「この画像の 問題 が解けそうで解けないんやが」というおーぷん2chのスレッドをまとめました。これ自分一人だけ緑だと悲しすぎないか。わかるかな~?のコマえっちですき…などのコメント多数。

問題 スレまとめ
結局、全員同じ条件なんやから一人だけ推測出来る理由が分からん
桃色が3個セットでお買い得品だったことを思い出したんやろなぁ
膠着状態が続いたのを根拠にしようと思ったけど、それも条件同じやん?分からん
よだれで水たまり作って鏡面にしたら見えるんちゃう?
いやでも目視に入るしそもそもそんなによだれ出んか
こんなん簡単やろ!うんこで文字書けばええやん!
マブタでモールス信号やろ
一人だけ推測できた理由は単にそいつが頭良かったからでしょ
どう推測したかはしらんが
もし自分が緑だったら別の奴隷Aから見ると桃緑となり解放されない
ただしこの時別の奴隷Bから見て緑緑だったらBが解放されるわけだが、そうならないということはAは自分が桃だと認識できる
つまりAが解放されないということは、この問題の主体者は桃でしかあり得ない
一瞬納得しそうになったんだが
一番賢い奴隷甲から見て、乙・丙はピンクなんだよな
甲が緑だった場合緑ピンクは成立するけど誰も緑緑は成立しないんじゃないのか
主体者が自分の色が桃と仮定した場合、同じ推理をABも出来ることになるってところ考えが及ぶわけや
せやから、奴隷ABが最善手を打つ場合、主体者が緑であっても桃であっても既に「1抜けた」言わなあかんはずやねん
つまりどうしても推理の中に「自分の頭の良さ」というのを組み込まないと成立せんガバガバ推理になってまうねん
しばらく沈黙の時間が流れってところがちょっと重要やな
ボールギャグ床か壁にこすりつけまくったら色移ってわかるんちゃう?
ワイもそれ思ったンゴ
あと小便もらして水面の反射で判断するとか
せやろ
あと水面に反射して見るのが目視に入るかどうかやな
まぁ確実に目視やろうな
でも目視以外で知らせる方法がひとつあるで!
それは床を叩いてモールス信号を使うんや!これなら目視やない!
自分をA、あと2人をBCとする
自分が緑だと仮定するとBCに見えているのはピンクと緑1つずつということになる
Bの目線で考えるとピンクを持ってるCが動かないということはAとBの少なくともどちらかにピンクがいるってことがわかる
だからAが緑ならBかCは自分がピンクってわかるはずなのに2人とも言いださないから自分がピンクとわかった、これでどうや
桃と緑の2色しかないっていう前提ではあるんかな、もし自分が緑なら他の二人は緑と桃が見える
それぞれ自分の色が緑だったらもう1人が条件①でクリアするので自分の色が桃だと分かる←ここまでが全員たどりつく考え
実際は誰も分かっていないので、もし自分が緑ならという仮定が間違っているので桃だと分かる
この手の問題は他全員馬鹿だと話にならないからな
これ、帽子で同じような問題があるんだが
最初にギャグボールを見せないと成立しないんじゃないのか
ていうかこれ仮に全員緑だと話が成立せんよな
誰か一人が気付いても一人余ることになる希ガス、ちっとも関係ないけど
相手が○○しないから自分はピンクやって推理の仕方が成り立たへん気がするんやが、この場合
この顔でやり得的な答えやったら嫌やわ
というか、他に答えがあるんやないかと思うて建てたんやけど、これもしかしてないんやろか
歯でガリガリ削ってみて吐き出す
自分がピンクだろうがみどりだろうが相手からすればそれが決定だにはなり得ない
故に消去法 背理法は使えない。緑とピンクの数が最初に示されない以上推理はできない
「自分の国ではこの色はピンク色なんで…」って言ってみる?
実は奴隷がいっこく堂の確率
自分が緑であると仮定する
乙と丙の視点に立って考える、乙と丙から見たら桃1緑1となる
乙→自分が緑であれば丙が緑2の条件を達して脱出することができる。しかしそれは成されていない。つまり自分は桃である
として脱出となる
しかし、どちらもだんまりのまま脱出しない、つまり自分は緑ではなく桃である
こんな感じかね
彡(゚)(゚)(ワイ以外ピンクやんけ……)
彡(゚)(゚)(もしワイが緑なら2人のどっちかが自分が緑やないって気づいて出て行くはずや)
彡(^)(^)(じゃあワイピンクやん!)
わかるかな~?のコマえっちですき
わかる
ちょっといらずらっぽい笑顔でキュンと来た
彡(゚)(゚)(でもワイがピンクやと、他二人も同じ考えで自分がピンクやって気付けるはずや)
彡(゚)(゚)(でも二人ともあがっとらん)
彡(^)(^)(じゃあワイピンクやないやん!緑やん!)
彡(゚)(゚)(でももしワイが緑なら2人のどっちかが自分が緑やないって気づいて出て行くはずや)
彡(^)(^)(じゃあワイピンクやん!)
彡(゚)(゚)(でもワイがピンクやと(ry)
一番頭良いやつが博打すればいいと気づいたんやろ
誰も出ないってことは緑は1人か0人なんだからとりあえずピンクって言ってみるしか出る方法がないのでは
これ自分一人だけ緑だと悲しすぎないか
彡(゚)(゚)(緑)(あいつら早々に答えて出て行きよった)
まず、自分から見える2人は桃色、覆らない
自分の色は緑か桃色、三人全員この状態で硬直状態は続いたんだ。
三人共自分は何色なのか考えている、自分が緑なら、桃色ならってね。
でも段々と見えてくる筈だよ、相手2人のうち1人が緑なら、自分が緑であると。そう考えて脱出する筈だ。
でも全員から見て2人は桃色、つまり条件の緑二つは捨てたはずだ。そこで全員いち早く桃色の証明に取り掛かる。
三人共相手2人から見て自分が緑なら自分が緑と言い脱出する。
しかし誰もそう言わないと言うことは?自分の色が相手に桃色に見えているからだろうね。
他2人共悩んだ理由が相手2人が桃色に見えて自分の色がどちらかわからないと言う状態だからだ。
もう既に誰か書き込んでいたが、これはある程度の不確定要素(他2人が悩み続けていると言う状態)が紛れ込むと思うだろうが、ここは作り手を信じよう、あえて一番頭の良い子と表したその子が誰よりも早く思い浮かんだ答えが、上記にある通りだ。
なんか似たようなやつ就職試験でやったな
落ちたけど
帰納法やぞ
この問題勝手に難しく考えてたけど脱出できる人数に制限ないし、自分が緑でも他2人が緑だったら脱出できるんやな
全員脱出できる事を前提にしたら全員緑か全員桃色しか選択肢ないのよな

誰か答え教えて。
みんなのコメント
奴隷商人に聞けば1発やんけ