「 縄文時代 の 陰キャラ ってどんな感じだったの?」というおーぷん2chのスレッドをまとめました。一人でナウマンゾウ倒しまくるなろうみたいな妄想してそう。狩猟の時に囮にされてそう……などのコメント多数。

縄文時代 スレッドまとめ
狩りが絶望的に下手
土器作りでは細部に異常に凝るけど形が全くセンスない
ハーレム物の壁画とか書いちゃう
どんぐりしか食べれない
竪穴からめったに出ない
耕作始めてそう
やらんと生きれないぞにわか
なーに夜中に森に入ってどんぐり拾ってるやろ
僕が考えた最強の狩り方法 を披露するも現場を全く知らず誰にも相手にされない
縄文時代には狩猟・漁労・採集と原始農耕が始まったばっかり
- 狩猟→チームワークできない奴は邪魔
- 漁労→今も昔も体育会系
- 採集→基本的には女の仕事だったので、プライドだけ高い陰キャには無理
- 農耕→当時最先端の技術、もちろん共同作業なので、陰キャには(ry
陰キャでも共同作業はできるやろ
いきなり狩りに連れて行かれて、事故を装って後ろから槍で突かれてそう
遮光器土偶のパチモン作ってそう
土器の模様めっちゃ凝ってそれとなく女に見える位置においておくけど、めちゃくちゃ気持ち悪がられてそう
縄文時代は親戚とか血縁関係のあるのがまとまって暮らして一緒に狩りしてたらしいで
だから1人くらい陰キャいても全然余裕や
縄文時代は格差はありませんでした(なかったとは言っていない)
狩猟の時に囮にされてそう
イライラしたDQNジョモメンに集落の真ん中に呼び出されて、一方的にボコボコにされてそう
狩猟どうしてたんだろ
でも現代も隠キャ遺伝子は残っとるし頑張って子孫残そうと生き残ってたんやな
うさぎ狩ってそう
そもそもいつ死ぬか分からない時代だし陰だの陽だのなんで無いんじゃないの?
皆協力しあってしぶとく生きていたんだと思う
稲作が始まる前は所有欲みたいなものも無く殺人が無かったって誰かが言ってた
土器とかは普通に作ってたんじゃないの?
狩猟採集に軟弱野郎は連れていけないし、それどころか、陰キャの方が土器を上手に作れそうだよな。
あとは女と一緒にドングリとかクルミの皮向きか
おは異世界転生民
まぁリアルな話なんの才能もない陰キャラって実際いるからなぁ
そういうやつは悲惨そう
死んだウサギ見つけて持ち帰ってきては自分が仕留めたと豪語してそう
狩れない奴とか怪我人とか老人にも等しく分け与えてたぞ
縄文時代は貝が沢山あったからそんなの拾ったり、漁猟もあったから網で魚釣るみたいな1人での作業してそう
しかも集落は親戚とか血の繋がった奴ばっかやから結構暖かい目で見てくれそう
貝拾いまくって真珠入っとったらモテモテなんだよなあ
ほいよこれ、近所の海で採った具沢山、アチアチ、ふぐの煮付けね
わざわざドングリを川に晒す必要ないんだよ
陽キャ「クマ倒してきたわwwww」「真珠とってきたったwwww」「これが最新のDOKIwwww」
陰キャ「…貝おいしい」
真珠は貝の中なんだよなあ…
最新の土器で草
古代こそ助け合いとか社会性が重要視されてた訳やし、今でいう引きこもりとかコミュ障はキツかったやろ
助け合いは弱者を守るための手段やし
淘汰前提の強者優先なら社会を形成する理由がないんや
コミュ障ってどうして誕生するんだろうな
古代エジプトなんて貧者を助けるために穀物の備蓄やってたし、ファラオも王様というよりは皆の兄貴分みたいな存在だったそうだ
縄文の陰キャラも「昔はこんな理不尽じゃなかった」とか考えてそう
旧石器頃はよかったなぁ…
「昔はどんぐり100個で女が買えたのに、今は500個必要やからセックス出来ないンゴ…」
みたいなことはあったんかな
それ以前に性を売り物にする発想がなくて
なんか気持ちいいからみんなヤろうよみたいなおおらかさありそう
一人でナウマンゾウ倒しまくるなろうみたいな妄想してそう
信頼してた村の長老に邪魔者扱いされて森の中で泣いてそう
コミュ障は環境によるものが大きいから縄文時代だと今よりもだいぶ少なそう
当時の縄文の森って危なそう、クマがいるしオオカミいるし
今の日本が安全なのは日本オオカミを駆逐したから
そんなにええ社会やったらずっと鎖国して今までウホウホやってたらよかったんや
陰キャの概念ができるのはずっと後
でも金融の概念は貨幣よりも前にあったみたいで、借金や
保険に似た考え方はあったみたい
個人の貸し借りの記録(借用証)が貨幣の起源という説もあるらしいね
縄文人みたいな社会では基本的に公平に物を分ける
↓
縄文人A「子どもが食べざかりやから、ドングリ10個多めに分けて?」
縄文人B「OKまた返せよ、一応、この木に分けたドングリの数だけ傷を付けとくぜ?」←文字・貨幣の発生
↓
縄文人B「うわ、今年寒っ、毛皮を多めに分けて貰わんと死ぬ、ドングリ分毛皮で返して」
縄文人A「ごめん、毛皮は余分ないわ」
縄文人C「じゃあ、俺の毛皮やるよ、その代わり俺がAからドングリ貰えばいいよね」
縄文人B「OK、じゃあこの木にこの日の事かいとくわ」←金融・記録のはじまり
これが、貨幣のはじまり
結構質の高いやり取りしてたんやね
文字を開発したのは陽キャやろか陰キャやろか
陰キャ関連のTwitterニュースまとめ
天下泰平の平成に生まれたから陰キャでも何不自由なく生きていけるけど、もし縄文時代とかに生まれてたら狩猟の囮にされたり団栗しか食べれなくて餓死してたんだと思う
— amn (@amn_334) 2018年8月19日
ネットのネタをリアルに出しちゃうのはド陰キャだけってそれ縄文時代から言われてるから
— たつき (@rat_ruby) 2018年3月10日
陰キャポイント
①黒髪
②縄文時代の人の顔
③おしとやか系になりたい系女子
④💩
これそろったらユイカ系陰キャ💪( ¨̮ 💪)— 橋本 結花 (@h_yuikaaaa) 2017年6月1日
るしに陰キャムーブって言われて思い出したけど髪ピンクにしたとき先輩に「それガチ陰キャがやることだからやめた方がいいよ」って真顔で言われた
— もいてむ (@yulichamo_) 2019年1月10日
帰りの電車で自分含めて陰キャ臭放つやつが10人は居た……
— てとらくん (@ramieru_shimo) 2019年1月10日
男の人も髪は長い人が好きだなぁ〜襟足まじで尊い〜長髪の人の何とも言えない陰キャ感が色気しか感じない、 pic.twitter.com/9LTTvbf7Pg
— 璃亜那 (@x_pa01) 2019年1月10日
いいですか?
