【悲報】レジ袋有料化のおかげでポリ袋の売上が3倍に!という2chのスレッドをまとめました。有料化以降ポリ袋500枚以上買ってるから逆に環境が悪くなってるは………などのコメント多数。
レジ袋有料化
去年7月からレジ袋が有料化され、マイバッグが
浸透する中、ある意外な現象が起きています。
ある製造元では、取っ手つきのポリ袋の売り上げが
前年比のおよそ3倍にも伸びているといいます。
一体、なぜなのでしょうか?『日本サニパック』井上充治社長「前年比で約2~3倍
ということで、非常に需要が増えていると感じております」ポリ袋は、生活必需品としてゴミ袋の代用や冷蔵庫に
食品を入れる際など二次利用されているケースが多く、
いまも需要は高いままだといいます。実際に、東京・新宿区のドラッグストアでは──
お客さん「レジ袋が有料化になって、
ゴミを出すときに袋がなくなっちゃったので。
ほとんどゴミ袋と、子供の洗濯を入れるのに使うくらいで」有料化が始まって以降、ポリ袋の
売り上げが2倍に増えているといいます。『ツルハドラッグ』スーパーバイザー 屋敷健吾さん
「(スーパーなどで)都度レジ袋を買うのではなく、
まとめて買った方がお買い得という観点から、
お買い求めになるお客様が非常に多いと思います」 レジ袋有料化で“マイバッグ万引き”? ポリ袋の需要増加も(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース去年7月からレジ袋が有料化され、マイバッグが浸透する中、ある意外な現象が起きています。ある製造元では、取っ手つきのポリ袋の売り上げが前年比の...
セクシー大臣(笑)
ジャップは楽しそうやなあ
これグレタ笑うらしいな
もうレジ袋買うのやめろよ
お前らが買うから図に乗る
>>7
どんどん買ってどんどん捨てる、もちろん環境対策袋な
環境省なんてクズ集団はいらないよ
>>7無いと不便、結局エコに名を借りた新手の詐欺だわ
>>7有料化されてどうやってレジ袋手に入れろってんだ?盗めってえのか?
>>407
マイバッグというものがあるらしい
>>7
1枚4円で毎日買うと月に120円、年間1440円…こんなんケチるやつは生保でも申請しとけ恥ずかしい
>>534
1枚4円をケチる恥ずかしい店なw
近所のスーパーはマイバックだと2円引きだ
そのうちどこもそうなるだろうな
そもそもリサイクル率が高い国でやる事じゃない
小泉Jr. 意味なんて無い!(キリッ
↑
責任取るくらいはしろよ
ポリ袋は1枚あたり3円くらいだからレジで買うのと大差ないんだよな
紙袋に金かかるのはなんでなん?
マジ意味わからん
>>12
便乗値上げの悪徳企業だから利用するのをやめてgoogle mapで★1を付けましょう
>>12
そもそも、今のレジ袋は法律上は無料で配っていい材料を使ってるのに、
「環境保護のため」って言いながら客にコストを転嫁するために有料化してるだけ
吉野家みたいに無料で配布してるところもあるし
>>12
スーパーで昔ながらの簡易的な紙袋で良いのに
持ち手のついたしっかりした紙袋が用意されて金とってるな
🐕のうんち取りにポリ袋絶対必要なんだよ
ボケ、アホぼん
無能な働き者ってまさに小泉の事だわな
>>15
働いてる?ただの穀潰しだろ
>>76
育休取得してるよな
>>79
親も子もポーズだけは一丁前だよね
近所に万代しかないんだけど糞以下
レジ袋有料化と同時にエコポイント的なの止めやがった
エコポイント貯めたりはしてなかったけどゴミとしか思えん
2000円の買い物をしたとして、レジ袋代が3円。
一方で消費税は200円。
そう考えるとレジ袋代なんて大したことないから、ぶっ厚いレジ袋は毎回購入して環境破壊に貢献してます。
ポリ袋100枚とかめっちゃ高いよな
万引きも増えてそう
セクシー「ゴミ袋利権ヨシ!」
バカすぎる
誰が責任取るんだよこれ
スーパーなんかの生活雑貨コーナーいけば
通常5円ぐらいで売ってるLサイズ50枚入りのが300円以下で買えるしな
>>35
お、おう
>>35
突っ込んだら負けなのか?
