【朗報】次の 紙幣 の顔、決定という2chのスレッドをまとめました。一万円札は松下幸之助が良かったな。前回よりも全然納得感はあるけどなまぁ良いんじゃないのって感じだわ…などのコメント多数。
紙幣 スレまとめ
政府は数年後をめどに、1万円などの紙幣の肖像画を変える準備に入った。肖像画の変更は2004年以来となる。政府関係者が9日未明、明らかにした。
1万円札の肖像は1984年に聖徳太子から福沢諭吉になって以来の変更となる。5000円札の肖像は04年に新渡戸稲造から日本で戦後初めて女性の樋口一葉になり、1000円札の肖像は同年に夏目漱石から野口英世に変わっていた。
紙幣の様式は通貨行政を担当している財務省、発行元の日本銀行、製造元の国立印刷局の3者で協議し、日本銀行法に基づいて財務相が決める。
あべしゅしょーがんばえー
人だと揉めるし動物にしようや
>>3
せやな
オグリキャップとかにした方がいいわ
>>190
大川慶次郎は不満顔
12600円札
>>4
さすがに草
>>16
これがいい
>>4
レジェ札
>>4
違和感なくて草
>>4
納得の貫禄
>>4
生きる伝説
フィリピンで買春をしたとして児童ポルノ禁止法違反等の罪で逮捕された人物である。
- 労働の対価として相場の3倍を女の子にブローカーに内緒で女子に払っていた。
- 女子の学費を援助していた。
- 女子の性病のために特効薬を多数揃えて女の子に渡した。
- 女子の水揚げ担当者としてブローカーからは信頼されていた。
- 1万2千人もの女の子と関係を持っても誰一人として被害届が出なくて警察が頭を抱えた。
- 冊子で「政府の援助は中間搾取のため、末端には行き渡らない。直接末端に金をばら撒くべき」と主張していた。
- いつか姉の為に学校を作りたいと、ブローカーに相談していた。
- 「抱かなきゃ失礼」と言って70歳の売春婦も抱いてきっちり10代の姉ちゃんと同じ金を払っていた。
- 写真やビデオに嫌がる子には決して写真やビデオを回さなかった。
- 自分と同じ世界に入れなければならなかった娘を慮る母親に「君のせいじゃない」と諭し慰めて母娘ともに抱いた。
平成おじいちゃんは1万円札は福沢諭吉だと言い張る
もっと若い頃の写真使えばマシなんじゃない
でかすぎるから小さくしよう
ユーロ紙幣ぐらいでいいよ
前回からもう15年もたってることにショック
5000円がホリエモンに見える
北里の五千円札感
全員知らなくて草
津田塾大学ってどこやねん
東京都小平市津田町2-1-1に本部を置く日本の私立大学である。1948年に設置された。(出典:wikipedia)
>>25
正岡子規とかことぅーげにしか見えなくて笑うわ
>>25
千円もだけど正岡子規も野獣に似てる
>>25
小峠定期
また女が1万円になれなかったとか言いそう
前回よりも全然納得感はあるけどな
まぁ良いんじゃないのって感じだわ
これが忖度か
里崎が僕は長嶋茂雄さんがいいと思いますって言ってて草
未だに1000円札ですら漱石言うやつおるからな
諭吉呼びとかも生きながらえそう
現金あんまり使わんから、まだ聖徳太子のイメージだわ
福沢諭吉が慶応出身の経済界支えてる奴らが頑なに変えるのを阻止してる都市伝説も無くならんか
2000円札、改定されない
>>61
もう製造停止してるぞ
>>92
最初は影薄いとか言われてたのにここにきて存在感増してるガースー
1万円は福沢諭吉さんのままがええわ
もっと昔の人じゃダメなん?
信長とかがええわ誰やねんコイツ
>>113
聖徳太子や源頼朝の件もあって古すぎると肖像画が本人かどうかが20年後に変わっとる可能性が高いからあんましなんちゃう?
諭吉→渋沢は格落ち感すごい
なんか偏ってんなと思ったら全員大学創始者なのか
聖徳太子といういろんなお札に使われたマルチプレイヤー
坂本龍馬にしろよ
>>129
ただの武器商人やんけ
信長秀吉家康でええやん無名を載せんなや
誰でもわかるようなヤツにしろや
>>137
怖すぎる
北里柴三郎って誰?
>>142
それな
9割の日本人は知らんやろ
知らないヤツ乗せてなんの意味があんねん
>>145
知らないのは自分はバカですって言ってるようなもんやぞ
2024年で諭吉40年目だから
まぁそろそろ変えた方がええよな
変えないでいると偽造されかねない
>>143
諭吉は40年かもしれんけど2004年あたりにビッグマイナーチェンジしとるやろ
もう令和やし良いね
一万円札は松下幸之助が良かったな
お札に使われても違和感なし
>>167
申し訳ないが逆賊はNG
格は
北里>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>津田>>渋沢でええんか?
>>171
渋沢栄一が作った会社
第一国立銀行(現みずほ銀行)
東京瓦斯(現東京ガス)
東京海上火災保険(現東京海上日動火災)
王子製紙(現王子製紙・日本製紙)
田園都市(現東京急行電鉄)
秩父セメント(現太平洋セメント)
帝国ホテル
秩父鉄道
京阪電気鉄道
東京証券取引所
キリンビール
サッポロビール
など
渋沢はレジェンドやぞ
>>183
設立に関わった大学
一橋
東京経済
二松学舎
国士舘
日本女子大
東京女学館
肖像いらねーから北斎の絵を載せろって言ってんだろ
どうせなら縦型のモダンなやつつくってくれ
クラークは5000円辺りにぴったりだと思うが
山縣有朋はどうや?
生まれも経歴も時代も実績も全て兼ね備えとるで
毎度女の人選が無理やり1人入れましたみたいでなんかな
もっと凄いのいないんかよ
渋沢栄一が関わった企業や組織の
お世話になったことのない日本人なんておらんやろ
ヤフコメ頑固ジジイばっかで笑う
なんでワシが紙幣になれへんのや!
>>218
品が無い
>>218
申し訳ないがマジモンの銭ゲバはNG
>>218
クワマン定期
一万円札なくなればご祝儀やら香典やらの相場下がるのに
なんなら5000円札もなくていい
国民から集めたマイナンバー用の写真を合成して適当な顔作ればええやろ
それが普通の日本人や
煽りのため軍人も入れておこう
板垣退助がお札だったとか知らんやつ多いんやろな
新福沢諭吉でええやろ
昔の五千円は新渡戸稲造とかいう奴だったらしいし
関がなんていうか楽しみやな
>>254
どうせフリーメーソンやぞ
顔入れなくても良いんじゃね?完全にアートデザインみたいのにしたら良い
どうせなら金に強そうな感じで
- ZOZO前澤
- ホリエモン
- 与沢
この布陣でいけや
(元スレはこちら)
みんなのコメント