってるんだろうね。
血税でで食わせてもらってるくせに、ろくな働きしねぇんだからとんだ穀潰しだ。
先週、職場の近くで殺人事件があったんだよ。
若い女をアイスピックでめった刺し。しかも普通のアイスピックじゃない、業務用の三本歯のやつでだぜ?怖ぇだろ。
小さな町だから、どこいってもその話で持ちきりだよ。
マスコミもかなり大きく取り上げてる。
滅多にない大ニュースだから無理もないけど、恐怖を煽るだけ煽って無責任なもんだ。
うちのばあちゃんなんか、可哀相なくらい怯えちゃって、毎日何時間も仏壇の前で手を合わせてる。
なのに警察ときたら、まだ凶器すら判明できないだとよ。まったく馬鹿にしてるとしか思えないね。
>>155
これやこれ
>>155
普通傷跡で分かるやろ…
僕が廃墟に探検に行った時のこと。
二階には小さな子供部屋があって、
僕は何か面白い物がありそうだからそっと入ってみた。ボロボロの机に、一つ日記帳が置いてあった。でも中は真っさら。
なぁんだ残念、と思ったら、1番最後のページに、
汚い字で日記らしいものが書いてあった。『8/18 はれ
ねこふんじゃった
ねこふんじゃった
ふかふかの毛布にくるまった
ねこ、ふんじゃった
わざとじゃないよ
でも、ちょっといい気味だったよネコさんはイタいとき、ニャアって鳴くけど、
ねこふんじゃったとき、ねこは泣かなかった。
なんでかなあ、ふしぎだなあ
あ、ママがゆうくんを呼んでる。
ずーっと呼んでる。ゆうくん、まだ起きないのかなあ』
僕はなんだかゾッとして、日記帳を閉じた。
壁には、寝ている赤子の絵がかかっていた。
ドッペルゲンガーって知ってますか?
このあいだ家に帰ったらもう一人自分がいたんですよ
そしたらそいつが「誰だお前は」って言ってきたんですよ
でこっちも「お前こそ誰だよ」って言い返したんですよ
そしたら「俺は俺だよ」「いや俺が俺だよ」って言い合いみたいになって
結局僕がドッペルゲンガーだったんですよ
クリスマス、
トムはサンタクロースからのプレゼントを楽しみにしていた。朝起きるとクリスマスツリーの下にプレゼント箱が3つほどあった。
窓からサンタが中を覗いているのが見える。
サンタはニタニタと笑いながらトムを見ている。
トムはニタニタ笑っているサンタを見て
少し不機嫌に思いながらもプレゼントの置いてある所に行った。トムはまず一つ目のプレゼントを手に取った。
サンタは更にニタニタと笑っている。
プレゼントの箱を空けると中から長ズボンが出てきた。
トムは少しがっかりしたような表情をしながらも
次の箱を手に取った。
サンタは腹を抱えて笑っている。二つ目の箱を開けると中からサッカーボールが出てきた。
トムはますます不機嫌になり、とても腹が立った。トムは続けて一番大きな最後の箱を開けた。
すると中から自転車が出てきた。
サンタは雪の上を転がりまわって笑っている。
トムはとうとう耐え切れなくなって泣き出してしまった。
>>168
だってよ…トム…
足が!
