中学生「I am… えーっと… student(棒読み)」←これが日本の英語教育という2chのスレッドをまとめました。英語ペラッペラの教師だったからその辺の嘲笑なくてよかったわ。ワイなんかハフトゥーって読んだら笑われたからな……などのコメント多数。
英語スレまとめ
真面目に発音するとバカにされる模様
お前の滑舌が笑われてるだけ定期
えーっとはいらんよ
notをナットゥって言って納豆wwwってばかにされてたデブスがクラスにいた中1の春
真面目に発音するとバカにされるの酷いよな
ネイティブ以外の教師もまともな発音出来ないし
読解以外の英語教育なんて糞以下
ピンクのウサギ嫌い
発音記号を頑なに教えないゴミ
>>13
中国語のほうが勉強しやすいわ
>>13
ほんまこれ
受験とき塾行ってなかったら知らんで死んでたわ
>>13
あれ1回も教えられなかったわ
中3ぐらいでなんとなく意味がわかったが存在意義ないやろ教えないなら
トメィトゥ
タメィゴゥ
陰キャやからやろ
イケメン美少女やとみんな絶賛するで
Mother
Mを取ったら
other
他人です
>>19
これ何でM取ったんやっけ
>>69
確か
マッマ→浮気→男にM字開脚で女アピール→浮気がバレて離婚→他人
だった気がする
>>229
草
聞こえないんじゃない
最初から言ってないんだ
バカにしてたやつの最終学歴って大抵悪いから笑えるよな
公立校って「本気出したらダサい」みたいなちょけた空気が蔓延してるよな
私立はどうか知らんが
あえて棒読みで読んでたよな
そら身につかんわ
大学の時に英語教授(アメ人)と話したけどわりとマジで
「日本人6年も英語勉強してなんで話せるようにならないの?」と不思議がってた
>>30
アメカスも大学出ないと論文英語使えんやん
>>30
その教授アホなん?普段使うわけでもなくコンテンツに触れるわけでもないのにできるわけがないやん
ワイ「アポウ」
みんな「クスクス…」「アポウ…w」
なんなんこれ
>>33
少しわかる
マジメに発音したらなぜか笑われるんよな
>>33
これがある限り日本は永世英語後進国やね
>>33
アホなやつほどネイティブの発音馬鹿にするよな
>>33
綺麗なアメリカ発音してはるから笑わんといてもええんになぁ…
否定形で聞いた時にはNoが肯定、とかいう英語の文章
未だに理解できない
>>34
あくまで動詞に対してYesNoを答えてるんや
いっつもCのことシーって言ってたのに気抜いてスィーって言ったとき恥ずかしかったわ
うまい発音と自分に酔ったような気取った発音が曖昧な奴おるよな
ちょっと入ってそうな子がやってたわ
クッ……クッジュゥ…?
何で笑うんだい?
彼の英語は上手だよ
このスレタイでマジトーク始める奴がいるのは相当おもろいな
>>44
マジメにレスしてるやつを笑うな
>>44
ワイ20代後半はギリ知ってるコマーシャルやけどそんな昔のこと知ってて当たり前ってのも酷な話やで
>>44
マウント取ろうとしてるやつまでいてて草生える
>>44
英語挫折してそう
韓国人が意外とみんな英語ペラペラなんだよな
受験戦争とか批判されがちやけど
英語教育に関しては素直に凄いわ
>>45
ハリウッドで活躍してる韓国人俳優みんな英語ペラペラだからな
韓国の好き嫌いはともかくとしてああいうとこは確かにすごい
俺なんか日本語も怪しいわ
>>50
K-POPのやつら英語韓国語に加えて日本語までそこそこいけるトリリンガル多すぎんか?
志村のコントかよ
イッチ「I am えーっと… student.」
他帰国子女のみ(クスクス…私は学生ですだってさw何当たり前のこと言ってんのw)
NOVAやん
台湾のやつマルパクリしたらええやん
発音を馬鹿にするのは他ならぬ教師なんだよなあ
英語ペラッペラの教師だったからその辺の嘲笑なくてよかったわ
中学時代の営業教師が、板書を生徒にさせて、カセットテープを聞かせて発音練習させてたわ
じゃあお前いらんやんけ
発音なんて日本語英語で問題ない
前後から推測するからちゃんと伝わる
「ここは駐車禁止です」を英語にしなさいといわれてもわからんから
「Oh,nonononono!!!」って書いたら×でした
>>67
No parkingじゃないの?
>>72
俺バカだからそれが出てきませんでした
>>67
カレーちょっぴりライスたっぷり定期
ワイなんかハフトゥーって読んだら笑われたからな
日本の英語なんてそんなレベル
>>70
それはお前の学校の問題では?
>>70
おまえさんの学校偏差値40切ってそう
>>70
それは教師が悪い
>>70
ハフトゥー以外に発音の仕方あるか?
イギリスあくしろよ
大学入ったら会話重視になるの腹立つわ
文系なんて選ぶんやなかった
20年近く言われ続けてるけど、流石に最近は変わってきたんちゃうか?
東大生のtoeic平均が680やからな
ちょっと異様なぐらい英語ができへんよこの国は
>>77
英語教育とかラテン文化圏が有利すぎるわ
それに比べて日本語は英語から遠すぎる
文法真逆やし
>>77
そもそも語族も文法もからっきし違うから残当
西欧の連中がおとなりの言葉学ぶのと難易度全然違うで
ワイはクラス一番のバカやったが
英語の先生が日付の出席番号に当てるのが分かってたから
誰も使ってない付属のCD聞きながら発音練習しまくって
クッソ流暢に話してやったんや
そしたらクラスの連中は手のひら返し
ワイ君英語できたの!?なんて言われはじめてその気になったワイは英語の勉強を一から始め
今では無事に高校中退ニートや
>>78
草
>>78
あかんやんけ
高校の頃の英語教師が洋楽ばっか聞かせてきて
クソみたいな手抜き教育だなと馬鹿にしてたけど
その後大学で洋楽にハマりまくって英語覚えまくったからやっぱ音楽の力偉大だわ
いつまで英語無しで乗り切れると思ってるんや?
と思ってる奴らももうおっさんだからな
まじで英語後進国だろ
真面目に発音すると馬鹿にされるのは世界中で唯一日本だけ
その原因はカタカナ英語が存在してるから
一番大事なのって「危機感」だよな
人間のここ一番覚えなきゃいけない時の記憶力は凄いものがあると思う
留学とかで英語力覚醒する奴はそういう奴や
引用元:中学生「I am… えーっと… student(棒読み)」←これが日本の英語教育

日本の自分たちとは違うやつをぷークスクスする風潮よくないと思います(小並感)
みんなのコメント