セクシーさん環境税導入に順調だとほくそ笑んでそう
店の経費節約になっただけ
>>37
売上も削減されておる
庶民はただ面倒が増えただけ
物価上昇が目的で所
バカ「小泉は将来の総理だ!」
現実は小泉が総理を目指す頃には氷河期世代が票田の中心になるから小泉は総理どころか議員失職するかもな
100円ショップでたまに買う
生ゴミ入れるためのを
>>42
食パンの袋を使うといいらしいぞ、においだか汁だかが漏れないとかで
>>42
俺も結局これに落ち着きそうだわ
ゴミ袋は
2次利用してゴミ焼却で燃料になるのに禁止
ペットボトルや弁当プラは放置
意味わかんねえ
基準に合わせりゃタダで配れるのに店に来て買って持ち帰ってもらいたくない商売したくないふざけた店が炙り出せたからそれでいい
これ見越してたんだよな?意識を変えるのが何より先決って
「袋は?」
「ください」
「サイズは?」
「どのサイズなら入るのさ?」
「中でよいかと」
「ならそれで」
有料だろうが無料だろうが生産数大幅に下げなきゃ意味ないのに
せっかく店でレジ袋買ってもスナック菓子の角で破れるんだよ
この父にしてこの子あり
やっぱロクなもんじゃねえ
小泉たった1匹のせいで日本国民一億二千万人が不利益を被るってどうなの?
二階にしてそうだけどこいつら居ない方が日本国民は幸せでは?
コンビニに全く行かなくなったわ
3円5円でも価値観の違いでケンカになるしろくなことがない政策
コンビニの売り上げどうなん?
へってんの?
>>90
セブンイレブンのアレ見てわからないか?
どう見ても増えてる時のやり方じゃ無いよ
>>456
スカスカサンドイッチって進次郎のせいなのか!
ヨコスカだけに!
スーパーで100枚300円ぐらいのを買って持って行ってる
そりゃ必要なものを有料化するんだからそうなるわ
ダイソーのレジ袋は大だと110円で何枚入りだっけ?
1枚あたり2.5円くらいしてた気がする
オーケーストアは色んなサイズの空き段ボールが無料で使えて助かる 買った商品を入れて持ち帰った使用済み段ボールは資源回収に出すとトイレ紙に交換してもらえる
一番ヤベえ時にだもんなあ
おかげで余計なコミュニケーションと時間滞留発生させてるし
この政策のアホすぎる所は複数店舗に行くことを想定してない点だ
エコバック何枚も持ち歩けとかアホかよ
コンビニで支払方法を自分でタッチパネルで選んで会計するやつあるけどさ
あれやって袋詰めは自分でしてってやってたら
もうこれコンビニじゃないじゃんて思う。
名前は言えないけどうちのスーパー
社員旅行北海道なんだけど
レジ袋代でもうけたからそこから
旅費が出る
ま、ライバルいないし今度出てくるわけもないから九分九厘未来の総理大臣よなw
>>130ねえよ、セクシー総理爆誕とか俺は日本人やめたくなるわ
レジ袋をそのまま捨てるとかそうないしな
セクシーはアホだわ
うちも仕方なく買ってる
ゴミ小分け用
小泉「なんの成果も得られませんでした」
有料化以降ポリ袋500枚以上買ってるから逆に環境が悪くなってるは
エコ袋の売上げは3倍どころじゃないぞ
レジ袋有料化って
スーパーの経費削減に役立っただけだろ
環境厨はこずるいから必ずそういう伏線を張る
CO2削減のためにドライアイスも有料ですとか
商売人のいやらしさしか感じない
唯一潤ったかもと思わせる袋メーカーも
枚数と販売経路がややこしくなっただけで
決まった店にロゴ印刷上乗せして大量卸してた方が手間少なかったはず
箸もスプーン・フォークも有料化しろよ
ストローも
500mlのペットボトルにつかう樹脂量で
ポリ袋ってどれくらい作れもんなの?
素材がそもそも違うかもしれないけど
法律を定める人が
性善説に基づいて法を考えるなんて
どう考えてもおかしいんだよ
みんなが環境問題を考えてくれるだろうなんて
考える訳無いっての
どうせやった後の検証もしねえんだろうな
俺やった感満載なんだろうな
まあ貴族は優雅で良いよな
引用元: 【悲報】レジ袋有料化のおかげでポリ袋の売上が3倍に!

糞中の糞、愚策中の愚策。
みんなのコメント