>>168
サンタの目的が意味不明すぎるのがなぁ…
>>171
変質者なんやろ(鼻ほじ)
>>168
窓からサンタがニヤニヤしながら覗いてるのがもう怖いんやけど
私が牛乳を飲もうと冷蔵庫を開けると、誰かの生首が入っていました。
私はビックリして、思わず冷蔵庫のドアを閉めてしまいました。
きっと今のは何かの見間違いであろうと思い直し、再び冷蔵庫を開けると、なんとそこには誰かの生首が白目を向いていたのです。
私は思わずドアを閉めましたが、きっと疲れていて見えもしないものを見てしまったのだと思い直し、覚悟を決めて、改めて冷蔵庫を開けました。
するとそこには、何者かの生首が白目を向いて、ほのかにほくそ笑んでいるのです。
私はビックリして、冷蔵庫のドアを閉めましたが、きっと幻覚を見たに違いない、最近あまり寝てないから、見えもしないものが見えてしまったのだと思い直し、冷蔵庫を開けました。するとそこには、白目を向いた生首が入っていたのです。
驚いた私は、気がつけば冷蔵庫の扉を閉めていましたが、気のせいだと思い直し、再びドアを開けると、やっぱり白目を向いた生首が、ほのかに笑っているのです。
思わず扉を閉めてしまいましたが、きっと幻覚に違いありません。最近寝てなかったから。と、思い直し冷蔵庫を開けると、やっぱり誰かの生首が入っているのです。
思わず冷蔵庫を閉めた私でしたが、これは何かの間違いに違いない。
疲れているから見えもしない物が見えたのだと思い直し、冷蔵庫を開けると、そこにはなんと白目を向いた生首が……、うわっと思い冷蔵庫を閉めましたが、きっと疲れのせいで幻覚を見たに違いないと自分に言い聞かせ、再び冷蔵庫を開けると、なんと誰かの生首が白目を向きながら笑っているのです。
思わず冷蔵庫の扉を閉めましたが、きっと気のせいで、何かと見間違えをしたのだと自分に言い聞かせ、扉を開け直すと、なんとそこには、何者かの生首が白目を向いて笑っていたのです。
>>174
天丼もここまで繰り返すと逆に笑える
これ好き
宗教に入っている知人の家族と夕食をとることになったんだと。
それが焼肉なんだけど肉はなんなのか言ってくれない。
人の肉かも、と思って食べてみたら違ったって。結局何の肉だったんだろ?
兄弟の日記のやつきらい
そもそもわかったとこで怖くもねえし兄貴気持ち悪いし
先日、俺が妹の部屋で大便していたら、旧・日本兵の格好をした見知らぬ男が入ってきた。
最初は泥棒かと驚いたんだけど、無言のまま血走った眼でこちらを睨みつけてくる。
ちょっと薄気味悪くなって、「貴方は誰ですか、何をしているんですか?」って尋ねたら、
「バカヤロー!」って叫んでそのまま霞みたいに消えてしまった。
その後、帰宅した妹に事情を話したんだけど、泣き叫ぶばかりで話にならなかった。
両親も怒鳴ったり喚いたりするばかりで、その男の話は何も出来なかった。
もしかすると家族は俺の知らない秘密を抱えているんだろうか?
いま思い出しても背筋が凍る思いだ。
>>188
これホンマ草
>>188
1行目でもう草
>>188
普通に大便ネタかと思ったら首吊り説を最近知った
妹の部屋で大便⇒自殺して糞尿垂れ流し
「バカヤロー!」って叫んで⇒自殺した俺が幽霊の子孫で自殺したことに怒ってる
妹が泣き叫ぶ⇒兄が自殺して泣いている
両親が怒鳴ったり喚いたり⇒自殺したことに怒っている
よく考えたら井戸と母親のヤツも怖いポイントわからんからクソや
足を運んだ
頭を抱えた
手を焼いている
どうも
スマートで好き
>209
いつの間にか盛られてて草
昨日は海へ足を運んだ
今日は山へ足を運んだ
次はどこに運ぼうか……
頭を抱えて悩んだ
実は昨日から手を焼いている
…案外骨が折れる重い腰を持ち上げた
電話が鳴っている
友人に頼むむねを確認し
明日までには終わらせようと腹をくくった。
>>218
ワイが知ってるの頭までや
意味わかった上でも意味不明なやつが多い
引用元: 「水銀盛られた」とかいう意味がわかると怖い話唯一の汚点

冷静に考えると創作感たっぷりで全然怖くないよね。想像もしていなかったけどシンプルな答えが一番怖い。
みんなのコメント