ワイ施設警備、退職が多い理由を悟るという2chのスレッドをまとめました。夜勤てきついやろ。クソでも出来て月20万ちょい稼げる仕事なんてそうないしなぁ。都度引っ越せばええやん………などのコメント多数。
施設警備スレまとめ
スマホ弄ってるだけで終わる当務やから片道2時間余裕やったのに夜勤に回されるから辞めるわ
仮眠5時間で家帰っても6時間しかないから寝れんのやけど
マジでガイジか?なんで片道2時間で当務してる奴が夜勤できると思ってるんや
つまり全員片道2時間の所に飛ばされるんやな
>>5
いや通勤時間で現場決めてないで
シャドバしてYouTube見てなんJして終わり!ってやってた頃に返して
ワイもやってたけど、覚えの悪いジジイは辞めさせられる一方でマトモな奴は環境のヤバさに逃げ出すからある程度仕事のできる底辺がずっと居座るって感じやったな
>>8
ほんまにヤバいやつおるよな
ワイがYouTube見て終わる仕事5回研修入って出来んやつおってビビった
おめぇみたいな無能他のところが雇ってくれると思うか?
>>10
警備なんてどこでも人手不足や
>>13
また警備員になろうとしてて草
>>17
今まで天国やったからなあ
他の天国探すわ
>>21
勤務先なんてほんま運やぞ
>>25
まあガチャ回すわ
ビルメンになろうや
>>11
資格取る頭があればなあ
>>15
なくても40以下なら余裕定期
>>32
入ってから取らされるやろ
勉強嫌いなんや
>>41
勉強なんて言うのがおこがましいほどクソほどレベルの低い資格やで
免許の学科試験並や
電験なんてみんな持ってないから取る必要もないし
>>54
視野に入れるわサンガツ
ダイケンってところはどうなんや?今調べたら出てきた
>>45
そんな現場やめて楽なとこイケヤ…
なんでそんなとこ飛ばされるんや
>>14
いや飛ばされん夜勤ポスト出来て勤務時間が変わる
イッチくん頼むわって党務明けに言われてブチ切れた
誰でもできる仕事なのに文句垂れるなや
>>22
労働環境変わったら文句言うやろ…
おばけ見たからとかじゃないの?
>>24
おばけおっても夜勤ポストは出来ないで
機械警備がメインになったから人置くとこ少なくなった
>>28
ほんまセコムアルソック強いわ…
夜勤てきついやろ
消防とかみたいに仮眠もないしな
>>34
仮眠はあるんやけど普通に毎日4時間通勤に使えんし寝られん
>>46
3時間通勤の経験あるけど、近くの奴と比べて時間無茶苦茶損してるのわかって辞めたわ
通勤時間ほど人生の無駄ないで
>>68
いやほんまそれや
当務なら実質通勤時間半分やからいけた
昔バッパが小学校で宿直してたら毎晩宿直室の横を通る影があって怖かったけど近所の人が近道してただけだったって
警備員て定年まで働けるんかって思ったけど爺の警備員とかもおるし余裕か年収たかが知れてるだろうけど
>>42
まあそらそうや
>>42
本来ジジイどもの老後の小遣い稼ぎ程度の立ち位置ちゃうんか?若者がやることちゃうやろ
イッチ的には土日に通勤込み朝7時夜10時駐車場警備バイトってどうや?
>>44
駐車場って立ち仕事やろ?
無理や
>>73
普通の朝8時夕方5時の奴は普通に楽しかった
スマホいじってるだけやから疲れへんから24時間はたらけや
>>47
今当務やで
>>48
都内なら腐るほどある
そもそも何時間勤務なんだ?
>>49
今は24夜勤は18~翌8
仮眠5時間なんて楽じゃね?
勤務中ゲームやネットする時間を資格の勉強にまわせば電工くらいは取れたのでは?
>>52
そういうコツコツした努力ができるやつはそもそも警備員まで落ちんやろ
>>52
そんな勉強する気力ある奴は警備なんかやらん
スマホいじってるだけの仕事内容の癖に仕事に文句言ってて草ァァァァ
こう言うやつはなんの仕事しても何かにケチつける
なんでも否定から入るクズや
年収いくらいくの
>>61
300ちょいのはず
>>114
すっくな
給料も横ばいやろ?
>>118
いや十分すぎやろ…
月15万でも180やで?
>>131
300なんか大卒初任給以下やん
それをおっさんがやるってみじめやな
>>118
せやせや資格手当で増やしたりセコムアルソック行ったり役職付けな死ぬまでこのまま
施設警備はネットし放題とか言ってるけど実際はどの程度許されるんや?
上司ガチャか?
クソでも出来て月20万ちょい稼げる仕事なんてそうないしなぁ
交代勤務とかいう悪魔のシステム
施設警備で片道2時間を通う価値あるか?
>>110
当務やからいけるあと仕事が死ぬ程楽
>>155
死ぬほど楽な仕事するために2時間の通勤か
なんか本末転倒なような
>>181
電車でもなんJしとるだけやしな
普通の仕事してる奴と違ってワイの時間の価値は低いんや
ワイ「今月休み少な」
トッモ「いやいや明けて休みみたいなもんやろ」
ワイ「」
>>128
楽な現場ならまじで明けは休み
今日も家帰ってから遊びに行く
>>177
ちな何歳や?
>>183
28
もっと家から近いところ警備できへんのか
>>170
楽な現場あればええんやけどサボれる近いとこ教えろやとは言えん
かものはしの動画とか見てそう
ワイ夜勤やらされるけど夜勤→次の日そのまま当務って連勤でやらせてもらえるから楽やわ
しかも帰らないのに交通費2日分もらえる
今警備だけで月30万貰っとるわ
>>182
それならまだありな気がするわ
それで相談してみるわサンガツ
ワイビルメン、同じくネット見て過ごす
ちな勤務中
定年退職した父さん警備の研修行ったけどやめて帰ってきたわ
取引先の熱供給会社の人は出来るやつ多かったぞ
警備とか管理とかいってもピンキリなんちゃう?
都度引っ越せばええやん
会社の金で
警備て楽やけど恥ずかしさがやばいよな
年よりならともかく
>>207
恥ずかしいからワイはセキュリティ関係の仕事してるて言ってるで
>>214
草
>>207
やっぱりモテないか
>>220
もてる理由がないやろ
警察官やないんやで
>>220
ワイの現場の同僚はモテまくりやから職場のビルに入っとる大企業のまんこ何人か食っとるで
結局は清潔感とコミュ力よ
>>244
規則緩くてええな
受付嬢ナンパしてクビなったやつおるでうち
>>248
そら警備員から接触したらアウトやろ
イベント警備員わい、1日何もせず立ってるだけで仕事が終わる
頭おかしなるでほんま
引用元: ワイ施設警備、退職が多い理由を悟る

色々なことできそうで良さげだけど夜勤はキツイな。
みんなのコメント
自浄作用がないから、ごみ人材の宝庫になるのがたまらんわ。
俺がいる現場なんか「俺の親父は金持ちのやくざで、毎月生活費もらってんだわw」
とか、欠格事由におもくそ抵触してるようなヤツが平気で働いてるからな。