幕末の志士たち「旧態依然とした日本を変えるんや!世界を見なあかん!」という2chのスレッドをまとめました。一気に廃藩置県にまでいったのはすごい。維新って単に金の流失で幕府が財政破綻しただけやろ………などのコメント多数。
幕末志士スレまとめ
感動するよな
今の日本見てると特に
西洋かぶれがよ
もうこういうヒーロー達は出てこんのやと思うと泣けてくる
世の中が複雑になりすぎたわ
結局、地元意識丸出しでパイの奪い合いやん
マリオカートやってそう
戊辰戦争…
まあ彼らのおかげでアジア最初の先進国になったことを思えばすごい人たちやな
でも結局本質は変わってないじゃん😅
当時の日本が育児だとしたら今の日本は介護やん
立場が全然ちゃう
テロリストなんだよなあ・・・
なおそいつらの子孫
長州が負けたら薩摩と会津の天下
長州が勝ったら長州と薩摩の天下
よくできてるでごわす
イギリスじゃなくてドイツ式国家にしたのが余りにもクソすぎて終わったな
結局この時点で滅亡の主な要因作っとる
やっぱ令和新選組ってゴミだわ
1番過激派だったくせに自滅した水戸藩
イギリスとフランスがバックにいたんやぞ
あの時代の清みたいによう侵略されんかったなこいつら
今ならマジで考えられん
自民党とかあれ何年も政権握って結局何したん
これもう半分徳川幕府だろ
文官と軍人を分けた結果
龍が如くやとめちゃくちゃやったの覚えてるわ
結局武力でしか変えられんのや
徳川幕府も大日本帝国も
良くも悪くも平和主義者ばかりだから
これから先はなるようにしかならないという気がするわ
神聖な日本から汚れた外人追い出すために外国に弱腰な幕府倒すんや!
↓
明治維新
↓
これからは脱亜入欧や!ヨーロッパ化するで!
彼らに何があったのか
>>39
薩英戦争で覚醒した
>>39
長州も薩摩もイギリスに負けて簡単に宗旨変えしやがったからな
幕府からしたらいい迷惑だわ
>>39
これホンマわけわからん
もともとは天皇の意思に反して開国推し進めてた幕府を倒すって発想やろ
結局倒幕してもしなくても結果は変わってないというのが明治維新最大の謎
京都にいた奴らはウキウキで楽しかったやろなあ
老人の時代を終わらせる次世代に燃ゆる若き志士達みたいなのが生まれる環境作らんと
ワイも含めて今の日本人ホンマに骨抜きにされてると思うわ
これは教育やろなぁ
薩摩とか一応鎌倉から続く大名家なのによく動いたなとは思う
せごどんの弟は新政府なのが悲しいで
イギリス以外の国には薩長はフランスよりの幕府を倒すために
イギリスに武器渡されて扇動された連中と見なされてた模様
あの無理のある函館政府がイギリス以外の全列強の承認を得たのはこの為
賠償金は幕府に払わす!
日本はロシアを恐れて朝鮮満州と獲得したけど、ロシアって西欧植民地帝国の発想で拡大してた訳じゃなくて、モンゴルユーラシア帝国の発想で拡大してただけだから、どうかんがえても日本は大丈夫だったという
失敗して樺太どころか千島列島まで失うという
坂本龍馬が教科書から消されたのって
大政奉還推し進めた後藤象二郎は土佐出身で背後に龍馬がいて
右系化する現代でカリスマ性と知名度ある龍馬と天皇支持から軍靴の足音を警戒したという都市伝説
ある?なし?
そうだよな、藩主の座にしがみ付いてる時じゃないよな…(貴族待遇で借金チャランゴw)
暗殺やめてクレメンス
佐賀はなんでここまで没落したんや?
維新後くらいは相当トップ位置やったやろ
新撰組って体制側について
ゴミ認定した奴切りまくってたってまじですか
薩長土肥
肥はなにしたんや
維新って単に金の流失で幕府が財政破綻しただけやろ
西本願寺が新撰組受け入れたのはまさか自分達のお膝元に長州藩士はおらんやろって思わせる為の作戦や
まんまと新撰組がはまったのは情けない
禁門の変くらいまでは薩摩も幕府側だったんよな
戦国や江戸時代の朝廷て何やってたん?
古代中国の周王朝みたいに力は無いけど権威あるって感じ?
まあ西南戦争以後はあまにうまくまとまったんで
維新のムチャクチャさが結果オーライに見えるだけかもしれんが
一気に廃藩置県にまでいったのはすごい
ずっと鎖国してたらどうなってんかn?
>>103
財政破綻して戦国時代になるも各勢力が力を借りた列強のおもちゃになる
>>103
今は江戸幕府は鎖国はしてないって教科書に載ってるで
江戸時代のどっかで天皇家をつぶすくらいはできた気もするが
今の日本が朝鮮総連とかつぶさないみたいに油断してたのかな
フランスと繋がったのって慶喜が実権握った頃?
大村益次郎がぐうかっこいい
仕事抜け出してお伊勢参りが許されるんだから
日本は実質四民平等だった
アメリカの民主主義導入は形式的なものだけだった
とも言えるな
それで列強の手先として革命するのは悲しい
幕末志士は国を変えようって使命感から動いてるのに上は国盗りして列強とやっていこう程度
攘夷志士なんて所詮列強の駒として動いてる藩主の駒
この頃の様子を安全マントを使いながら眺めていたいわ
ただの西洋かぶれに倒された江戸幕府の情けなさ
ワイ沖縄民
薩摩は侵略者だという認識
昔の沖縄民は屈したが今のこいつらには負けたくない
>>135
鹿児島だけ恨んでくれやホンマ
>>135
琉球は清を恨めよ
>>141
薩摩の年貢を見たら泣けるぞ
>>147
年貢は年貢の0.35倍かかる送料も必要
朝貢貿易は2/3は薩摩の取り分
朝貢でくる使節歓待費は琉球持ち
江戸参りはほぼ琉球持ち
黒糖は薩摩の商人にしか売れず薩摩商人は大阪に運んで数倍で売る
薩摩商人に高値で昆布や米を買わされる
>>172
ひぇ…
>>135
ゴリゴリ中華圏なのに放置されただけだよね
それでいて平和すぎて自前で防衛できないから薩摩に詰め寄られて併合されただけで
普通なら清が出てくるんやけど頼ってた清が終わってたからしゃーないね
本土恨むより助けなかった中国恨んで
>>155
租税がエグくて沖縄県民が飢えた
「ソテツ地獄」でググれ
日本の鯨の油は高く売れたのかな
慶喜が大阪から逃げ出さずに討ち取られてればもう少しマシな明治の幕開けになったろうなあ
あいつ殿のくせして最後まで逃げやがって
散々利用したくせして、下々の者が勝手に抵抗を続けてるだけなんてスタンスよう取れたと思うわ
幕末の志士って基本狂人だよね
しかもほぼネトウヨやんけ
そいつらの志を引き継いだ連中が勝てもしない戦争に踏み切ったんだぞ
引用元: 幕末の志士たち「旧態依然とした日本を変えるんや!世界を見なあかん!」

正直よくわからん。

歴史の授業ずっと寝てたもんな。
みんなのコメント