これが陰キャの力です。 pic.twitter.com/KB6dY0iknn— 耳から血が出た (@MimiKara_Blood) 2019年1月10日
陰キャ仲間だった奴が女子と一緒に歩いているのを目撃してしまった僕 pic.twitter.com/uHxKXmLk4n
— レオレオ (@reoreo_titech) 2019年1月10日
【陰キャの特徴】
・年賀状は0枚
・バレンタインデーのチョコは0個
・ホワイトデーに渡す相手は0
・異性との関わりは0
・休みの日の予定は0
・オフ会は0人— ネギ少年(ネギ愛好家) (@ng__n) 2019年1月9日
典型的イキり陰キャを地で行くイキりっぷりで何回見ても笑顔になれる pic.twitter.com/OttkoVH89N
— ふゆら (@huyura_ningen) 2019年1月9日
◾️大学生のわたしが伝えたいこと②
・大学生はお金がないので時間が無い
・お金が欲しいので社会人になりたい
・成績をお金で買う事が可能
・リア充に学歴や成績は関係ないです
・大学生も勉強からは逃げられない
・陰キャに自然な出会いはない
・大学名ではモテません— にひる (@nihility404) 2019年1月9日
最高の誕生日プレゼントです。
サイコー。 pic.twitter.com/dhML0nOX8w
— 丸山 @体育会系陰キャ (@hikaru105_sound) 2019年1月10日
高校生
・気品がある
・偏差値が高い
・頭がいい
・イケメン美女揃い
・運動もバリバリできる
・面白い話ができる
・後輩の尊敬を集める
・みんなから人気
・リーダーシップもある高専生
・ばか
・あほ
・まぬけ
・かす
・くそ
・きもい
・うんこ
・くさい
・ぶす
・陰キャ— アメジストP (@Amesis_milliP) 2019年1月9日
陰キャが必死にバズりそうなネタツイを練ってツイートしている間に陽キャはSEXの経験をまた1つ重ね射精した後の賢者タイムで女を適当にあしらいすぐさま携帯を取り出しTwitterを眺め陰キャのツイートを拡散している…皮肉
— こるて (@LOpO7_) 2019年1月9日
質問箱に「彼女いるの?」みたいな質問めちゃくそ溜まってるから言うけど、彼女いるかんね?割とガチで学年でトップレベルで可愛いし。普通に性格もいいし完璧やぞ!
陰キャでも彼女は出来るんすよ
— 目ザマス時計@フォロバ100% (@zamasu_clock) 2019年1月9日
彼氏が飲み屋で集まってる男の子複数人見て「あれは医者。たぶん洛星卒。」とか断言するから根拠訊いたら「モサい。モサいから本来ならこんな飲み屋くるはずない。あと爪短いし、陰キャっぽいけどガタイよくて喋りがハキハキしてる。外科医や」って言っててマジで高校以外合ってたから分かるんやろな
— かまたまる (@nebusokuririri) 2019年1月9日
皆さん!
陰キャ全員ブロックなうだそうですよ!笑笑#ムーンフェイス高橋 pic.twitter.com/CpdwujlBOp
— 新谷勇介 ◢ ◤ (@X0gO5) 2019年1月10日
陰キャさん「シコシコ…」(ツイートを練る)
陽キャさん「パコパコ‼️」(女と寝る)— こるて (@LOpO7_) 2019年1月9日
オイオイオイ@fisutia_1115 のやつスターバーストストリーム打ちながら太鼓叩いてやがるぜ笑笑🤣🤣お前普段は陰キャだけどタイタツやると人格変わるんだな笑また今度一緒にタイタツやろうぜ👊 pic.twitter.com/YN9TrZVAVU
— ✱天澤みずな🌱 (@QzeerM) 2019年1月9日
日本全国ではサッカーやホンマでっか!?がトレンドになっているなか松山市民は自分が陰キャかどうか調べることに勤しんでいた pic.twitter.com/5XSidebfOr
— わっし〜 (@wImpHwCm9XdxSVV) 2019年1月9日

猫とか犬のような動物でも陰キャっているのかな?
みんなのコメント